みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟南高等学校   >>  口コミ

新潟南高等学校
(にいがたみなみこうとうがっこう)

新潟県 新潟市中央区 / 白山駅 /公立 / 共学

偏差値
新潟県

3

偏差値:66 - 69

口コミ: ★★★☆☆

3.40

(79)

新潟南高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.40
(79) 新潟県内31 / 108校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
79件中 61-79件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    意欲がないと向かない学校
    2015年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      意外と考えるほど真面目な人ばかりではないので、過ごしやすい。勉強を教えあったりしていて、雰囲気が良い。
    • 校則
      あまりきびしくないです。
      普通にしていれば何も起こりません。 …続きを読む(全332文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    実態はというと…
    2015年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      話と中身の乖離が大きいように思います
      南校生という枠に当て込めようと教師らはしますが、
      反感も起きています
    • 校則
      最近になってスカート丈と携帯電話に関する規制が厳しくなりました
      バイトは禁止です。する暇がありません …続きを読む(全737文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    部活と勉強がどちらもがんばれる高校です
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      この高校では勉強と部活の両方に力をいれているので、勉学だけでなくチー …続きを読む(全568文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    南高を楽しむコツ勉強に囚われすぎないこと
    2023年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      指定校を狙う人は頑張ってください
      国公立なら北高校に行っても結局自分次第で受かります。
      僕は、高校は楽しさ、生活の充実さで選ぶべきだと思います。
      その点で、僕が通う南高校の評価は1とさせていただきます。
    • 校則
      校則について、とくに文句はありません。 …続きを読む(全811文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    ピリピリしている高校
    2013年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強したくないのにこの学校に入ると大変

      【校則】
      ゆるくもなくきびしくも …続きを読む(全304文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    進学のためにはいい学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に専念し国公立大学を目指す人にはとてもいい学校です。
      新潟県内では新潟大学への進学率が1位です。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。
      制服の着こなしについてはとても厳しいです。
      メイクも禁止です。 …続きを読む(全391文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題は多いとおもいますが、学校行事は楽しいとおもいます。
      先生もわかりやすくわからないところを教えてくれるのでいい学校だと思います。
    • 校則
      服装は厳しいと思いますが、頭髪検査などはないと思います。。。 …続きを読む(全303文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と部活の両立ができる。たくさん出る課題をしっかりとこなしていれば自ずと力がついていく。先生方がとても頼りになる。
    • 校則
      制服の着方は厳しいが、携帯は授業中以外どこで使おうが基本注意されることはない。 …続きを読む(全361文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    先生方も熱心ですのでいい学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ワルいわけでもなく特別良くもない。あまり能動的に勉強が出来ないような人にはとても最適な高校であると思います。部活も独特のものがありますし、先生方もとても熱心に教えてくださいます。
    • 校則
      まったく校則は厳しくないと私は思います。頭髪の染色やピアス等は …続きを読む(全571文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    大学受験に親身な学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験という目標が明確にあり、そのためにすべてが動いている印象がある。それの良し悪しは人によって異なるだろうが、ドライな関係性が築かれがちである。
    • 校則
      受験という目的にプラスになるよう、まちがってもマイナスにはならないようなものにされていると思って …続きを読む(全739文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    勉強を休まない・・・南高
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学に対して、非常に情熱があります・・・休みがほとんどありませんから。ほぼほぼ、毎週末学校へ行っておりました!
    • 校則
      自由で良いですね!校則が、ほとんどなく、自分でやりたいことを決め、その目標に向かって進む補助をしてくれます! …続きを読む(全678文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    文武両道
    2014年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      大学進学を目指し、熱心な学習指導が行われます。さらに、部活動の成績もよ …続きを読む(全286文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    課題が尋常じゃない学校
    2014年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      課題が多いです。程よく遊んで程よく勉強したいならおすすめです。

      【校則】 …続きを読む(全338文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    大学進学を考える人のための勉強学校。
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【校則の自由さ】
      携帯電話の持ち込みがOKのため、私立高校よりは校則の自由度は高い …続きを読む(全694文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    快適な高校生活を送れる学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      全体的にすごく過しやすい学校だと思う。本当にこの学校の生徒でよかった …続きを読む(全303文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      普通の自称進学校。地方高校特有の成績いい人と悪い人の差が結構ある。どうして入れた?っていう感じの人もいる
    • 校則
      結構ゆるいと思う。昼休みにスマホ使ってる人結構いるけど黙認されてる。バイトさせてくれない。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことがない。高校生にもなっていじめしてる人はこの学校にはいないだろう。
    • 部活
      どの部活も活発に活動してる。毎日18時過ぎまでしてるとこもある。ボートとボクシングが強いみたい。野球部にがんばってほしい。
    • 進学実績
      教師は国公立大学の強要はしてこないので私立大学に行きたい人に教師は強く当たらない。
    • 施設・設備
      校舎全体が結構古いですね。教室も夏はエアコンついてても暑いし冬はストーブついてても寒い。
    • 制服
      普通のありふれた制服。男は学ランで女はブレザー。女の人でズボン履いてる人はちらほらみる。
    • イベント
      楽しいけど体育祭の衣装作りが大変。髪をスプレーなどで染めてる人が結構いる。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分のレベルに合っているから。
    投稿者ID:974120
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    レールを敷いて欲しいならここがいいかもね
    2023年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      課題が多いからこそ、サボらずにやれば少なくとも頭は悪くなりません。自分で勉強ができない人は南高校が向いています。スタートさえ南高校にすれば課題のオンパレードです。結局知識というものは演習量についてくるのですから、課題が多いこと自体は大変でし …続きを読む(全719文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    頑張れば成果は出るが、頑張らなければ死
    2020年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強にやる気があっていい大学を目指したい人なら是非入るべき!でも目指したい大学がなくて勉強にやる気を出せないのならやめた方がいいです。課題は多くなく、英語だとテーマに合わせた長文作文が毎月書いたりであとはワークノート等が多かった。ただ問題な …続きを読む(全659文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    合う人もいれば合わない人もいます
    2020年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をしたい、という方にはおすすめします。文武両道と謳ってはいますが、実際は違います。勉強ができなければ先生たちは自分の指導を見直すよりも先に部活や生徒のせいにします。勉強のできで生徒を判断する先生が多かったので人格形成もうまくできません。 …続きを読む(全637文字)
79件中 61-79件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

新潟県の偏差値が近い高校

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 新潟南高等学校
ふりがな にいがたみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

025-247-3331

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1

最寄り駅

-

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟南高等学校   >>  口コミ