みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  古河第三高等学校   >>  口コミ

古河第三高等学校
出典:あばさー
古河第三高等学校
(こがだいさんこうとうがっこう)

茨城県 古河市 / 栗橋駅 /公立 / 共学

偏差値:57

口コミ: ★★★☆☆

2.85

(82)

古河第三高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.85
(82) 茨城県内72 / 128校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

82件中 61-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    良くも悪くも生徒を選ぶ高校
    2016年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の学力の幅がとんでもなく広いので、ついていけない人は早々に脱落していくと思います。
      とはいえ、課題も多く、進路指導室に行けば大学はもちろん短大や専門学校に関する資料や情報がたくさんあるので、学習をするの環境には恵まれていると思います。 …続きを読む(全973文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自主性かなり必要
    2018年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の意志をしっかり持って、効率のよい勉強方法を見つけたら余裕を持つことができるようになってきます。そうすると自然と学力もついてきて学校生活も楽しくなってくると思います。頑張ってれば仲良くしてくれる先生もいます。だから私はみんなが言ってるほ …続きを読む(全695文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    少し上位な普通の生徒が行く学校です
    2013年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良くも悪くも普通です。退屈と感じる子もいるかもしれませんが、基本的にの …続きを読む(全298文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自称進学校だけど悪くは無い
    2021年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      大学進学志望の人がほとんど
      自習スペースの勉強環境はまあまあいい
      勉強教えてくれる友達も結構多い
      先生の良い悪いは結構差があるけどほとんどはいい先生
    • 校則
      校則はそこまで厳しくないと思う
      頭髪服装検査がたまにありますが結構ガバガバです …続きを読む(全683文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    就職は知らんけど、進学はできると思うよ!
    2019年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      センター平均が100点ほど下回ってるというが君は周りの人が点数低いと自分も低くなるの??別にそんなこと自分には関係ないんじゃないかな。所詮他人の点数だし、自分が高い点数取れればいいじゃん。あと、めんどくさい教員がいると言う人がいますが、それ …続きを読む(全646文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    大学進学に力を入れている高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学に向けて熱心に指導して頂けましたが、勉強が厳しすぎる面もありました。教科書の進みも早く、ついていくのがやっとでした。
    • 校則
      他校に比べて、生徒も落ち着きがあり、乱れている生徒はあまりいなかったように思います。服装や髪などについては、ある程度 …続きを読む(全840文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    古河第三高等学校の口コミ
    2019年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      思った以上に良い学校でした。5~6年前くらいの卒業生?からの悪い口コミや評判で 入学を躊躇した事もありますが、本人次第と思い入学させました。結果、文武両道を貫き、志望の大学へ入学、今は楽しく大学生活を送っています。
    • 校則
      正直、息子が校則違反で捕ま …続きを読む(全746文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    才能を開花させよう
    2018年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路面で先生の言うことで間違っていることは少ないので素直に聞く気持ちが大事です。勉強面で先生が口うるさく言うことを自分のためだと思い聞くことが出来なければこの学校に入る意味がないかもしれません。私もセンター試験の点数が伸び悩み三者面談で全く …続きを読む(全710文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    happy
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方は熱心に指導してくれるのは確かです。
      そして中学とは違い授業中うるさいヤツがいません!駅から遠い。
    • 校則
      携帯は自由ですが、スカートの丈や、第一ボタンは閉めることは厳しめです。 …続きを読む(全372文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    頑張ったもん勝ち!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学に進学したいと本気で思っているならオススメです。
      ただ、なんとなくという理由ならやめておいた方がいいです。
    • 校則
      生徒のレベルがそこそこあるからか、校則は厳しくありません。
      編み込み禁止という、よくわからない校則ぐらいですね(笑) …続きを読む(全602文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    後悔のない進路選択をしましょう!
    2023年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      大学進学を目指す人は行くべき学校だと思います。そのための環境は十分揃っています。しかし、そのためには受動的でなく、能動的に行動することが求められます。卒業生も国内外で多く活躍しており、母校を誇りに思います。
    • 校則
      進学校ということもあり、厳しくはな …続きを読む(全386文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    !勉強に追われる3年間!
    2018年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      校舎は汚く、立て付けも悪いが、学習環境はとても良い。ブライトホールなども、テスト前以外は静かに勉強できる。女子は制服がださく、可愛い人もそこそこしかいない

      しかし特別棟はキレイである
      三高は先生の髪が少なく、はげたおじさんが多い
      私立大学 …続きを読む(全415文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    頑張ることで救われるが、やる気が無いと
    2018年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      進学に対してもとても意欲的であって、定期的な模試など大学入試を意識しているのでとても良いと思う。
      教室内の雰囲気も明るくとても楽しめると思う。
      また、いじめ問題に対してとても真摯に受け止めていて未然の予防にとても力を入れている。
    • いじめの少なさ
      先生達がい …続きを読む(全431文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      私はとにかく楽しく、充実した毎日がおくれている。入学する前は口コミに割と酷評が多くて心配だったけれど口コミを読んで想像していたよりもるかに良い学校だった。進学校の為勉強が大変と感じる人もいるようだけれど私はあまり感じない。中学校時代に自分がどれだけ勉強していたかで感じ方は異なるかなと思う。また、学校の近くにカラオケがあったり食べ物屋さんがあったり、放課後友達と遊ぶのにも遊びやすいと思う。
    • 校則
      友達の学校の校則の話しを聞くと、三高より厳しいなと感じることがよくあるから他校に比べるとそんなに厳しくないと思う。髪型に関してはほとんど何も言ってこないけど、スカート丈にはちょっと厳しいかも。禁止されてるものとしては、ピアス・髪を染める・パーマ主にこの3つだったと思う。
    • いじめの少なさ
      そもそもいじめがあるという話しを聞いたことがない。本当に周りが良い人ばかりで雰囲気がとても良いと思う。いじめとは縁が無い学校だなと感じる。もし、いじめが起きてしまったとしてもいじめに関するアンケート調査を定期的に行なっているからそこに書くと良いと思う。
    • 部活
      はっきり言って部活によってだと思う。忙しく活動している部活もあればゆるーく活動している部活もある。部活に入っている人が多いだけあって割と種類は充実していると思う。部活が面倒だなと言っている人もいれば楽しくてしょうがないという人もいるから結局部活次第だと思う。
    • 施設・設備
      体育館にあんまりきいてないかもしれないけれど一応エアコンがある。
      プールは無い。校舎と渡り廊下のようなもので繋がる新館があり、とても綺麗でアニメに出てきそうな感じがする。不便に感じたことは無いし充実していると思う。
    • 制服
      すごく可愛いし気に入っている。女子の制服はブレザー。リボンはピンクでとても可愛い。夏は白のベストにグレーのチェックスカート、冬は紺のセーターにグレーの無地のスカートを着る。ブレザーの色はグレー。the女子高生という感じの制服でとても人気がある。男子は学ランだけれど、冬になると紺のセーターが買える。高校生らしいし、似合う男子が多い為女子からも紺のセーターを着た男子はカッコいいという意見が多い。
    • イベント
      1年に1回しか行事が無いという学校もあるから、球技大会と文化祭の二つあるのは良いと思う。強いていうなら球技大会ではなくて体育祭にしてほしい。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家から自転車で行ける距離で1番偏差値が高かった事と、制服が可愛いかったから。
    投稿者ID:949229
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自主的に勉強するようになります
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は学校の雰囲気がとてもよく、私にとって居心地がよい。生徒ひとりひとりはみんな良い人ばかりで毎日学校へ行くのが楽しい
    • 校則
      他校では生まれつき茶色い髪質なのに黒染めさせられたりするが、この高校はきちんと先生がわかってくれる。ピアスやカラコン等 …続きを読む(全745文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    本気で入学を考えている中学生へ
    2022年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      最初に言っておきます。表面的なことのみを信じてはいけません。

      よく後悔するとか、課題が多いとかいった噂に心配になっているそこの君!
      そういう書き込みをする人は大体、暇人か腹いせに悪評を広めようとしているしょーもない奴らです。

      三高は数年 …続きを読む(全936文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    みんなの予想より全然良い高校
    2022年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      授業の分かりやすさに関しては先生の当たり外れはありますが、それはどこの高校でも同じだと思います。ですが、どの先生も自分で後から質問するなど自主的に行動すれば、面倒見良く丁寧に教えてくれるので、充実した高校生活を送れるかどうかは自分次第です。 …続きを読む(全633文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    入ってみたら面白かった
    2021年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      自主的に勉強ができる人にとってはとても良い環境が用意されてます。
      放課後はブライトホール(自習室)や図書館、教室で自習ができます。また、定期的に模試があるので自分の実力を確認できます。勉強が苦手だったり出来ないからといって、おいてかれるとい …続きを読む(全752文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    おすすめの学校です!!
    2021年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      大学進学を目指している人におすすめの高校です。
      口コミを見ていたら酷評もありましたが評価ほど悪い学校ではないと思います。
      むしろこの学校に入学して良かったと思っています。
      勉強できる環境はきちんと整っており、先生方もとても親身に話を聞いてく …続きを読む(全1133文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    大学行きたいと思ってる人にはおすすめ
    2020年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      ちゃんと自分を国公立大学に行かせてくれました。熱心に教えてくれるし、進路もちゃんと考えてくれて、いい先生方がたくさんいて助けられました。自分は決して優秀ではなかったが、最後まで自分も先生も諦めずに頑張ったら結果が出ました。たしかに課題や小テ …続きを読む(全547文字)
82件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

茨城県の偏差値が近い高校

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 古河第三高等学校
ふりがな こがだいさんこうとうがっこう
学科 -
TEL

0280-48-2755

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

茨城県 古河市 中田新田12-1

最寄り駅

-

茨城県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  古河第三高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服