みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  東播磨高等学校   >>  口コミ

東播磨高等学校
出典:Gezi094
東播磨高等学校
(ひがしはりまこうとうがっこう)

兵庫県 加古郡稲美町 / 東加古川駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★★☆

3.78

(52)

東播磨高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.78
(52) 兵庫県内29 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
52件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    文武両道は部活による
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一応偏差値は58あるので雰囲気は悪くは無いしいじめも基本的に無い
      一応進学校なのでほとんどの生徒が大学へ進学する
    • 校則
      1年の時は携帯が持ち込みすらも不可、黒タイツもダメと非常に厳しかったが弁論大会をきっかけに柔らかくなり今では結構緩くなっている …続きを読む(全679文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    部活も勉強もどっちも頑張るならヒガハリ
    2021年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      部活動と勉強をしっかり取り組みたい人は東播磨はいいと思います!
      中にはあまり力が入ってないのもありますがそれは
      自分の目で見極めてください!
      難関国公立狙うとかなら加古川東や小野に行った方がいいです。
      生徒会長選挙はしっかりとした人に投票し …続きを読む(全959文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    普通の高校生活を送れる
    2020年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題が多すぎることもなく、小テストが多いわけでもないので比較的緩く自由度の高い学校だったと思います。部活動したいけど、勉強も捨てれない人にうってつけだと思います。勉強はそれなりにこなす人が多いので、難関国公立大、超難関私立大をめざすなら上の …続きを読む(全634文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    行ってよかったと思える
    2020年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      優しい人が多すぎる入学したては不安だったけどすぐに友達ができた行事もすごく楽しいです部活に入る人が多くて、顧問の先生もしっかり指導しださって本当に良いと思いますそれと授業はみんな真面目に受けてるあんまり勉強しない人もいるけど、そういう人は気 …続きを読む(全415文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    文武両道、自分次第で楽しめる学校
    2020年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を掲げる学校学力が低くても卒業できないことは滅多にないが、ついていけない人は取り残されていくイメージイベント事は楽しい課題はほどほど
    • 校則
      あまり厳しくはないどの高校にもいる調子に乗った男の子や女の子はいる化粧やアイプチもしていますが、あま …続きを読む(全656文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しく平和な学校^o^
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道をモットーにしており、生徒も皆真面目で活発で楽しい学校ですo(^o^)o
      この学校に来たことを後悔していません近年人気も高くなっておりこれからの発展にも期待です^_^
    • 校則
      教師に注意はされますがそれほど厳しいというわけではなさそうです^ …続きを読む(全490文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    東播磨高校について
    2015年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東播磨高校はまず雰囲気がいいです。生徒も先生に校舎内で出会えば、明るい挨拶をします。周りに田畑が多いからか、朗らかです。
      行事などをするときは皆、張り切って取り組みます。行事は大抵、一般の方も来校出来るので賑やかになります。
      文化祭は、クラ …続きを読む(全922文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    目的にあっているかよく考えるべき。
    2018年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      中途半端。勉強を頑張りたいなら加古川西東にいくべきだし、遊びたいなら高砂南や明石のほうに行くべきです。
      どっちでもいいなら来てもいいかも。
      野球部も注目されてますが目立った活躍はしてないですし、文武両道は完全に人によります。
      頑張ってる人も …続きを読む(全518文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    平和
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      イジメもなくて皆すごい優しい学校だから。
      課題はちょい多いけどほとんどの人が部活していて文武両道だから。
    • 校則
      そこまで厳しくはないと思う。
      スマホも使わなかったらセーフやし …続きを読む(全274文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とても楽しい充実した学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の教育目標は、高い知性、豊かな情操、個人の尊厳です。
      自ら学ぶ意欲や思考力、判断力、表現力等の能力を育て社会の変化に対応できる生徒を育成する。などの教育方針があります。
    • 校則
      厳しいと言われることも、多々ありますが、普通に学校生活を送っていれ …続きを読む(全332文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とても充実した日々自分を変えるチャンス♪
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日楽しい、最高です
      文武両道と雰囲気にひかれて入学した者です
      友達もすぐにでき、みんな明るく楽しい雰囲気です
      もちろん文武両道できます。勉強はしんどい時もあるけど、クラスのみんなが楽しくて学校に行きたくなります♪
    • 校則
      普通だと思います
      毎回テス …続きを読む(全594文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    行って後悔のない学校だと思います。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活と勉強の両立がしっかり出来ており、生徒一人一人が自立している。 高校で勉強と部活を両立をしたいという人にはもってこいだと思います
    • 校則
      特に決まった校則もなく、一人一人が個性を出して生活できます。 …続きを読む(全308文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    全体的に低レベル、これが自称進学校の模範
    2021年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      先生の差がひどいです、まじめに授業をしてくれる先生もいれば、全然やる気のない先生もいます。模試なども多く受けますが、受けた後のフォローは先生によります、運試しをしたい人は入学をお勧めします。安全に進学したい人は西以上に進学しましょう。
    • 校則
      最近、 …続きを読む(全405文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    部活は全体的に強い高校
    2021年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく。本当に普通のがっこう。最低限のマナーを持つ人は多いけど、勉強よりも部活に力を入れているイメージ。
    • 校則
      最近は緩くなってます。スマホも電源切っとけば自由です。校門でてから使うのがルールになってますけど昼休みはみんなスマホ使ってま …続きを読む(全398文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    チャートはやっぱり青がいい
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      センター試験1ヶ月前になって物理ができないという理由で「なんで東播磨は地学の選択ないんや」とか訳の分からないことを言う人がいたり他にもかなり変な人が沢山います。同じ学年にはネット小説を書いていた人がいました。
    • 校則
      生徒指導の先生はかなりダルいです …続きを読む(全362文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    明るく、楽しく、けじめよく、
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まぁまぁ賢くなければ入学もむずかしいと思います。
      しかし、共学だし楽しんで学校生活を送れるとも思います。
    • 校則
      携帯を持っていくことすらいけないので
      厳しいのではないでしょうか? …続きを読む(全293文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    小テストが多いが、必ず役に立つ!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方がとても親切で、相談や質問をしやすい。
      ONとOFFがはっきりしていて、勉強しやすい環境であると思う。

    • 校則
      考査最終日に服装頭髪検査がある。
      髪色・ピアス・スカートの丈、折り目・インナーの色・靴下の長さを見る。 …続きを読む(全344文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    卒業後はここで良かったとおもいます。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      場所は田舎で帰りに何処か寄って帰るなどはあまりできません。
      文武両道をもっとうにどちらも頑張っていると思います。
    • 校則
      在学中は厳しいと感じたことはあまりありませんでしたが、他校の話を聞いてみると、服装チェックが毎テスト後、始業式終業式と回数が多 …続きを読む(全487文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    のんびりとした平和な学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強熱心。
      課題は多いし適当にやればやり直しもあるけどちゃんとしてれば基本的になにも言われない。先生によって授業のわかりやすさが違う。
    • 校則
      先生によって対応が違う。
      見つけた先生が優しければなにもいわれないけどきつい先生ならそのまま職員室コー …続きを読む(全321文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    のんびりとした平和な学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強熱心。
      課題は多いし適当にやればやり直しもあるけどちゃんとしてれば基本的になにも言われない。先生によって授業のわかりやすさが違う。
    • 校則
      先生によって対応が違う。
      見つけた先生が優しければなにもいわれないけどきつい先生ならそのまま職員室コー …続きを読む(全321文字)
52件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東播磨高等学校
ふりがな ひがしはりまこうとうがっこう
学科 -
TEL

079-492-3111

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 加古郡稲美町 中一色594-2

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  東播磨高等学校   >>  口コミ