みんなの高校情報TOP   >>  長野県の高校   >>  長野商業高等学校   >>  口コミ

長野商業高等学校
出典:Asasa198
長野商業高等学校
(ながのしょうぎょうこうとうがっこう)

長野県 長野市 / 権堂駅 /公立 / 共学

偏差値:49

口コミ: ★★★☆☆

3.49

(30)

長野商業高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.49
(30) 長野県内36 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
30件中 21-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    本当に無駄な三年間でした。
    2021年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      結論としてはとてもつまらない学校です。就職に強いといわれていますが、あまり良いところには就くことはできません。
      良い就職先に就きたいかたは工業高校に行くべきだと思います。
      修学旅行は私の時はグアムに行くことかでき、とても楽しかったです。例年 …続きを読む(全503文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      とても良い経験ができる学校だと思います。高校でやりたいことが分からないから取り敢えず普通科にいくのは勿体無いです。

      社会人が仕事をしながら取るような資格を高校生で取れるのは可能性を広げるという意味でとても素晴らしいと思います。
      私は会計科だったので日商簿記二級をとりましたが、情報科のITパスポートもいいなと後から思っています(笑)
      どちらにせよ持っていて損のないものなのでおすすめです。

      [実技の授業]
      長商デパートと言うものがあり、必修になっています。テレビで毎年取り上げられているので、県内で知名度があります。毎年3,000万円近く売り上げていて、お客様が沢山来ます。接客のスキルが身に付いたり、対応力が養えます。裏方の仕事もあるので、接客が苦手でも大丈夫です!

      [テスト]
      定期テストはとても難しいということはありません。普通に授業を受けていればそれなりに取れます。中学時代、成績は中の上でしたが長商では一年生から二年生までずっと学年3位をキープしていました。
    • 校則
      [身だしなみ検査]
      月に一度、身だしなみをチェックする集会があります。厳しいものではなく、殆どが流れ作業に近いです。おかしな格好をする人がいないからだと思いますが、すぐに終わります。
      身だしなみ検査の日は短縮授業で、45分で授業が終ります。帰宅部だったので、ラッキーだと思って喜んで早く帰ってました(笑)

      身だしなみ検査以外の日は化粧をする生徒が大半です。ナチュラルメイクなら指導されませんが、髪の色を変えたらアウトです。

      [その他]
      ・アルバイトの申請
      理由があればアルバイトOKでしたが、生徒の殆どが申請をしていません。それでも問題なくアルバイトできているようなので面倒な手続きなだけだと思います。月に10万稼ぐ人がいました(笑)

      ・運動着の貸し借り禁止
      基本的に借りることがないので問題ありません。

      ・授業中スマホはロッカーへ
      今はタブレットが授業で使えるので、それで内職している人が多々います(笑)

      ・運転免許は進路が決まってから
    • いじめの少なさ
      心が幼い人が多いので、クラスの中でいじめには発展しないイザコザがおきます。何かあれば担任へ言えば、話を聞いて仲裁役にまわっていただけますが本人たちの課題なので問題の根絶にはなりません。
      一定数、話が通じない人がいますが放っておけば自滅していくので気にしないことが大事です。


      過干渉な人が多いように感じるので、干渉し過ぎず距離をおいて接することが重要です。

      必ず貴重品を置くロッカーの鍵をつけましょう。
    • 進学実績
      早稲田、日東駒専、国公立大学への進学実績があります。勉強ができない人、部活に精を出した人は指定校、勉強ができる人、実績がある人は推薦入試、総合型選抜、一般入試(ごく少数)です。

      就職のイメージがある長商ですが、最近は進学が大半を占めています。簿記や情報関係の資格をとって受験資格を得る場合が多いですが、自己推薦や学校推薦を受ける人もいます。長商デパートの役員や部活、課外活動や資格を持っていると強いです。(生徒会よりも長商デパートの役員の方が優位)私はデパートの役員+ボランティア活動+日商簿記二級を持っていることを武器に2校の大学を受けて合格しました。


      進路指導の先生方が熱心にご指導してくださるので、心強いですよ。
    • 施設・設備
      ・教室は綺麗とは言えませんが不便はありません。夏はクーラーと扇風機が4つあるので快適ですが、冬場はだるまストーブ1台なので席がハズレると寒いです。

      ・図書館は漫画が沢山おいてあるので楽しいです。話題作が多いです!冬場の一番暖房が効いている場所です。

      ・プールが深いので、溺れそうになります。授業はゆるいので水遊びです。先生によりますが…
      更衣室が汚いので家から着てくることをおすすめします。

      ・トイレが新しいです。鏡が大きいので化粧をする女の子が沢山います。
    • 制服
      私の代はハリー・ポッターの制服のようで可愛かったです。胸にフクロウの印がついていてお気に入りです。

      ジェンダーに理解があるので、女子の制服がズボンかスカートを選べます。数年ごとに見直されているので見学で見てください。
    • イベント
      正直、興味がなかったのであまり見ていませんでしたがクラスマッチが年に2回、文化祭があります。(長商デパートは授業なので別です)

      先輩後輩で仲良くしているのでギスギスしていません。クラスマッチで後輩が勝っても拍手がおきます。接待プレーはありません。
      運道ができる人は輝いて参戦していましたが、運道ができない人はお菓子パーティーや、ゲームパーティーをして楽しんでいます。

      文化祭は非公開なのでお店を出したりはしませんが、各クラスのステージや催し物があり、今年は花火を打ち上げたそうです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      日商簿記二級を取りたかったため。
      (進学のために)
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      信州大学経法学部
    投稿者ID:971591
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    長野商業高等学校の口コミ
    2021年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      とてつもない足枷をつけられた感がすごい。英語は書き取りの課題を何度かやらされたり、はっきり言ってなんの価値もない作業が多かった。小学生でもしてはいけないとわかることがわからない人がいた。女子が多めなので積極的に行動すれば青春しやすい。OBの …続きを読む(全1038文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    校舎は古いが、学べる内容は実用的である。
    2018年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、長商を評価する上で欠かせないことは「商業」を15、16歳という早い段階から学ぶことができることである。商業は人の衣食住において欠かせないことである。どこに行っても商業の知識は必要とされ、長商ではその基本を学ぶことができる。しかし、私は …続きを読む(全1050文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    多くの資格取得可能です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      簿記や情報処理などの資格に向けてみんなで一丸となって学べる環境です。だからと言って堅苦しいわけではなくパワフルで賑やかな生徒でいっぱいです!
      やる時はやって楽しむときは楽しむ、そんなメリハリのある高校生活を送りたい方はぜひ(^^)
    • 校則
      校則は割 …続きを読む(全419文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    楽しい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活が強くて、勉強では検定がたくさんあり、資格を取ることができるので就職やこれからの人生に有利になれると思うし、とても楽しかったです!
    • 校則
      毎月1回、服装検査があり、スカートやリボンなどチェックされます。カーディガンの色も指定されています。 …続きを読む(全384文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    たのしかった
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生でも努力次第で国家資格など高度な資格が取得できる環境が整えられている。校舎は古いが汚くはない。
    • 校則
      頭髪は制服の着方はかなり厳しいほうだが、身だしなみ検査時以外ならほとんど注意されない。 …続きを読む(全320文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    資格取得が出来る高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各種の資格の取得に力を入れた教育で、就職する際に有利になることと部活動も盛んなところが、地元の中でも良い評価がもらえている
    • 校則
      特にきびしい校則とは感じませんですが、これといった特徴があるわけでもなくごく一般的な内容におもえましたのでこの評価にし …続きを読む(全710文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    実践的な商業の勉強ができる高校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      長商デパートという、他の高校では体験できない貴重な経験をすることができたと思います。

      実践的な学びは社会人になった今も生かされています。
    • 校則
      月に1度全校生徒が体育館に集まって、身だしなみ検査が行われていました。

      スカートの丈や、マニキュアが …続きを読む(全990文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    資格がたくさんとれます
    2014年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      商業科ということもあり高校生活の中で様々な資格を取得することができまし …続きを読む(全608文字)
30件中 21-30件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

長野県の偏差値が近い高校

長野県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 長野商業高等学校
ふりがな ながのしょうぎょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

026-234-1265

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

長野県 長野市 妻科243

最寄り駅

-

長野県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  長野県の高校   >>  長野商業高等学校   >>  口コミ