みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  尾道東高等学校   >>  口コミ

尾道東高等学校
出典:Nolinoli
尾道東高等学校
(おのみちひがしこうとうがっこう)

広島県 尾道市 / 尾道駅 /公立 / 共学

偏差値:57

口コミ: ★★★☆☆

3.41

(48)

尾道東高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.41
(48) 広島県内45 / 132校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
48件中 41-48件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    とてもいい友人に出会えました
    2021年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      高校で勉強をしたい人もしたくない人にもいい学校だと思います。一二年生のころは課題が多いと感じることがあるかもしれませんが、きちんとやっていれば大丈夫です。三年生になったら自分で勉強し始めるので三年生での課題はありません。大学、専門、就職進路 …続きを読む(全805文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    なんだかんだ楽しい学校生活でした!
    2021年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      大人しい性格の自分でしたが、充実した3年間を過ごせました!
      本当に楽しかったです。友人や先生も良い人が多かったですね。
      1つ辛かったのが、課題や模試が多いことでしたね。でも、結局は自分のためになるものだし、そう割り切れば良いかと。
      課題は3 …続きを読む(全995文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    風情がある普通の学校
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の周りに古い建物やお寺が多いため風情があり、私は好きでした。坂が多く、自転車通学の場合、自転車を押しながら坂を登らなければいけないのでしんどかったです。
      勉強についてですが、(今どうなっているかはわかりませんが)私が通っていた頃は課題が …続きを読む(全673文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    元気一杯、夢いっぱい
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本気でいい大学を狙うにはこの学校での環境は適さないと思う。しかし、青春を満喫するには◎
    • 校則
      他の高校を詳しく知らないが、公立高校としては普通だと思う。学校前の坂道での自転車の乗り方は注意されることがある …続きを読む(全344文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    普通の高校
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今はどうかわかりませんが当時スーパー英語校として名を通していたため、国際教養コースはもちろん、普通コースもそれなりに英語を重点的にやっていたと思います。他の教科でもどうすれば覚えやすいかとか勉強のコツを教えてくれる先生が多くて勉強しやすかっ …続きを読む(全704文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      とにかく週末課題が多い、今まで勉強することが習慣化できてる子は余裕だけどそうじゃない子は大変だと思う。けど意外となんとかなる。
      課題が多い分、メリットは沢山あるから自分はいいと思う。自分みたいに課題を出されないと勉強しない人もいるから逆にありがたい。
      国際コースは普通科に比べてみんな仲が良く絆が深い。個性的な子が多く元気!英語が好きな子には最高なクラスです。苦手な子でも頑張れば全然ついていける!普通科は国際より頭が良く普通に楽しそう。
    • 校則
      他の高校とほぼ同じ。毎回テスト後に頭髪服装検査があるだけで爪やスカート、髪の毛をチェックされる。若い女の先生にはメイクとかバレる可能性があるけど普通にしてたら大丈夫。
    • いじめの少なさ
      いじめ本当に1度も聞いたことない。偏差値が少しあるだけ常識がある人がほとんどだからそんないじめるような人がいたらそういう人の方が浮く。
      全員いい人すぎてほんとに良かった。
    • 部活
      クラブは女子にとっては少し少ない気がする。男子がする部活はだいたいある。どこの部活も楽しそうでみんな充実してる。掛け持ちもしていい部活があるので2~3個かけ持ちしてる人もいる。文化祭になったら文化部が活躍出来るディベート部は毎回全国に行っていて結果を残してる。放送部もほんとにすごい。
    • 進学実績
      入学から進学についてめちゃくちゃ言われる。たまにムカつくけど生徒のためにしてくれてるのを考えたらとても有難い。進路について相談すれば親身になって話し合ってくれるのでとてもいい!めちゃくちゃ国公立勧める先生もいれば、自分の好きな進路を選ばせてくれる先生もいる
    • 施設・設備
      古い、土足だから雨の日や外で体育の日は教室が砂だらけになったりする。けど靴を履き替えなくていいからめっちゃ楽。校舎は古いけど狭いから教室行きやすくて楽、更衣室夏になるとえぐいぐらい変な匂いします、防臭剤置いてるけど効果なし。グラウンドはめちゃくちゃ狭い。
    • 制服
      昔ながらのセーラー服で可愛い。とても動きにくいし冬はとても寒いしデメリットもあるけど可愛いからOK、スカートとても長いけどみんな長いからALLOK!!男子は普通。
    • イベント
      コロナでなくなっていたけど最近復活してきた。体育祭は1年生が東高体操を踊るのが伝統めちゃくちゃおもろい見るのが!!!1年生からしたら恥ずかしくてたまらない、2、3年生は煽ります。文化祭は一日目が合唱で2日目は出し物やお店が出る。ギター部とかが弾き語りライブをしてくれるのでとてもカッコイイ!クラスの仲が深まる!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      なんか入りたかった。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      大学
    投稿者ID:976935
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    全ての教科に自信がある人こそ通う学校
    2023年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      苦手教科がある人にはしんどい学校だと思います。
      先生は全てわかる前提で授業してくるから中学の内容は完璧かつ授業の予習がかかせないです、テストが終われば模試があったり英語に力を入れているのでGTEC等は強制で受けさせられます、夏季の補習等もほ …続きを読む(全432文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    私たちの代は最高でした。
    2020年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい高校でした。今の在校生は不満しかないのだなとクチコミを見て思いました。でも、先生も生徒も距離が近くて楽しく過ごせました。なにより私の代の人は嫌な人が居なくてみんな大人でした。だから最高な高校生活を過ごせました。
    • 校則
      校則はめんどくさかったけど …続きを読む(全537文字)
48件中 41-48件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

広島県の偏差値が近い高校

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 尾道東高等学校
ふりがな おのみちひがしこうとうがっこう
学科 -
TEL

0848-37-7137

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

広島県 尾道市 東久保町12-1

最寄り駅

-

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  尾道東高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服