みんなの高校情報TOP   >>  石川県の高校   >>  金沢泉丘高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

金沢泉丘高等学校
金沢泉丘高等学校
(かなざわいずみがおかこうとうがっこう)

石川県 金沢市 / 野町駅 /公立 / 共学

評判
石川県

1

偏差値
石川県

1

偏差値:71 - 72

口コミ: ★★★★★

4.56

(109)

金沢泉丘高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★ 4.56
(109) 石川県内1 / 57校中
県内順位
県平均
  • 校則
    4.58
  • いじめの少なさ
    4.57
  • 部活
    4.17
  • 進学
    4.52
  • 施設
    4.08
  • 制服
    3.98
  • イベント
    4.36
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

37件中 1-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    視野が狭く、合わない人には合わない
    2020年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内トップでも全国的に見て視野は狭い。本当にやりたいことができません。また、本当にやりたいことを考える余地もありませんでした。
      国公立行きたい人だけ入ってください!
    • 校則
      バイトをしづらい。
      事情があればできるようなことを書いてあったが、友 …続きを読む(全514文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    ここじゃ、大東文化大学は受からない
    2019年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      所詮、東京一工止まり。世界一の大学、大東文化大学にはいけない。
      東大理科三類、文一、京医などに行きたい場合はここに来ないでください。
      春休みから予習しないと東京の私立には絶対勝てません。大東文化大学はあの灘高校や開成高校ですら合格者がほとん …続きを読む(全410文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    大変でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学率はいいが、部活動は全体的に弱い。創立記念祭ぐらいしか楽しみがない。テストは多いし、授業のスピードもはやいのでなかなか宿題もおいつかないし、ついて行くのが大変。
    • いじめの少なさ
      他の学校に比べれば少ない方だと思うし、あまりひどいいじめもなかった。女子が割 …続きを読む(全837文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    落ちこぼれ側のコメントです
    2015年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校だと思います。しかし、どう学校生活を送るかは生徒の自主性に委ねられているので、中学のときに多少成績が良かったからとか、この学校の生徒だからと自惚れていると……
      勉強漬けの日々でしたが、中学の時では味わえなかった次元(周囲が全員 …続きを読む(全1141文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    自由な校風
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思っている学生にはとてもよい高校だと思います。進学率99.9%らしいので友達と一緒に頑張れます。
    • 校則
      わりと自由。靴下もカーディガンもほかの高校よりも選択肢はあると思います。 …続きを読む(全353文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    いい学校です
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では、勉強のほかにも部活動などのさまざまな活動にたいしても、みんな一生懸命に取り組んでいるいい学校でした。
    • いじめの少なさ
      みんな相手を思いやる気持ちがあり、そのようないじめなどは全く起こらないいい環境でした。 …続きを読む(全345文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    意識の高い学校
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県下一の進学校なので、授業のレベルは高いと思う。そして生徒もすごい人が多い。文武両道もモットーにしているので、部活動も熱心。しっかりがんばりたい人にはとても良い学校。ただし、受験で燃え尽きてしまうと後が大変。入学することが目的にならないよう …続きを読む(全841文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    迷ったら泉丘
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      石川県内の高校で見ればトップクラスの充実度であると言える。入って損は …続きを読む(全572文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    伝統と格式のある県下一の進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内一の進学校なのでしっかり学べる高校だと思います。進学実績もあるので難関大学を目指すならおすすめです。
    • 校則
      個人的にはちょうど良いと思います。伝統と格式のある学校なのでメリハリもきちっとしているしよほどのことが無ければ何にも苦痛ではないと思いま …続きを読む(全403文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    県内ではレベルの高い高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を考えている学生にはいい学校だと思います。大学受験をする生徒がほとんどで、授業もレベルが高いです。でも予習復習が大変です。
    • 校則
      校風は自由な感じで、あまり校則は厳しくないです。でもスカート丈などは注意されます。アルバイトも禁止です。 …続きを読む(全387文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    卍天下の泉丘高校卍待ってるぜ卍
    2018年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思ってる人は公立入試で必ず失敗して私立で頑張りましょう。調子に乗って受かると完全燃焼して天狗になります。中学の時から東大京大に行きたいと思ってる人は来てください。泉丘に入りたい人は来ない方がいいと思うます!
    • 校則
      決まった校則がな …続きを読む(全810文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    浪人生が教える泉丘高校の実態
    2018年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は優秀な成績を修めていたわけでもなく泉丘の天才達とは定期テストの保健の点数で張り合うことくらいしかできないほどのクズ人間だったが、整った学習環境と彼らの努力する姿に奮起されなんとか受験期を戦い抜くことができた。受験は団体戦と言うが、泉丘 …続きを読む(全541文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    失われた一泉行列を求めて。
    2022年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強に関しては授業について行ければ、(泉における)人並みに頑張れば進学先には困らない程度には身に付くはずである。文化祭は楽しい。運動会に代わる陸上競技大会はまあまあ苦痛である。ちなみに生徒会の活動の実態はよくわからない。選挙があるが選挙公約 …続きを読む(全1192文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    最&高な進学校だYO!
    2019年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最初入ったときは眼鏡の陰キャばかりだと思いましたが、確かにそういう人はたくさんいますが、思ったよりパリピもいます。クラスにひとりはやばいやつもいます。気をつけてください。
    • 校則
      校則逆にある?
      一番いいところはカチューシャオッケーなところです。 …続きを読む(全389文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    正しい学習ができる場所
    2021年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      授業についていくのはすこし厳しいです。数学などは毎時間予習がほぼ必須なので、勉強の習慣のない人は苦労すると思います。ただ、その分得られる物は大きいです。
    • 校則
      スマホに関しては常識的です。始業のベルから終業のベルまでは触ってはダメ。あとはOK。
      …続きを読む(全842文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    文武両道
    2017年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績だけでなく、運動部の活躍も公立校の中ではトップクラスです。
      所謂ガリ勉という人はあまりいません。勉強をそつなくこなす人が多いです。
    • 校則
      自由な校風です。
      模範的な身だしなみや態度でなくても、常識的な範囲であれば少し注意されるくらいで済 …続きを読む(全402文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    文句のつけようがない
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      難関大学に現役で受かる人もいれば浪人しても金沢大学に届かない人もいる。レベルの差が大きいのは地方トップ校の宿命か。ただ切磋琢磨できる環境は整っているのでやれば必ず伸びる。志望を上げさせられる人が多いため力及ばず浪人する人も多数いる。
    • 校則
      基本的に …続きを読む(全391文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    ザ文武両道 県内一の名門校
    2020年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      各中学でトップだった人が来る学校。負けず嫌いで意地で入った人もいる。先生も生徒も意識高い系。評判も実績もピカイチの進学校。青春もできる。
    • 校則
      県内でも最も緩いレベルの校則。スカートも短い。校則違反でも怒られないから無法地帯。常識がある生徒しかいな …続きを読む(全777文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    この高校の口コミ
    2013年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      この高校に入ったことで、自分で考え、実行する力がつきました。この力は現 …続きを読む(全380文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    Perfect human
    2019年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      スーパーな人間になりたければ泉に入るべし
      とりあえず勉強は出来て当たり前
      それ以外に何か強みを持ってるやつが目立っている印象
      とにかく、皆ハイスペック
      スポーツはもちろん、文化的な才能も記念祭で発揮出来るため何か強みがあればみんなは認めてく …続きを読む(全745文字)
37件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

石川県の偏差値が近い高校

石川県の評判が良い高校

石川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 金沢泉丘高等学校
ふりがな かなざわいずみがおかこうとうがっこう
学科 -
TEL

076-241-6117

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

石川県 金沢市 泉野出町3-10-10

最寄り駅

-

石川県の評判が良い高校

石川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  石川県の高校   >>  金沢泉丘高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ