みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  尾道北高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

尾道北高等学校
出典:Sky Wing Sky
尾道北高等学校
(おのみちきたこうとうがっこう)

広島県 尾道市 / 尾道駅 /公立 / 共学

偏差値:64

口コミ: ★★★☆☆

3.33

(71)

尾道北高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.33
(71) 広島県内48 / 132校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

42件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    素晴らしい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は朝学というものがあり
      朝から勉強することにより授業により集中できるようにしています。
      こよ制度によって授業により集中することができ
      成績が徐々に上がりました。
    • 校則
      厳しいかもしれませんね。
      スマホをつつく時間まで決められています …続きを読む(全349文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強と言えば尾道北高校の実際!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題は多いが週に1度必ず未提出集会がある。
      それはとてもいい!
      勉強が自発的にできない人にはおすすめの高校です。
      しかし夏休みや秋休みの課題が多く遊ぶ暇は
      あまり無いかも…
      高校生らしい生活はできない…
      卒業生でも北高に来たこと …続きを読む(全573文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    受験勉強【だけ】頑張った人は要注意。
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      表題の通り、受験勉強だけでなく、普段から課題をやり切る人でなければ要注意です。裏を返すと、
      「有言実行が出来る」「計画的かつ予習・復習を継続出来る」要は「勤勉なコツコツ型」の人にはオススメ出来る学校です。そんな人は成果さえ出せば先生がし …続きを読む(全741文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自律を求められる学校
    2016年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験に関して
      2016年入試は緩すぎた。
      選抜1こそ倍率があったが、選抜2では倍率1.07
      はっきり言って東高のほうが難しいし今年はオール3も複数受かっている。
      かく言う自分も内申100前後だったが余裕で受かった。
      当日のテストで …続きを読む(全531文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しいけど疲れる学校
    2016年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言で言うと疲れます
      でも、先生達は熱心でやる気がとても伝わってきます
      この学校に入ると先生達のやる気に感化されると思います
      勉強を頑張りたいと思う人は是非入った方がいいでしょう
      しかし、あまりそういう考えがない人が入ると苦労します …続きを読む(全890文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    非の打ち所がない高校
    2018年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      尾道北高校は文武両道を推進し、ICTを他校に先駆け活用した先進的な授業を行う素晴らしい学校です。
      前校長は尾北イノベーションを掲げ、積極的な学校改革をおこないました。改革内容を挙げればきりがありませんが、例を挙げれば女子のカーディガンの着用 …続きを読む(全1117文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    のびのびしたとてもいい学校
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 -| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      旧帝大に行きたい人にとっては素晴らしい学校だと思います。指導に関しては、先生方の90%は理論を無視し、パターン化した指導を行います。そのため化学はもう言葉では表せないほど大変です。また、ほとんどの授業が熱効率0.001くらいの授業なので内職 …続きを読む(全568文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強環境は整ってる!!
    2017年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学を目指している人には本当におススメです!
      最近はICT機器を利用して授業をするなど、新しく改革されててどんどん良くなっていると思います!尾北イノベーションです!!
      生徒は真面目な人が多いと思われるかもしれませんがそんなことはないで …続きを読む(全2641文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    よく考えて選んだ方がいい
    2017年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言で言うなら自称進学校です。とてもいい先生ばかりというわけでもないし、生徒もピンキリです。成績がいい人は二年次から三組(文理合同クラス)と言って、難関国立、医学部医学科を狙えると判断された人が入れます。
      学年に5人前後学校をやめたり、私立 …続きを読む(全686文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    典型的な自称進学校
    2017年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 2| 施設 -| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒が入学するとたぶん頭がパンクします。こなさなければいけない課題の量が多いが、質より量という感じであまり学力が上がる内容ではありません。Z会でもやっている方が成績は上がります。
      この学校でやっていくためにはいい加減を覚える必要が …続きを読む(全778文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称進学校
    2017年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言で言うと自称進学校だ。先生方は東大ガーやら旧帝大ガーやら言っているが、蓋を開けてみると旧帝大以上の大学へ進学する人は毎年7%くらいである。
      課題がとにかく多く、自分の勉強に取れる時間が少ない。難関大に合格させる気があるのなら課題を出来 …続きを読む(全598文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    尾道北高等学校の口コミ
    2017年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強がめちゃめちゃできて旧帝大に行きたいって人にはおすすめです。でも、中学ではそこそこで目標がまだ定まってないって人は入ってからがしんどいです。実際入学時は200人いても10人前後は精神的に追い込まれて辞めていきます。
      ライフガイダンスルー …続きを読む(全2260文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    優しく真面目!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の同級生や後輩、先輩みんな優しく関わっていける。友達作りが苦手な子にも安心できる環境がある。課題の量は多いがこなせないわけではない。
    • 校則
      女子だと髪、爪、耳、インナーシャツの色、スカートの丈(膝下か)を見る。 …続きを読む(全413文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自称進学校です。
    2017年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      尾道北に向いている生徒は「国公立大狙い・要領がいい人・コツコツ努力できる人・勉強が苦ではない人」だと思います。
      理由は、以下のとおりです。
      ・課題が多い。質より量です。課題を期日までにこなせない場合、放課後残されて課題を終わらされます。
      …続きを読む(全1227文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    人によって好みが分かれるかな?
    2017年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      尾道市内では唯一総合学科がある学校です。
      外部からの評判も良く、「北高ブランド」と評されたりもします。坂の上にあるので日当たりは良好ですが駅からは離れていて自転車やバスでの通学が多いです。
      北高の学業に関する特徴といえば先生方が非常に熱心だ …続きを読む(全1715文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    180度変わる高校観
    2016年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とりあえず、口ばかりなところが多いので説明会などで騙されないでください。
      中にいて思うことは、とにかく面倒です。校則は地域からの目が心配なのか、やや厳しめ。課題は多いし、提出しないと居残りなども。部活と両立とかは口だけで、勉強最優先です。 …続きを読む(全560文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    高校アンケ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      尾道というあまり都会ではない場所だと思う方がいらっしゃいますが、とても良い場所に設置されていると思う。
      校舎も綺麗で先生も進路について真面目に話してくれる。尾道から近くの大学行きたい人はオススメ。
    • 校則
      他校と比べてごく普通だと思います。
      当然髪は …続きを読む(全504文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    典型的な自称進学校。
    2016年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      典型的な自称進学校といったところでしょうか。
      この学校の特徴は
      ・とにかく勉強第一。そして、量>>>質です。毎日予習や復讐、そして教科ごとの課題に追われて、自由な時間は多くはありません。しかも毎日のようにある小テストの …続きを読む(全727文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    頑張る人にはいい学校
    2016年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やる気を出して頑張る人もいれば、落ちこぼれて不登校になる人もいる。
    • 校則
      男子の髪型にやたらと厳しい。
      前髪は手で押さえて目にかかったらダメ。 …続きを読む(全313文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    おの北
    2015年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学に行きたいと思う方にはとてもおすすめできます。
    • 校則
      校則は思ったほど厳しくないです。
      月に一度ほど服装頭髪点検をやるのですが、その時以外は言われません。
      …続きを読む(全870文字)
42件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

広島県の偏差値が近い高校

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 尾道北高等学校
ふりがな おのみちきたこうとうがっこう
学科 -
TEL

0848-37-6106

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

広島県 尾道市 長江3-7-1

最寄り駅

-

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  尾道北高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服