みんなの高校情報TOP   >>  福島県の高校   >>  郡山高等学校   >>  口コミ

郡山高等学校
出典:あばさー
郡山高等学校
(こおりやまこうとうがっこう)

福島県 郡山市 / 郡山富田駅 /公立 / 共学

偏差値:60 - 63

口コミ: ★★★☆☆

3.40

(65)

郡山高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.40
(65) 福島県内29 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

65件中 21-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    大学志望するなら…
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を志望する人にはおすすめだと思う。
      卒業生の9割近くが大学を志望するため(浪人含む)いい環境下にある。
      先生は国公立に進学させたいと思っているためか、私立より国公立の話が多い。

      郡山駅まで電車で通う人にとっては学校まで意外と遠い。 …続きを読む(全804文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    友達がいれば十分楽しめる学校
    2022年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      男女日が6:4ぐらいでほどよいです。(英語科は2:8ぐらい)
      芸術科目は書道、音楽、美術の3つから選べます。音楽と書道は楽しいです。
      1学年に1人は問題になる生徒はいますが、荒れてはいません。
      友達が出来れば全然楽しいです。
      ペアワークがか …続きを読む(全503文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    普通の学校。周りと変わらない。
    2020年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      どこの学校でも結局一緒で、自分の努力次第でどうにでもなる。
      偏差値も東と同じくらいだと思ってる。それか、それ以下か。
      駅から遠いので電車通の人はめちゃくちゃ苦労してる。
      授業はわかりやすい先生もいるがついていけない先生もいる。運次第。あと、 …続きを読む(全641文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    高校は大変
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校内が汚いのと先生のえこひいきが酷い。生徒一人ひとりの話しを聞こうとしないし見ようともしてないから
    • 校則
      そこまで厳しくはないと思うけどもっとゆふくていもいいと思う
      …続きを読む(全281文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    この学校に入って進学したいなら要努力。
    2018年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まぁまぁだったと。
      制服が可愛かったり、
      施設がそこそこ良かったのでその点は充実してました。
      学校が駅から遠くて通学が不便だったのと、
      本気で上のレベルが高い大学目指している人には向いてない気がします。
      国立は福大が多かったかな。
      私立は東 …続きを読む(全654文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    文武両道ガチ勢
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活もハードです。文武両道を掲げている学校の中でもかなり厳しい方だと思っていただいて構わないかと。
      私も中学校までは文武両道出来ていましたが、高校に入った瞬間に落ちこぼれました。そのくらいめちゃくちゃ大変です。
      課題も他の高校の倍くら …続きを読む(全1117文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    自分の努力次第
    2017年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活・勉強共に力を入れてる学校であることには間違いありません。ただ、その分どちらも厳しいです。 部活は特に吹奏楽・サッカー・野球などは放課後下校時間を過ぎても練習があるのは当たり前です。また、勉強面では数学と英語が大変だと思います。どちらも …続きを読む(全1346文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      難関大学にも十分対応した学校だと思う。
      上を目指せば教師がサポートしてくれる学校。
      また部活動も活気がある
    • 校則
      ごく普通だと思う。頭髪検査や服装検査の頻度も少ないほうだと思う。 …続きを読む(全301文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    そこそこの学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特段悪いところがあると言うわけでもないが、他に比べて優れているところも無い。行って損をする、三年間を棒に振る・・・とまではいかないが(もちろん個人の意欲次第ではある)もっと上を目指せるならそうした方がいいだろう。
    • 校則
      特に厳しい校則などは無い。常 …続きを読む(全1005文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    目指せ国公立大学現役合格
    2023年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      文武両道をモットーにしてるけど、結局部活に入っていれば部活優先になりがちになります。長期休業中も学校で授業があります。そのうえ課題も多く出されるので自主学習が全くできません。先生のレベルも高いとは限りません。先生ガチャです。
      英語科には語学 …続きを読む(全459文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    おすすめ!
    2017年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「高校生」を満喫できる学校だと思います。
      学力の面では郡山上位2校にはかないませんので、推薦を確実に狙う方以外は、ランクを落としてまでの入学はオススメしません。
      ただ、明確な目標がある子以外(親の目標では絶対ダメ)、背伸びして上位校に行かせ …続きを読む(全1263文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    とても楽しい。が、勉強は要努力。
    2019年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      2019年に入学。いい学校です。自由度も高く授業もわかりやすい人先生が多い。ただし生徒の勉強に対するモチベーションはかなり格差があるかな。1日2,3時間も勉強したら上位20人くらいには入れてしまう。模試の偏差値は全国平均+10点もないくらい …続きを読む(全525文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    進学なら安高、黎明。他の面は郡高です!
    2020年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      普通科が60偏差値あるといわれているが、大学進学実績においては他県と比べ物にならないほどひどく、偏差値詐欺をされたような気分になる。事前調査は大切である。黎明の偏差値で他県の60くらいだと感じた。他の面においては部活も友人関係も何かも素晴ら …続きを読む(全952文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    最高の青春が待っていますよ!!
    2022年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      ものすごく部活動が盛んです。特にチア部や合唱部のイメージが強いですが、他の部活も頑張っています。入学したらどれかしらに入ることをおすすめします。
      勉強はがっつり宿題!!!という感じはあまりありません。(学年によるみたいです。)定期テストは1 …続きを読む(全1524文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    程よく楽しくて青春できる
    2022年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      進学校だが比較的緩くて十分に高校生活で青春出来ると思います。進学目指してて青春したい人は来るべきだと思います。
    • 校則
      比較的緩い方、昼休みにスマホを使っててもほぼバレないです。他の学校に比べて頭髪検査や服装検査は少なめだと思います。 …続きを読む(全388文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    ここでしか得られない経験がある
    2021年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      偏差値が高いわりにそんなに厳しくされません。学校では文武両道を推奨してますが、出来てる人はそこまで多くありません。あんまり気負う必要もないので、気が楽ではありますね。
      進学校といっても「自称」に近い感じなので、実績もそこまで良くありません …続きを読む(全1088文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    勉強と部活の両立なら郡山高校!!
    2019年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      高校でガチで勉強!!ではなくて文武両道で勉強もしつつ、部活も頑張ることができるのが特徴だと思う。普通科と英語科があって、英語が好きな人、頑張りたい人は英語科がおすすめ。オーストラリア研修に行けて、普通科よりも英語の授業数が多いし、教室と机の …続きを読む(全592文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自分のペースで上を目指せる学校
    2017年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分のペースで学習をしたい生徒に向いています。
      授業の進行速度は個人差はありますが進学校の中ではスローだと思います。
      授業だけではカバーしきれなくても、先生方に質問をして問題解決出来るので、塾に通わずとも学習内容を理解することは可能です …続きを読む(全726文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    英語科、、、
    2017年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科英語科に分かれています。
      自称進学校で、課題が多いのですが慣れます
      有名大学に進学する人も少なくないのでいいと思います
    • 校則
      スマホは電源をつけるのは禁止
      見つかったら没収されます
      それ以外はゆるいです …続きを読む(全394文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    部活が盛んで課題が多い学校!
    2021年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      部活漬けの3年間だった。勉強は赤点だけ取らないようにしていて、大学受験も、推薦で合格したため勉強した記憶があまりない。
    • 校則
      これといって厳しくもない。服装検査の時だけスカートを長くしたりしていた。眉メイクやリップ、アイプチはバレない。マニキュ …続きを読む(全390文字)
65件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

福島県の偏差値が近い高校

福島県の評判が良い高校

福島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 郡山高等学校
ふりがな こおりやまこうとうがっこう
学科 -
TEL

024-951-0215

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

福島県 郡山市 大槻町上篠林3

最寄り駅

-

福島県の評判が良い高校

福島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  福島県の高校   >>  郡山高等学校   >>  口コミ