みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  古河第三高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

古河第三高等学校
出典:あばさー
古河第三高等学校
(こがだいさんこうとうがっこう)

茨城県 古河市 / 栗橋駅 /公立 / 共学

偏差値:57

口コミ: ★★★☆☆

2.85

(82)

古河第三高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.85
(82) 茨城県内72 / 128校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

52件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    もっと偏差値の高い高校を目指して欲しい
    2020年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価

      課題や補修が効率的でなく時間の無駄で学校の方針に真面目に従っている優等生ほど偏差値は上がらない
      志望校に受かっている人は3年生になってから休みがちになります
      古河では偏差値が高い部類なのかもしれないが正直人それぞれであり、生徒の偏差値の上 …続きを読む(全406文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    どこをとってもおすすめできない
    2020年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 2| 施設 4| 制服 -| イベント 4]
    • 総合評価
      生徒の雰囲気に関しては私は文句はない。友達にも恵まれたので寧ろよかったと思う。中には生徒のことを考えてくれる先生もいるので先生の引きが良ければ割といい雰囲気で生活できると思う。大学進学については、自分で練習を積んでいけて先生による向かい風に …続きを読む(全792文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    ロボット人間が評価される高校
    2018年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 校則
      校則はかなり緩い。服装検査も学期が始まる始業式くらいしかありません。 …続きを読む(全437文字)
    • いじめの少なさ
      いじめの情報はないですが、課題が先生からの嫌がらせかというくらい多いです。 …続きを読む(全437文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    あまりおすすめはできない
    2018年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      自称進学校。文武両道とか言ってるけど結局どっちも中途半端。先生の生徒のひいきが激しい。しかし休み時間などは比較的自由なことが多い。ほとんどの生徒が大学進学を希望していると思う。学力の高低が激しい。
    • 校則
      比較的自由な校則 …続きを読む(全413文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    生徒を選ぶ学校。
    2018年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      本気で大学に受かりたい人にはよい高校であると思う。課題が多く付いていけなった人もいるため、雰囲気だけでは選ばないほうがよい。また課外授業は選択制だが、基本的に全員受けるものであり、年間16回程行われ、クラスによっては勉強会などもあり大学に受 …続きを読む(全471文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    もっといい学校があった。
    2018年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      いい先生なんて一握り。授業はつまらない。の割には、課題が多い。挙句の果てには、授業中寝ている先生がいる。
      三高に行きたいと思っている中学生はやめたほうがいい。本当に後悔する。
      高校生活楽しみたいって人、いい大学行きたいという人は、ほかの高校 …続きを読む(全394文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    楽しくはない学校。
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      青春を捨ててまで、大学へ行きたいのならいいと思います。自称進学校なため、比較的他の高校よりも多く課題が出るため、ぼーっとしてる時間などありません。さらに、予習をするのが当たり前になっており、やらないと、怒られます。
    • 校則
      普通だと思います。昼休みな …続きを読む(全501文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    進学も就職もできない高校
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学を考えているなら来ないほうがいいです。古河第三高等学校のセンターの平均点は全国平均を100点近く下回っています(理系平均)。進学先も大学ではあるものの所謂Fランという部類です。文系も決して頭がいいとは言えません。現に旧帝大の進学実績は近 …続きを読む(全686文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    頭のいい人だけが評価される学校
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校生活自体は勉強が中心で楽しさはない。
      三高は特にめんどくさい教師が多すぎる。特進クラスの生徒には甘く他のクラスの生徒には厳しい。生徒にストレスのかかる言葉ばかりかけて来る先生がいる。
      課題や予習も多いがきちんとやっていれば確実に伸びるこ …続きを読む(全579文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    学校にマイナスなことは隠滅する学校
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分には不適切でした。理不尽な先生が多数です。学校の評判に都合の悪い事は隠滅しようとしてきます。上から目線の先生も多数です
    • 校則
      ほかの高校にくらべたら緩いとおもいます。服装、髪型については、男子は目にかからない程度の前髪 、ツーブロックは禁止、ベ …続きを読む(全402文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    予備校みたいな学校
    2017年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学を本気で考えてる人にとっては勉強熱心な先生方が沢山いていいと思いますが、そうでない人にとっては少ししんどい部分があると思います。自分はたまにここは予備校かなにかかな?と思うところがあります。それくらい勉強に対しての圧力が凄いです。
    • 校則
      携帯の …続きを読む(全800文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    青春を忘れ、楽しくを捨てた高校
    2017年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒同士は仲がよくいじめは少ない。だが先生の言っていることは結構バラバラで先生同士で変わります。とある英語の先生は「語彙力」という言葉が好きなようで事あるごとに言ってます。きっと流行語でも狙っているのでしょう。青春、楽しみ全てを投げ捨ててで …続きを読む(全643文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    結構大変ですが、良い学校です
    2017年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をしたい人の中でも性格がしっかりしている人にはとても良い学校です。校則はそんなに厳しくなく、部活動も充実している人が多いです。夏休みはほとんどなく、夏季課外があります 午前中で終わりになりますが、結構長く 休みの期間は2.3週間ほどです …続きを読む(全978文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自分と向き合う
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校となっている古河三高は正門からの銀杏並木が綺麗です。
      秋になると黄色い絨毯の様になるのが異世界のようで驚くでしょう。
      学力の方では、古典や現代語が伸びるでしょう。
    • 校則
      携帯持ち込みOKです。特に厳しいことは無いと思います。
      制服は指定のも …続きを読む(全451文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    頑張ったもん勝ち!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学に進学したいと本気で思っているならオススメです。
      ただ、なんとなくという理由ならやめておいた方がいいです。
    • 校則
      生徒のレベルがそこそこあるからか、校則は厳しくありません。
      編み込み禁止という、よくわからない校則ぐらいですね(笑) …続きを読む(全602文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    本当に『自称』進学校
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめが少ない
      生徒は優しい人が多い
      色々な面で『中途半端さ』を感じる
      特に勉強面に関して
      ・教師が言っている事と行動が伴わない
      ・授業の進度が毎回大幅に異なる
    • 校則
      近隣の高校と比べると緩いと思う
      服装頭髪検査も頻繁には行われない …続きを読む(全396文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自主性かなり必要
    2018年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の意志をしっかり持って、効率のよい勉強方法を見つけたら余裕を持つことができるようになってきます。そうすると自然と学力もついてきて学校生活も楽しくなってくると思います。頑張ってれば仲良くしてくれる先生もいます。だから私はみんなが言ってるほ …続きを読む(全695文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    オススメしない。覚悟のある人だけ来るべき
    2017年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 -| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      校則は、他の高校に比べたら凄く緩い。
      ただ、制服に関しては無駄に厳しい。 …続きを読む(全464文字)
    • いじめの少なさ
      教師は本当に好き嫌いが分かれるが、ほとんどの先生があまりいい評価を得ていない。 …続きを読む(全464文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    高校時代を無駄にする学校
    2017年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師は特進クラスだけを伸ばそうとする。
      とても校則が厳しいです。
      生徒は口癖のようになぜこんな学校に来たんだろうと言っています。
    • 校則
      周りの進学校や他県の高校に比べ携帯を使えるのはいいと思いますが、服装や頭髪などはとても厳しいと思います。
      …続きを読む(全579文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    やばい高校
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      在学生です。驚いたことがあります。私の友達がAO入試を会場の雰囲気などを知ったりチャンスを増やすためにと受けたいというふうに先生に申し出たところ、学年主任、担任、進路指導部の先生に囲まれきつく辞めるように言われたそうです。友達は泣いていまし …続きを読む(全652文字)
52件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

茨城県の偏差値が近い高校

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 古河第三高等学校
ふりがな こがだいさんこうとうがっこう
学科 -
TEL

0280-48-2755

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

茨城県 古河市 中田新田12-1

最寄り駅

-

茨城県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  古河第三高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服