みんなの高校情報TOP   >>  長野県の高校   >>  野沢南高等学校   >>  口コミ

野沢南高等学校
出典:ぷんすけ
野沢南高等学校
(のざわみなみこうとうがっこう)

長野県 佐久市 / 中込駅 /公立 / 共学

偏差値:47

口コミ: ★★★☆☆

2.69

(28)

野沢南高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.69
(28) 長野県内73 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
28件中 21-28件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    可もなく不可もなく、普通の高校だと思う。
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全てが中間な学校だと思います。自分次第でどうとも出来る所がいい所かと。ちょっと進学校を目指してるところはあるが、いい大学狙いの人は少ないと思う。切磋琢磨というより、和気あいあいという感じ。
    • 校則
      制服がないので、ある程度緩いですが髪の毛を染めたり、 …続きを読む(全892文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      全体的に仲が良いと感じた。
      いじめなどもほとんど聞いたことがない。
      授業も非常に落ち着いた雰囲気でやっていた。
    • 校則
      学期初めに頭髪検査があった。
      引っかかる生徒は全校で数名程度。
    • いじめの少なさ
      先程も書いた通り、いじめはほとんど聞いたことがなかった。
    • 部活
      7割ぐらいの生徒が部活動に参加していた。
      軽音楽部やソフト部が特に活気があった印象。
    • 進学実績
      進路指導は凄く丁寧だった。
      国公立大学や有名私立大学に合格するひとも自分の周りにはいた。
    • 施設・設備
      県立高校ですので全体的に校舎は古いです。
      体育館は2つあり、校庭の大きさは一般的だと思います。
      プールは自分が3年の時に壊れて使えなくなりました笑
    • 制服
      学校指定の制服はないので、私服で生活します。
    • イベント
      文化祭は3日間開催で合唱コンクール、体育祭、模擬店、クラス展など一般的な高校の文化祭です。
      クラスマッチは春季と秋季の年2回開催です。
      特に最後のクラス対抗リレーはかなり盛り上がってました。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家から近い
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      都内の某有名私大
    投稿者ID:899928
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    成長できて青春もでるところ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんどの生徒が進学するし、人もいい人が多いので学校生活が充実するとおもいます。先生方もいい人が多くていいと思います。
    • 校則
      ゆるいわけでもないけどそんなに厳しいわけでもないとおもいます。 …続きを読む(全335文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    仲間と作る学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校では、先生方の指導がよく、特に挨拶を徹底しています。そのお陰か、地域の方からは挨拶に関して良く褒めてもらっています。学力の面では、テスト前の日々の学習時間集計シートなど、勉強時間を意識したことが行われています。
    • 校則
      校則は生活の中であまり …続きを読む(全591文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    熱心な先生と色々な生徒がいる高校です
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は生徒会を生徒に任せており、自主的に学校行事を運営しています。また、学習面では先生にもよりますが熱心な指導が受けられます。就職よりも進学が圧倒的に多く、私立も国公立も受験対策は出来ますが先生に頼れない部分もあるのである程度自分で調べ …続きを読む(全709文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    朝読書で有名な学校です。
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎朝朝読書がある学校で、朝読書をするという学校は珍しいみたいです。3年間毎朝読むと考えたら結構な冊数になりますよね、読書好きの人にはお勧めです!先生も優しくて面白い先生ばかりで楽しいです!校舎は古いですがこの辺でばどこも同じような古さだと思 …続きを読む(全908文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    医療系を目指すならお勧めの学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近隣の進学校に影響されて先生方がとても熱心に指導してくださいます。

      ただ、最寄りの駅からかなり距離があるのがネックです。
    • 校則
      服装については私服なので、限度はありますが基本自由です。染髪、ピアス、腰パンについては指導が入ります。 …続きを読む(全735文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    熱心な先生が多い
    2014年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の面倒見がよく、とても素敵な先生方がたくさんいます。学校の設備などは古いところが多々ありますが、過ごしやすい学校です。行事もたくさんあり、思い出がたくさんできます。校則も厳しすぎなくてとても良い雰囲気です。
    • 校則
      風紀指導などは少し厳しいですが …続きを読む(全955文字)
28件中 21-28件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

長野県の偏差値が近い高校

長野県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 野沢南高等学校
ふりがな のざわみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

0267-62-0064

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

長野県 佐久市 原86-1

最寄り駅

-

この高校のコンテンツ一覧

長野県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  長野県の高校   >>  野沢南高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校