みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟江南高等学校   >>  口コミ

新潟江南高等学校
出典:Altomarina
新潟江南高等学校
(にいがたこうなんこうとうがっこう)

新潟県 新潟市中央区 / 白山駅 /公立 / 共学

偏差値:59

口コミ: ★★★☆☆

3.23

(61)

新潟江南高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.23
(61) 新潟県内39 / 108校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

61件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    満足度の高い学校だと思います。
    2014年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強するときはする、部活や行事にも真剣に取り組む、規律正しい生徒が多い …続きを読む(全478文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    生徒も先生も大変素晴らしい学校です。
    2016年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      江南高校は県内有数の進学校でありますが、部活動や学校行事など何につけても真剣に一生懸命取り組む学校であります。
      それなりの試験を突破した生徒が集まっているので、学校側も規則等で縛ることなく、本人の自主性を尊重した指導を行っている印象があり …続きを読む(全818文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    上の下レベル、新潟地区の3番手校。
    2013年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      進学校の中では自由度が高いため、自分のペースで勉強したい人には良い学校 …続きを読む(全408文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    国公立大進学に力を入れている学校
    2015年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入試難易度は以前から変わりないが、国公立大の現役合格実績を着実に伸ばしている。
    • 校則
      他校よりは確実にゆるい。 …続きを読む(全541文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自分のペースで勉強できる進学校
    2015年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校だが、勉強だけでなく、部活動や行事にも一生懸命取り組む高校生らしい学校生活が送れる高校です。
    • 校則
      周りの学校に比べると自主性に任せているところが多いと思います。 …続きを読む(全651文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    バランスのとれたよい学校です。
    2013年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強するにも高校生活を送るにも、とても充実した環境があります。

      【校則 …続きを読む(全454文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道の温厚な学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろいろな部活があってみんな勉強も頑張っているので校則は少し厳しいですが楽しいです!
      馬術部など珍しい部活もあります!
    • 校則
      少し厳しいですが中学の頃のように過ごしていれば大丈夫ですよ! …続きを読む(全307文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    青春を感じることの出来る学校
    2021年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      この学校に入らなければ私はおそらく大学に合格していなかったし、高校生も楽しめなかったと思う。そのくらい勉強と青春を両立できるいい学校です。雰囲気や服も古典的で大好きでした!ありがとう
    • 校則
      他の学校と違い、制服と体操着以外指定されていないので、自分 …続きを読む(全1026文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    紺のセーラー服が可愛い
    2014年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校であるが県内トップの高校に比べると進路が豊富に選べると思う。大学だけでなく専門学校や就職の進路も選びやすく、先生にも相談しやすい。進路は違ったとしても皆で頑張る雰囲気が出来ていて過ごしやすい。
    • 校則
      厳しい意味での良い。服装チェックが定期的に …続きを読む(全704文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    思ったより楽しい高校
    2018年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      みんなフレンドリーでとてもいい学校です。
      高校の先生は中学の先生よりも個性的で、ユーモアのある面白い先生ばかりです。でも、しっかりしてる先生方なので相談したときはとても頼りになります。個人的なあうあわないはあるかもしれませんが、私は心配あり …続きを読む(全1200文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    全部がちょうどいい学校!
    2023年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      部活も勉強も大満足でした。先生に当たり外れは多少ありますが、私は好きな先生に質問しに行っていたので成績は悪くありませんでした。ここで先生について文句を言っている人はほかの先生に聞くなどの努力をしないからその程度なんだなと思います笑
      進路相談 …続きを読む(全759文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    新潟江南高校
    2014年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      生徒の自主性を大事にしてくれる素敵な学校だった。

      【校則】
      長期休業の …続きを読む(全567文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    課題多めだけどこなすと学力上がる
    2018年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      課題量はおそらく多めです。好き放題に自由に勉強していても成績がいいという人には向かない学校です。逆にコツコツ勉強していって成績が伸びるような人には向いています。良くも悪くも先生方から勉強面で手厚くもてなされます。
    • 校則
      アルバイトは原則禁止ですが事 …続きを読む(全586文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    期待しない方がいいです
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくという感じです。偏差値が割と高めですが、皆ガリ勉とかいう訳ではないので着いていけないとかはないと思います。付近の中学校から進学する人はよいですが、遠い人は登下校が大変です。電車バス1ヶ月くらいで飽きます。駅から自転車で行く …続きを読む(全716文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    普通に楽しく頑張れる学校
    2021年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      特に変わったところがあまりない普通の学校だと思います。県内の中で言えば偏差値は割と高い方だと思いますが、みんながみんなガリ勉という訳ではなく(むしろ逆かもしれません)頑張っている人は頑張っているし、やらない人は課題も出さなかったりなど、個人 …続きを読む(全1432文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    大学進学したい方向けの学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の教え方がうまい。進学校だから勉強に力を入れられる。部活もみんなはいってて頑張っている。大学進学を考えている人にはお勧め
    • 校則
      そんなに厳しいとは思っていない。みんなが言われなくても正しているから先生もあまり言わないのかも …続きを読む(全333文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても古めの校舎ですが、授業も部活動も充実していてとてもいい学校です!また購買などは品数も多くて選ぶのが大変ぐらいです
    • 校則
      髪型やベルト、スカートの丈はとても厳しく指導されています。。 …続きを読む(全365文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    偏差値60あたりでは過ごしやすい学校
    2013年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      文武両道を目指す進学校。勉強だけでなく部活動や学校行事も充実しているの …続きを読む(全635文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    至って真面目な進学校です。
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      積極的に勉強に取り組む生徒にはしっかりと先生が応えてくれます。課題の量は多め、少々の覚悟がないと入学してから先がキツイかも知れません。ですが生徒の多くが学業に重きを置いているためか、いじめの話は耳にしません。馬術をしたいにもおすすめです。
    • 校則
      …続きを読む(全526文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    熱意しだいでどうにでもなる高校
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学の意欲さえあれぱ先生はとことん応援してくれるし、ここまで生徒の対応して体大丈夫なのか?ってくらい親身になってくれる先生のいる高校です。私立は応援してくれないって口コミもありますが、熱があれば国公立、私立関係なく力になってくれます。文武両 …続きを読む(全598文字)
61件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

新潟県の偏差値が近い高校

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 新潟江南高等学校
ふりがな にいがたこうなんこうとうがっこう
学科 -
TEL

025-283-0326

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

新潟県 新潟市中央区 女池南3-6-1

最寄り駅

-

新潟県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟江南高等学校   >>  口コミ