みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

新潟高等学校
出典:Altomarina
新潟高等学校
(にいがたこうとうがっこう)

新潟県 新潟市中央区 / 白山駅 /公立 / 共学

評判
新潟県

TOP10

偏差値
新潟県

1

偏差値:71 - 72

口コミ: ★★★★☆

3.74

(99)

新潟高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.74
(99) 新潟県内9 / 108校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

44件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    丈夫(ますらお)
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も生徒も普通の学校に比べて個性的で、自分自身が楽しいと思える高校生活を送ることができました。行事にも積極的に取り組む上に部活も充実しているため、素晴らしい学校だと思います。
    • 校則
      先生も生徒に任せているところがあるため、いい意味でゆるいです。生 …続きを読む(全498文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    夢を叶えることができます
    2020年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      本気でスポーツ選手を目指していたり、芸術家を目指しているのでなければどの学生にもいい高校です。野球部など強い部活もありますが、そこまで強くはないと思います(普通に体力はつけられると思います。) 学力は県内トップですが、他の高校よりは先生はあ …続きを読む(全1387文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    県下一の文武両道高校!
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      絶対におすすめ。校風も自由であり、そのために自身の個性、自主性が求め …続きを読む(全731文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    勉強をするには適してます
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は学習面でサポートが充実しています。国立、私立志望どちらでも受験対策ができる学校です。行事や部活にも積極的に取り組んでいます。
    • 校則
      私の在学時は女子に制服がなく何を着ていても特に何も言われず、髪の色やピアスなども適度であれば指導なく過ごす …続きを読む(全561文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    そこそこ良い高校生活を送れました
    2020年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      互いに切磋琢磨し合う仲間に出会えるという点では、この高校に入る価値はあると思います。先生に失望する声が多く聞こえてきますが、公立高校なので仕方がないかもしれない。確かに、県内トップ校なのにこれじゃあね...って思うこともあったけど。でもいい …続きを読む(全664文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    新潟高校について
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      有名大学に進学をしたいのならばとてもよい。

      【校則】
      厳しめで、髪を …続きを読む(全404文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    生徒に寄り添ってくれる学校
    2015年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県高の理数科に在籍していました。理数科は2クラスしか無く独自のイベントなどもあるためにとても結束が強かったです。女子は人数が少なかった分特に結束が強く、高校では毎日楽しい時間を一緒に過ごせました。勉強ができる分体力のない人が多かったですが、 …続きを読む(全1322文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    自由な校風でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は基本的に生徒の自主性に任せ、無駄な校則もなかったのでのびのび過ごせました。女子は制服もなかったのでよかったです。
    • いじめの少なさ
      頭がいい人が多いので争いごとなどほぼありません。教師も熱心に指導してくれるのでトラブルも起こりません。 …続きを読む(全385文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    人間的に成長できる場所
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新潟高校では勉強だけでなくスポーツもがんばる人が多く、まさに文武両道の精神です。むしろ、部活動などをがんばっている人のほうが進学成績もよかったりして、みんなで切磋琢磨できる場所です。
    • いじめの少なさ
      理数科と普通科の間で若干の食い違いや偏見が生まれ気分を悪く …続きを読む(全601文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    勉強が大変だけど充実しています。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、伝統ある行事もあり、青陵祭、青山祭は生徒が一体となって最高の盛り上がりを見せます。勉強は言うまでもなく全県トップクラスの教員が集まっていると思います。
    • 校則
      茶髪、ピアスの生徒も結構います。厳しさは先生によって様々です。 …続きを読む(全342文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    自分次第で文武両道が可能
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強を頑張りたい人、部活を頑張りたい人、学校外での活動を頑張りたい人、色々な価値観を持った学生が集まっていました。それは良い刺激にもなりましたが、同時に苦手な人が現れることも意味します。でも、それもまた高校生活では大事な感情であり経験だと思 …続きを読む(全757文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    進学もイベントも最高!青春できます
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績は高いですが、3年間全てを勉強に費やすわけではなく、部活や体育祭や文化祭も充実しています。
    • 校則
      校則は割と自由です。問題を起こす生徒が少ないからだと思いますが、髪を染めたりしない限りは大丈夫です。 …続きを読む(全520文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    すばらしい友人に恵まれます
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      目標は文武両道です。部活にも勉強にも熱心で、「丈夫魂」のもと、常に努力し続ける。また、高い規範意識と自主自律の精神を培い、リーダッシップを育てることも目標にしている高校です。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、私の代では聞いたことがありません。優秀な教師が多 …続きを読む(全646文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    新潟県ならこの高校に進学すべき
    2022年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      生徒のレベル高く、精神的に余裕を持っている人が多い印象です。

      勉強面については、全体の平均より上を維持していれば問題ないと思います。ただ、東京一工や医学部などのトップを狙うなら高校の授業より塾や内職の勉強を重視するやり方も考えるべきでしょ …続きを読む(全576文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    努力すれば大きくはばたける高校
    2017年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      優秀な仲間と充実した三年間を過ごせる。しかし入学時から学力の差が非常に大きい。そのため優秀な人にとっては授業も簡単で遅いと感じると思う。そういう人は自分でどんどんやってる。下位入学の人はきついのでは。
    • 校則
      何をしても基本大丈夫
      やりすぎると怒ら …続きを読む(全392文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    生徒は良い。先生・学校自体は良くない。
    2022年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      結論から言うと、先生や学校の制度は酷い。でも生徒は良い人が多く入って良かったと思っている。恐らく学校の制度などはどこの高校も大して変わらないと思うので、在校生がどんな人達かを見て高校(大学も)を選ぶことをおすすめする。そして新潟高校には良い …続きを読む(全920文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    先生はともかく、面白い人間は多いです!
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも自分次第で高校生活、大学受験
      を充実できるようなカリキュラムにはなって
      いると思います。この学校は教育目標として
      「真理追究、自主自立、社会貢献」を掲げて
      いますが、自主的に行動しない限り、何ひと
      つ得られずに卒業を迎えてしまう …続きを読む(全1260文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    生徒のレベルは高いが、育てられない高校
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りに頭がいい人間が多いので、やる気は出るしモチベーションは上がる。しかし、頭いい人が多いのは学校教育によるものではなく、各々が塾に行って勉強している場合がほとんどで、学校ではあまり学んでいない。自由な学校だと口ではいっているが、そうでなく …続きを読む(全386文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    学校そのものはトップではない
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      【授業など】どの教科でも、基本的に授業についていけないと先生から見捨てられる。頭のいい生徒には普段から先生は優しいが、落ちこぼれの生徒には何事に対しても対応が厳しい。例えば、授業中の内職に関しては、頭のいい生徒には注意しないが、成績の悪い生 …続きを読む(全1072文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    強い意志と忍耐力に自信がある人の行く高校
    2017年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統ある県内トップ校であり、進学実績も高い。しかし、一方でその勢いに飲み込まれていったん自信をなくしまうと、少し辛い学校生活を送ることになりかねない側面がある。
    • 校則
      校則についてはあまり厳しくみられません。 …続きを読む(全397文字)
44件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

新潟県の偏差値が近い高校

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 新潟高等学校
ふりがな にいがたこうとうがっこう
学科 -
TEL

025-266-2131

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635

最寄り駅

-

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ