みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  尾道東高等学校   >>  口コミ

尾道東高等学校
出典:Nolinoli
尾道東高等学校
(おのみちひがしこうとうがっこう)

広島県 尾道市 / 尾道駅 /公立 / 共学

偏差値:57

口コミ: ★★★☆☆

3.41

(48)

尾道東高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.41
(48) 広島県内45 / 132校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

48件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    文武両道精神
    2015年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかりサポートをしてくれる先生方が多く、進路実現が出来る学校。とくに国際コースでは、3年間クラス替えがないという点で、同じ仲間と3年間共に高め合えるクラスを築けていける。
    • 校則
      スカートの丈がやたらながすぎる。長すぎて階段を下りるときなこけそうに …続きを読む(全778文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    学びも楽しさも自分次第
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      国際教養コースは勿論、普通コースにおいても英語教育に力を入れています。
      特に国際教養コースでは外国籍の教員が担任、英語科の教員が副担任を務めた年もあり、HRを全て英語で行う、日誌を英語で記入する等、担当教員による特色ある教育を受けられます。 …続きを読む(全930文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自分の頑張り次第。
    2017年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      星は4つですが、割と楽しく過ごせました。
      パン販売はありましたが、すぐ売り切れてしまうし昼休憩しか売っていないのが少し困ったぐらいでした。
    • 校則
      どの学校もこの程度ではないでしょうか。
      アルバイト禁止(特別な場合は除かれますが、滅多に許可されません …続きを読む(全886文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    とてもいい友人に出会えました
    2021年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      高校で勉強をしたい人もしたくない人にもいい学校だと思います。一二年生のころは課題が多いと感じることがあるかもしれませんが、きちんとやっていれば大丈夫です。三年生になったら自分で勉強し始めるので三年生での課題はありません。大学、専門、就職進路 …続きを読む(全805文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    なんだかんだ楽しい学校生活でした!
    2021年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      大人しい性格の自分でしたが、充実した3年間を過ごせました!
      本当に楽しかったです。友人や先生も良い人が多かったですね。
      1つ辛かったのが、課題や模試が多いことでしたね。でも、結局は自分のためになるものだし、そう割り切れば良いかと。
      課題は3 …続きを読む(全995文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    風情がある普通の学校
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の周りに古い建物やお寺が多いため風情があり、私は好きでした。坂が多く、自転車通学の場合、自転車を押しながら坂を登らなければいけないのでしんどかったです。
      勉強についてですが、(今どうなっているかはわかりませんが)私が通っていた頃は課題が …続きを読む(全673文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    私たちの代は最高でした。
    2020年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい高校でした。今の在校生は不満しかないのだなとクチコミを見て思いました。でも、先生も生徒も距離が近くて楽しく過ごせました。なにより私の代の人は嫌な人が居なくてみんな大人でした。だから最高な高校生活を過ごせました。
    • 校則
      校則はめんどくさかったけど …続きを読む(全537文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    とにかく勉強好き以外はしんどいと思う
    2021年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      まずロッカーがないです。荷物を床に置いて生活しています。
      勉強面に関しては無駄に課題が多く、テスト勉強がなかなか出来ません。北高よりも課題は多いと思います。
      トイレもすごく不便です。洋式が1つしかなくて9個ぐらいか和式です。
    • 校則
      厳しすぎると思 …続きを読む(全447文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いろいろチャレンジできると思います。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国際教養コースが設置されていて英語が強化されると言われますが1部あまり英語が強化されない生徒もいます。部活等は盛んでいいと思います。
    • 校則
      身なり検査がきびしいです。自転車マナーなどもとても厳しいです。 …続きを読む(全351文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    尾道東高校
    2016年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の高校です。行事に力を入れる高校で、楽しいです。
    • 校則
      中学校の校則とほとんど変わらないので、中学校の校則を守っていた人からすると、ごくごく普通です。男子の髪型は厳しいので、ちょっと大変だと思います。 …続きを読む(全636文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    こんなはずじゃなかった
    2019年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      生徒同士の仲は悪くなくそういう意味では楽しい高校で、校風自体は確かに緩いので過ごしやすいですが下記の不満点が強すぎるのでこの評価で。
    • 校則
      満足なんて出来たものじゃありません、酷いです。
      まず中間期末長期休暇明けと定期的に頭髪服装点検をするのですが …続きを読む(全932文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自由だけど厳しい1面もあります。
    2016年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校から推薦で入りました。
      選抜1(推薦)を受ける場合は、普通科普通は小論文と面接。国際教養は小論文と面接と英語面接があります。
      小論文は、中学校で練習しておけば大丈夫だと思います。
      面接は、志望動機を完璧にしておくことと、どんな質 …続きを読む(全883文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    全体的に雰囲気の良い学校
    2021年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 1| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      結局、やるかやらないかは自分自身だと思う。
      みんな優しくて、クラスずつの団結力があります。
      休憩時間に友達で集まって賑やかにしている感じです。
    • 校則
      ツーブロック禁止という校則もあるが、それは東高だけに限った話ではなくて、大体の高校で禁止されている …続きを読む(全471文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    友達はいい人ばかり
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題が大好きな人は入ってもいいと思います
      課題は本当に多いです
      1.2年は本当に辛かったです三年生になったら課題はないです
      惜しいなぁという学校です
    • 校則
      一年生の時はとても厳しかった
      だんだん緩くなる …続きを読む(全391文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    普通の高校。良し悪し。
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      典型的な自称進学校。
      勉強を頑張る人もいれば部活に精を出す生徒もいる。
      ほとんどの生徒は進学するが国公立大、私大、専門学校など人によって様々。
      個性的な先生が多く、それ故先生に不満を持つことが多々。ただそれはどこの高校も同じかなとは思う。
    • 校則
      …続きを読む(全818文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    良い学校だと思いたい
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当に勉強したい人が来る学校だと思う。中学校の時は1番人気があった学校だけど良い所ばっかみてたんだなって思った。でも友達が出来て楽しいのは楽しいけど嫌な所は本当に沢山ある。週末に課題が出るのだが週末課題が多過ぎる。
    • 校則
      本当に厳しい。化粧はちょっ …続きを読む(全774文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    元気一杯、夢いっぱい
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本気でいい大学を狙うにはこの学校での環境は適さないと思う。しかし、青春を満喫するには◎
    • 校則
      他の高校を詳しく知らないが、公立高校としては普通だと思う。学校前の坂道での自転車の乗り方は注意されることがある …続きを読む(全344文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    普通の高校
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今はどうかわかりませんが当時スーパー英語校として名を通していたため、国際教養コースはもちろん、普通コースもそれなりに英語を重点的にやっていたと思います。他の教科でもどうすれば覚えやすいかとか勉強のコツを教えてくれる先生が多くて勉強しやすかっ …続きを読む(全704文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    全ての教科に自信がある人こそ通う学校
    2023年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      苦手教科がある人にはしんどい学校だと思います。
      先生は全てわかる前提で授業してくるから中学の内容は完璧かつ授業の予習がかかせないです、テストが終われば模試があったり英語に力を入れているのでGTEC等は強制で受けさせられます、夏季の補習等もほ …続きを読む(全432文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    普遍的な学校
    2017年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      平均的な学校だと思います。学習意識の高い人もいますがそうでない人の方が多いように感じます。英語に力を入れていることが伺えます。行事などはそれなりに盛り上がっていると思います。
    • 校則
      かなり厳しいと思います。とくに頭髪は男子が眉上、耳だしとかなり厳し …続きを読む(全448文字)
48件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

広島県の偏差値が近い高校

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 尾道東高等学校
ふりがな おのみちひがしこうとうがっこう
学科 -
TEL

0848-37-7137

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

広島県 尾道市 東久保町12-1

最寄り駅

-

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  尾道東高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服