みんなの高校情報TOP   >>  福島県の高校   >>  日本大学東北高等学校   >>  口コミ

日本大学東北高等学校
日本大学東北高等学校
(にほんだいがくとうほくこうとうがっこう)

福島県 郡山市 / 安積永盛駅 /私立 / 共学

偏差値:55 - 60

口コミ: ★★★☆☆

3.15

(85)

日本大学東北高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.15
(85) 福島県内40 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

85件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    気になる学校は体験入学に行きましょう
    2018年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      なんとも言えない。いいのか悪いのかわからない。気になる学校全てきちんと体験入学に行ったほうがよかった思いました。先生はいい人もいれば、そうでない人もいます。まあ人間なので仕方ないと思います。自分の家庭は学費を全額親に出してもらっています。申 …続きを読む(全1453文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    東京の私立ではありえない
    2016年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師の考えが古い
    • 校則
      厳しい。目に髪がかかると直してこいと言われる。いまの企業は私服・頭髪自由な企業が増えていく中でこの考え方は古いし、生活指導の効果が見えてない。 …続きを読む(全397文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    専願で入る人と、滑り止めで入った人との差
    2013年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      郡山市内の私立では、1番かと思います。
      (尚志と最後まで迷いましたが。)
      …続きを読む(全576文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    どの部活に入るかで変わる高校生活
    2020年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      不満は多いが、許容できる範囲ではあるため星2つとしました。
      周りからのイメージと在校生内での学校に対するイメージは560度くらい違うので注意です。
    • 校則
      スマホが使えないのはまぁわかる。
      だが先生によっては使っていい人がいたり、生徒によって見逃す …続きを読む(全740文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    IIコースだけはやめておきましょう。
    2022年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      IIコースに入るのはやめましょう。 まず授業はIコースに比べ何時間と多い。7時近くまで残ることもあり、土曜日も2週間に一度のペースで登校します(土曜日登校はIコースも同じですが)。 しかし、実際IIコースではテストやら集会やらで実質的な週休 …続きを読む(全387文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    在学中です!
    2015年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の私立に行けば良かった。
      設備は良い。
      進学もほとんど日大。
      他の私立をおすすめします??
    • 校則
      厳しすぎです。
      校内で携帯を使ったのがばれたら、
      すぐに謹慎&反省日誌です。
      学校では使ってなくても、Twitterなどで
      使っている …続きを読む(全523文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    一部の人間モラルやマナーを守れ。
    2022年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      体育クラスの人たちにとても問題があります。今年卒業予定である体育クラスの人たちは1コースや2コースを見下します。また下校時や登校時など並列走行をしておりとても危険です。野球部がチャリで並列走行しており喋って遅く前に進めません。そして間ができ …続きを読む(全696文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    遠い地域の友達ができ、部活と日大が魅力的
    2017年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中3の進路を決める時期にもっとよく考えるべきでした。説明会や見学に参加して、他の高校と比べる事は大切だな、と少し後悔しました。
    • 校則
      とっても厳しいです。兄が在学してた際は、ローファーやスクバの強制などなかったのに。なぜ今になって時代に逆行したのか …続きを読む(全735文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    今とは違うと思いますが。
    2014年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      厳しい、というかうるさい。厳しくしないといけない状態だったから。

      【学習 …続きを読む(全333文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年現在2年生です。正直な感想を。
    2014年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学習意欲を持っているならとてもいい学校である。しかし様々な生徒が集まる …続きを読む(全501文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    自分を高めたいなら、絶対に受け身になるな
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直設備とかはあんまりよくなかった。また、少し雑なところがあった
    • 校則
      服装に厳し過ぎた。また、少し生活指導部が過剰だった点があった …続きを読む(全508文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    人によって印象が変わる学校。
    2022年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      個人的な感想、IIコースの環境が思ったよりキツかった。
      まず土曜登校はI、II関係なくあるので曜日感覚に注意。
      IIコースでは「勉強が部活」そういうテーマを掲げ、ほぼ毎日Iコースの生徒より長い間学校に滞在し授業を受ける。部活に入る場合教師が …続きを読む(全1289文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    傷つけるのも、楽しむのも、自分次第。
    2018年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      学校生活は思ったよりもつまらなかったから。あまり高校に期待しないほうがいいです。中学の時の方が好きだった。
    • 校則
      携帯使っちゃいけないのは当たり前だし、化粧とかしちゃいけないのは当たり前だから、普通だと思う。厳しくないと思う。ツイッターとかは使い方 …続きを読む(全396文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    オススメはできない。
    2020年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      1コースの評価)県立高校の滑り止めで受ける方がいいです。授業料が高すぎるし、その割に教育が充実していない。中学校の成績がきちんとしてれば落ちることはないかと。日本大学の入学に向けた学習しかしないため他の学校に進学を希望する際には自分で勉強す …続きを読む(全640文字)
  • 女性在校生
    在校生
    いい学校だよ
    2012年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      お金に余裕があるならいい学校です

      【校則の自由さ】
      厳しいですよー。
      今年 …続きを読む(全289文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    注意!!Ⅱコースのみの評価!
    2014年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      他の高校と比べたら厳しいですね。かつて日高はヤンキー校でした。その時代 …続きを読む(全1660文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    しっかり考えましょう。おすすめできない。
    2022年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      よく考えて入学した方がいい。新校舎になったこともあり、オーキャンで県立を受けようとしてた人が寸前で日高に決めるなどとする人が多いが、さすがは日大系列。色んな問題もある。外側だけを見て入学を決めてはいけない。まあ内面のグレーな部分は教えないの …続きを読む(全1291文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    弟が進学
    2013年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      県内はいまだ県立高校の方が優秀であり、進学を目指すものは県立高校への進 …続きを読む(全488文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    日本大学東北高等学校の口コミ
    2015年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、後悔の一言。
      受験生は気をつけて下さい??
    • 校則
      一番ひどいです。
      無駄に多い頭髪検査。
      前髪は眉にかかってはいけません。
      方針が古いです。
      せめて、教師全員が眉上の髪型にしてから
      指導してほしいです。
      ひっかかったら中々終 …続きを読む(全347文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    あれもこれも欲張りセットなあなたへ!
    2023年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      Iコース(普通進学コース)と?コース(特別進学コース)があります。Iコースは日大や他私立に推薦で入りたい人にぴったりです。そこそこ遊んでても上位20番くらいなら日大の高偏差値の学部(医学部以外)の推薦が取れるし、5番とかなら文系なら明治大、 …続きを読む(全1206文字)
85件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

福島県の偏差値が近い高校

福島県の評判が良い高校

福島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 日本大学東北高等学校
ふりがな にほんだいがくとうほくこうとうがっこう
学科 -
TEL

024-956-8838

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

福島県 郡山市 田村町徳定中河原1

最寄り駅

-

福島県の評判が良い高校

福島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  福島県の高校   >>  日本大学東北高等学校   >>  口コミ