みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  六日町高等学校   >>  口コミ

六日町高等学校
出典:stat.ameba.jp
六日町高等学校
(むいかまちこうとうがっこう)

新潟県 南魚沼市 / 六日町駅 /公立 / 共学

偏差値:52

口コミ: ★★★☆☆

3.44

(45)

六日町高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.44
(45) 新潟県内27 / 108校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
45件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    可もなく不可もなし
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学先を早期にきめて勉強したい学生にはいい学校だとおもいます。進路説明なども丁寧にしてくれるのでいい環境だと思います。
    • 校則
      全然厳しくないです。
      ルールをまもっていればある程度は自由もあるので気にはなりません。 …続きを読む(全449文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    いいんじゃなかろうか!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を目標に掲げてる学校です。
      先生方はやさしく授業もまじめにきいていればむずかしいことはなかったですよ。
    • 校則
      ふつうだとおもいます。わたしのいたころは、スカートが膝上だと注意されました。 …続きを読む(全302文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強と部活を両立し青春を楽しめる学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校では勉強、部活の両方に力をいれるだけでなく、先輩後輩間の仲がよく、とても楽しく青春がすごせる学校です
    • 校則
      靴下、Yシャツの中、ワックスを使っても良いなどという自由がある。また、携帯、髪を染めるなどの行き過ぎた行為は指導が入る …続きを読む(全782文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    六日町高校
    2013年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強も部活も頑張る学校です

      【校則】
      あまり厳しくないです

      【学習意欲】
      …続きを読む(全311文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    エリート校?
    2013年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【校則】
      内容としては厳しいものだが、機能していないのが現状である。 

      【学習 …続きを読む(全448文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    田舎にしてはレベル良いと思う。
    2022年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      悪くない。先生も怖くないし、いじめもない。進学は自分の意思次第。自習室は3年生でいっぱい。進学したいなら授業は基本内職した方がいい。いいとこ目指してる人は定期テストとか捨てて模試で結果出してる。指定校は誰でも取れる。
    • 校則
      スマホ禁止っていってるけ …続きを読む(全463文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    意見が通らない中途半端校
    2019年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「文武両道」を掲げている割には、どっちつかずで中途半端な自称進学校です。運動会、文化祭などイベントは楽しいですが、準備期間の時間があまりもらえないのでバタバタすることが多かったように感じます。また、融通のきかないところもしばしばです。
    • 校則
      校則は …続きを読む(全412文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    近隣の高校の中ではいい方
    2019年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何かに深く打ち込む気もなく、楽しくて平和な高校生活を送りたい人にはおすすめ。有名国立大学、有名私立大学に進みたい人はやめておいた方がいい。
    • 校則
      常識の範囲内。ゆるいとは言われているが逸脱した行為を行う生徒がいないからかと。 …続きを読む(全410文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    キミシダイ列車的な。
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の意識しだいでどうにでもなる学校。
      目標がある人は、難関大学に合格している人もいる。
      難関大学合格だけが良いとは言わないが、そこを目標にしている受験生がいるなら、自分で勉強する意志を持って入学した方が良い。
    • 校則
      特に厳しくもない。
      校内は携 …続きを読む(全418文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    過ごしやすい高校
    2018年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      そこそこに勉強して進学を決めて、行事を楽しんで、特に大きなトラブルもなく卒業したので不満はさほどありません。
      制服が可愛かったらもっと嬉しかったです(笑)
    • 校則
      魚沼のなかではとても緩いと思います。
      そもそもそんなに派手に校則を破ろうとする人はいま …続きを読む(全1032文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自分のスキルをアップできる高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も、様々のことについて親身に相談に乗ってくれるし、生徒もレベルの高い人が多くいて、刺激を受けられます。
    • 校則
      当たり前のことをきちんとできていれば特に厳しいと感じることはありません。 …続きを読む(全349文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    地域に根ざした学校です!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域に根ざした学校です。
      文武両道で、部活も勉強も一生懸命です。
      メリハリがあって、授業と休み時間がハッキリしています。
    • 校則
      校章が付いていないと注意されます。
      女子のスカートの長さが厳しいです。 …続きを読む(全289文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    少し大変だが、行きがいのある高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強と部活を頑張りたい!という人にとてもおすすめな学校だと思います。勉強と部活を頑張りたいという人は是非入って欲しいです。
    • 校則
      他の高校と比べると若干校則は厳しめだと思います。理由は、アルバイトは禁止で、携帯は持って行っても構わないけど校内 …続きを読む(全432文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    進学高
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学高として有名です。先生方も勉強を熱心に教えてくれます。また進学するさいもとても協力的です。わたしはいってよかったとおもいます。
    • 校則
      他の高校と比べると厳しい方だと思います。制服のスカートはとくに厳しいです。 …続きを読む(全351文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自称進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事は楽しいけど勉強は本当に大変です
      部活動もみんな真剣にやって結果を出している部活が沢山あります。
    • 校則
      スカート丈をよくcheckしているしている先生がいるけれどそこまで厳しくはないと思います。特に夏は。 …続きを読む(全408文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    体育教師にはお気をつけください
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通だから
      ほかの高校に行ったことがないので
      比較することは出来ないが、
      ふつうだと思う
      後は良いか悪いかは人それぞれ
    • 校則
      特に厳しくない
      携帯電話は校内では使えないので
      そこだけは厳しい …続きを読む(全297文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校です。なぜかと言うと専門学校に行く生徒がほとんどで、大学に行く人はほんとにほんとにごくわずかです。
    • 校則
      私のいた頃は極めてゆるいです。金髪の方がどんどん増えており、黒髪の方はほとんどいません。このままでほんとにいいのでしょうか。 …続きを読む(全190文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    自由な校風と文武両道
    2015年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を掲げて、文化活動を含めて、クラブ活動が活発です。学力もつくように

      プログラムされ、やる気になっていれば、かなりの学力がつくと思います
    • 校則
      校則は、はっきりしていますが、自由な校風であると思います。服装は、学ランと女子ブレザーです。特に …続きを読む(全743文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    幅広い分野で活躍できる人を育てる高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校では勉強はもちろん部活動にも力を入れており、「文武両道」を目指しています。実際に3年春まで部活動にも取り組み、その後大学進学のため、勉学に集中する生徒がたくさんいます。
    • 校則
      校則はおそらく一般的な高校と同じようなレベルです。あまり校則違反 …続きを読む(全755文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    文武両道の高校です。
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しく勉強する事も、本気で部活動に取り組む事も、どちらも応援してくれる高校。就職もあり、進学もあり、進路の選択肢の幅は広まる。先生方もとても親身に、時には厳しく時には友達のように気さくに関わってくれるので勉強はもちろんどんな相談もしやすい。 …続きを読む(全1081文字)
45件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

新潟県の偏差値が近い高校

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 六日町高等学校
ふりがな むいかまちこうとうがっこう
学科 -
TEL

025-772-3224

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

新潟県 南魚沼市 余川1380-2

最寄り駅

-

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  六日町高等学校   >>  口コミ