みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  日本大学第二高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

日本大学第二高等学校
日本大学第二高等学校
(にほんだいがくだいにこうとうがっこう)

東京都 杉並区 / 阿佐ケ谷駅 /私立 / 共学

偏差値:67

口コミ: ★★★★☆

3.68

(128)

日本大学第二高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.68
(128) 東京都内117 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

80件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    まじ最高。青春といえば二高。
    2020年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      なんかよくわかりませんでした
      先生が変な人多いです
      でも周りはとても優しい人が多くて楽しい時間を過ごせました。
      内部生のレベルが低いので授業についていくのはあんぱいです。
    • 校則
      携帯、メイク、ピアス、髪染め、バイト、ゲーム機などに関して異常な厳しさ …続きを読む(全406文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自主性を尊重してくれる学校
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      学校の雰囲気という意味では非常に明るく、楽しい学校だと思います。しかし、入学時の偏差値に比べて進学先のレベルは結構低いです。
    • 校則
      そんなに厳しくはありませんが、中にはめんどくさい先生もいて携帯などを没収されたり反省文を書かされたりします。 …続きを読む(全618文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    最高の青春が送れる学校
    2019年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      学年にもよると思いますが、比較的文武両道で、勉強に関しても部活に関しても割としっかりサポートしてもらえます。授業に関しては、先生によって当たり外れがあります。
      学校生活についてですが、とても明るく、育ちがいい人が多いのでいじめもなく、本当に …続きを読む(全794文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    偏差値に惑わされないで
    2020年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      文武両道をするにはちょうどいい高校だと思ってます。1、2年生は基本的に部活に集中しています。基本的におっとりした雰囲気なので、周りに流されて、勉強しないと後で痛い目に合います。
    • 校則
      頭髪に対してはそこまで厳しくはありませんが、服装に対してはすごく …続きを読む(全831文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    もう少し頑張って上か暖かい学校行きな
    2020年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 -| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      要するに先生はよくない。教え方が上手いとかそーゆうことはない。進学も頑張れと応援してくれることはほぼなく、今じゃいけてこれくらいと高2あたりから決めつけられる。目標が高いと諦めろと笑う先生もいる。文化祭も内輪ネタでしか盛り上がらない。体育祭 …続きを読む(全296文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自称進学校な普通な学校
    2020年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      自称進学校。体育祭や文化祭などのイベントは教員から厳しい制約が課され楽しくないから。秋になると銀杏が臭い、踏むとつらい。高校校舎が汚い。
    • 校則
      他校の校則がどうかは知らないが、比較的ゆるい方ではあると思う。髪染め禁止、指定バック以外のリュックなど禁 …続きを読む(全816文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ある程度楽しい高校生活が送れる
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      たまに生徒のレベルより遥かに上の課題が課される。やる意味がないほどのものだ。だから自称進学校と呼ばれるのだと思う。生徒の学力が上がるようにもっと先生方に考えて欲しい。周りの友人みんなが課題に対して嘆いている。
      勉強や文化祭を通して分かるのは …続きを読む(全802文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    来世は絶対に入学しませんw
    2019年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      思っていた理想の高校生活は送れなそうです。校舎や制服の色が薄く色がない青春時代を過ごすことになると思うと高校受験やり直したくなります。唯一の救いは部活の友達だけです。内部生と外部生の差はあまりないですが、外部からの入学は本当におすすめしませ …続きを読む(全511文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ちょっとしたカースト学校
    2019年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 -| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      日大二中から内部進学してきた生徒と高校入試で入ってきた生徒が一緒のクラスに混ぜられるので、やはり内進生がイキりがちですね。内進生がクラスを支配しているイメージです。なので内進生の指示を断ったり、文句を言う外進生などはハブられたりします。そこ …続きを読む(全391文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    楽しいか楽しくないかは、あなた次第です。
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      2018年に入学したが、個人的にはそこそこかなと思う。
      ただし、高校生活を謳歌したいのであれば、気をつけて入学を決めた方が良い。まず、この学校は内部生と外部生に分かれるのに要注意。人に話しかけるのが苦手なら友達作りや友達付き合いに苦労するは …続きを読む(全934文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    日本大学第二高等学校の口コミ
    2018年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      まだ入学したばかりなので何も言えないですが、公立中学の良い意味で阿呆みたいなノリの人ばかりな環境で過ごしてきた人には絶対にお勧めしません。特に中学からの内部生は私立のノリなのか知りませんが面白くなく性格にも難ありな人ばかりです。(もちろん面 …続きを読む(全2196文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    成績を残している部活動が多い!
    2020年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      毎日楽しい学校生活が送れます。
      定期テストは授業を聞いていれば8割はとれるくらいのレベルで、学校行事は生徒主体で行われていてとても充実しています。
    • 校則
      スマホは使用は禁止ですが持ち込みは可能です。
      化粧や服装についての注意も厳しくはありません。 …続きを読む(全404文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    楽しいといえば楽しいです
    2019年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      みんな楽しんでいます。初めは内部と外部の、わだかまりがありますが、先生も気を使ってくれます。勉強はできる人とできない人で大きく差が開いています。実際、偏差値は67もありません。
    • 校則
      私立ですが、緩い方だと思います。先生もスカートが短いと一応注意し …続きを読む(全432文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    来る場合、完全に自己責任になります。
    2019年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      基本的に、入学時に真面目だった人の大半は学校のぬるい雰囲気に飲まれて堕落していきます。偏差値自体は低い学校ではない筈なので、学力のみで判断した場合は優秀な学校だと思います。しかし、生徒自体の精神年齢は極めて低く、更に幼少期から躾や教育が不十 …続きを読む(全1493文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    可もなく不可もなくって感じ
    2019年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      生徒の雰囲気はふざけた奴が多いので楽しいと思うが人次第だとも思う。一部ガチの障害児がいるが、それは大体孤立しているため関わらなければ面倒事は避けられる。学業に関しては真面目にやればついていけないほどでは無いと思う。ただ、高2から数学の授業速 …続きを読む(全392文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    為せば成る、為さねば成らぬ学校
    2019年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      授業の難易度は教師によって差がかなりある。社会科や国語科は、そこら辺の予備校なんかよりも質がいいと思う。大学付属ということもあり、生徒は全体的に超勉強熱心とは言えない。勉強していないわけではないが、のんびりとしている。意外と内部進学の生徒に …続きを読む(全619文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    良いところも悪いところもある
    2019年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      自主性が問われる高校
      いじめはないが上下関係のようなものもある。
      先生のプライドがやたら高かったり、めんどくさい先生もいたりする
    • 校則
      なぜ、スマホ持ち込み可能なのに、使用は禁止? …続きを読む(全569文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    生徒の努力次第で多くの可能性がある学校
    2019年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      まずとても楽しい学校ですね
      私立のノリがどうこう言われてる方もいるようですがそれは年度ごとに違うものでしょうし、悪くないと思います。
      勉強面に関してはしっかりとやることをやり理解していればいいでしょう。
      授業もしっかりと聞いていれば分かる内 …続きを読む(全1928文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    後悔しないようにちゃんと見に来い
    2018年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      この偏差値68はほぼ嘘に近いです。
      外部生の中でも一般受験組、つまりはここを第1志望としていない人が日大内での模試で成績を挙げて偏差値を上げているだけです。
      内部生のレベルは極端に低いです。中には指定校推薦を目指して勉強を頑張っている人もい …続きを読む(全895文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自力でなければ楽しめない!
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      僕はとてもこの高校が好きです。
      自由でやりたいこともある程度はできます
      生徒でパッとみで面白そうな人はあまりいませんし、硬い思考の先生も非常に多いですが、それは自分がそうならなければいいだけであってその環境もある程度はあります!
    • 校則
      変なとこ …続きを読む(全884文字)
80件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

日本大学第二高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

日本大学第二中学校

偏差値:52.0

口コミ:★★★★☆4.04(48件)

日本大学第二中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 日本大学第二高等学校
ふりがな にほんだいがくだいにこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3391-9700

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 杉並区 天沼1-45-33

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  日本大学第二高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ