みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  三木高等学校   >>  口コミ

三木高等学校
出典:mti
三木高等学校
(みきこうとうがっこう)

兵庫県 三木市 / 大村駅 /公立 / 共学

偏差値:52 - 54

口コミ: ★★★☆☆

2.99

(61)

三木高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.99
(61) 兵庫県内134 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
61件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自分の個性を伸ばしてくれる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に力を入れているけど堅すぎずのびのびと学校生活を送ることができます。普通科と国際科があり、英語にも力を入れています。
    • 校則
      毎学期の始業式で頭髪服装点検があります。ピアスやメイク、髪を染めるのは禁止です。携帯も許可証は出せますが使用しているのを …続きを読む(全391文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    山の中にある高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      沢山、高校で勉強したいと思ってる人にはいい学校だと思います。
      また、文武両道を目標に部活動にも力を入れてる学校のなので部活動に関してもいいと思う。
    • 校則
      携帯の持ち込みは基本的に厳しいですが、家が遠くておうちの人の連絡手段として持つというふうに正当 …続きを読む(全474文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    環境がいい
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強、部活、学校行事の三本柱を基本としています。先生方も熱心で、居心地のよい学校ですが、その三本柱の両立が大変難しい。
    • 校則
      髪の長さ、眉毛、ピアス、シャツの色、爪など、学期ごとに厳しいチェックがあります。毎回その場限りの人も多いですが、そこは見逃 …続きを読む(全646文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    批判的な口コミほど悪いところじゃない!!
    2023年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      小野高校から落ちて三木高校に入ったが、かけがえのない思い出がたくさんできた。入学前、この口コミの批判を見て行きたくない気持ちもあったけど実際は本当に楽しかったです。
    • 校則
      近年とても緩くなってきた。ツーブロックもやりすぎていなければ先生も黙認してい …続きを読む(全543文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    クラスで運命が決まる
    2022年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      全体を見れば良い高校やけど
      生活をどんどん続けていくうちに
      面倒な事が増えてきたり変におかしいところが
      たまにある
    • 校則
      まずスマホ使っていけない理由がおかしい
      緊急の時とかどうするって話です
      荷物でどんだけ荷物の量少なくても高校のバックをもって行 …続きを読む(全413文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    客観的に見ると賢そうだけど…
    2019年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      まず通学が不便。最寄り駅が2つあるのですがどちらも学校から徒歩20分。全然最寄ってない。電車の本数も少なく、テストの日なんかは1時間待ち。
      自称進学校と言われていますが、最近は自称でもないただの雰囲気進学校です。実際に進路実績も落ちています …続きを読む(全1068文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    ほんとにやめておいた方が良い高校
    2018年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      正直やめておいた方が良いです。
      クラスには必ず孤立している人もいます。
      全体的に勉強の雰囲気はありません。
      偏差値も年々下がっていて進学率も下がってます。
    • 校則
      普通。 …続きを読む(全478文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    在校生の素直な感想は…
    2021年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      かなり定員割れが進んでます。
      1組は推薦のみの国際総合科となってますが、推薦受ける人も少ないので受ければほぼ受かるといってもいいでしょう。それだけに普通科と比べても個性的な人が多いです。国際総合科と普通科では基本的にテストも違うし、同じテス …続きを読む(全904文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    自称進学校風指定校推薦専門学校
    2020年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      指定校推薦で関関同立や産近甲龍に行くならすごくいい学校
      先生の質はいい先生が1人いればいい方。
      テストは小テスト含めて丸暗記絶対主義。教科書を赤いインクに染めて赤シートでかくして内容丸暗記しろ。
      学校の成績と模試の成績は反比例。片方いいなら …続きを読む(全1073文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年入学
    緑豊か
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良いと思う。
      【校則の自由さ】
      緩いと思う。
      【学習意欲】
      授業中はみんな集 …続きを読む(全301文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    国際交流を積極的に行う高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則の自由さ】
      校則自体はあまり厳しくはなかったかと思うが、地毛申請制度(元か …続きを読む(全477文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自分の頑張り次第です
    2021年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく...
      近年でまあまあ偏差値下がりました。結局、良い大学に行けるかどうかはその人次第です。口コミでめちゃくちゃ言われてますが先生はちゃんと生徒のこと考えてくれていると思います(他学年の先生は知りませんが)。進学は産近甲龍 …続きを読む(全796文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強面は◎だと思う
    2017年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強面は良い方だと思います。自称進学校なので小テストや取り組みも多くしっかりしています。
      また毎朝校門には6人程先生が立っていて、生徒の安全を常に見てくれています。(そこで校則違反として注意されることも多くありませんが笑)
    • 校則
      ブレザーは地 …続きを読む(全442文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    明るい雰囲気
    2017年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強にはすごく熱心です。数学とかも補修があります。小テストも週に3回くらいあります。
      行事はあんまりです。
    • 校則
      他校に比べるとマシな気がします。
      …続きを読む(全335文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    皆で作り上げる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が熱心に指導してくれるし、行事に関してもみんなで作り上げていくという風潮があって楽しいから。
    • 校則
      特に一般的な学校の拘束といってよい。携帯電話については家が遠い生徒については例外的に持ってよいとされている。 …続きを読む(全457文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自分の頑張り次第で、将来が大きく変わる。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ごくごく普通の高校という感じだから
      最近は国公立大への進学が減ってきて、
      先生達は口を揃えて「勉強しなさい」と言っています。
    • 校則
      携帯が禁止だけど、それ以外は特に無い。
      新学期の最初には、服装チェックがあります。 …続きを読む(全323文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    三木高校について
    2013年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      平和に生活できている。ケンカすらまだ見たことがないです。
      【校則】
      守って …続きを読む(全272文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    普通に暮らすことが大切
    2019年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国際総合学科にいましたが、すごい楽しかったです。クラス替えがなく、同中もいなかったので不安でしたが、3年間いると素の自分で入れて楽でした。可愛い子ぶる子もいないので、イライラしなかったです。逆に、普通科からは悪い印象のようで、悪口よく言われ …続きを読む(全637文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    思い出作りにはいい高校。勉強は...
    2019年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2にしたいとこですが、親友2人との出会いがあったので星+1します。
      自分は理系でしたので理系クラスのみ話させて頂きます。授業レベルは低いです。生徒のレベルも低いので仕方がないのかなと思う面もあります。学校の勉強を頑張ったって上がるのは学校の …続きを読む(全696文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    微妙なところ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      微妙なところが多い学校です。校則が厳しいのは苦手な人にとっては苦痛かも知れません。
      でも、生徒間は先輩後輩の仲も悪くはありません。
    • 校則
      変なところが緩い。
      でも厳しいのは厳しい。
      服装検査は学期ごとに一度あるかないか程度です。 …続きを読む(全342文字)
61件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 三木高等学校
ふりがな みきこうとうがっこう
学科 -
TEL

0794-82-5001

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 三木市 加佐931

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  三木高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校