みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  育英高等学校   >>  口コミ

育英高等学校
出典:Hasec
育英高等学校
(いくえいこうとうがっこう)

兵庫県 神戸市長田区 / 板宿駅 /私立 / 共学

偏差値:47 - 55

口コミ: ★★★☆☆

3.13

(56)

育英高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.13
(56) 兵庫県内115 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

56件中 21-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    ケジメのある元気な学校!
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私学の割にとても校則は緩く、授業を真面目に聞きノートを書いているとまずついていけないということはありません。他の口コミを見ていると威圧感がすごいなど書いてありましたが、校則を守って何もしていなければ怖い先生などいません。勉強面に関しても学校 …続きを読む(全1155文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2007年以前入学
    行ってよかった育英高校
    2013年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      この高校では進学クラス、普通科、特体クラスと様々なクラスに分かれ各人 …続きを読む(全650文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    妥協すればそこそこ楽しい学校
    2020年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      慣れれば楽しいです。慣れるまで大変。私は特進なので9時間授業が水曜日以外はあり最初はキツかったです。でもテスト期間になると7時間目以降は自習の時間でクラスメイトと仲良くなれたり勉強を教えあったり出来てとても有意義で楽しく、その時に少しお腹が …続きを読む(全785文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    学校全体について
    2012年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      私立の進学校として有名で勉学もスポーツも活気のある学校である。
      【校則の …続きを読む(全242文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    Overall良い高校
    2023年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      ここの学校では先生の面倒見が良く、先生に相談をしたらすぐに行動を移してくれたり、優しくて気さくな先生が多いです。勉強も自主的に残る人も多く、先生に手厚い指導をしてもらえるところがいいと思った。
      ただコロナ禍でよく休む人が多く今もその名残が少 …続きを読む(全470文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    大変な学校です…。
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても礼儀正しい学校です。
      青春を求めてる方は辞めておいたほうがいいでしょう。
      恋愛に1回1回首突っ込む教師とかいるので…。
      勉強面は進学クラスはとても面倒見てくれます。
      夜8時半まで残って自習しているクラスもあります。
      あと、学校に行くま …続きを読む(全864文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    進学のために来るのは危ない高校
    2017年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学クラスは午後7時まで残って勉強しているにも関わらず国公立や有名私立への自力受験の結果が芳しくないことが評価3の理由。
      国公立や有名私立に進学したいのであれば塾に通った方がいい。それなら他の私立進学校へ行った方がいいので育英高校はおすす …続きを読む(全637文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    中堅私立高校
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進文系行ってます。
      特進クラスの勉強は厳しいです。水曜日以外6時まで補習がありますよ。8時まで自習の日もあります。めっちゃ勉強したいなら良いかもだけど...
    • 校則
      他の高校と比べると厳しいですね。学期の初めに絶対に服装`眉毛等の調査があります。ス …続きを読む(全432文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    活気があり、クラスによって目的が違う学校
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の求めるものによって変わってくるため、この点数。
      勉強するためのクラスと、運動するためのクラスに分かれている。
    • 校則
      結構厳しめ。中学と同じような感じかな?学校には携帯・スマホ持ってきてオッケーだけど校内使用禁止。。 …続きを読む(全434文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    青春したいのであれば、来るな。
    2019年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学生が想像する高校のイメージとは全く異なります。高校生活を充実させたいのであれば絶対に来ない方がいいです。特に校則の厳しさは想像以上でした。
    • 校則
      髪の毛や眉をいじったり、ピアス、化粧が出来るなんて思わないでください。校内での携帯電話の使用や、い …続きを読む(全592文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    高い学費を払ってまで来なくてもいい学校
    2022年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      指定校推薦には最適
      先生方勉強と部活には熱心、その他あんまり
      高い学費を払ってまでわざわざここにこなくてもいいと思う
    • 校則
      他のゆるい校則の高校に比べれば厳しいですが、中学も同じ校則なので別に不満はないです。
      学年ごとに厳しい先生、見逃す先生がい …続きを読む(全421文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    スポーツ高校
    2016年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進は夏休み、冬休み、春休みはほとんどありません、かなり辛いです
    • 校則
      ケータイは校内禁止です、指導部の先生が怖いので注意してください …続きを読む(全262文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    厳しい中にも楽しさあり
    2020年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      指定校推薦で大学に行きたいのなら、枠はたくさんあるので行きやすいと思う。ですが、高校生活謳歌したいや青春を求めているのならば来ない方がいいと思う。
      教師の平均年齢が以上に高い。
    • 校則
      やたら校則が厳しい。眉毛をいじるの禁止、ツーブロック禁止、スマ …続きを読む(全394文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    体育会系の先生がいる、熱血高校。
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      公立校に比べ、先生が教育熱心だと思います。
      熱血的な人が多い!
      【校則】
      …続きを読む(全338文字)
  • 男性在校生
    在校生
    育英高校について
    2012年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      とても自由な校風で、高校生活をのびのびと過ごすことが出来ます。また、部 …続きを読む(全326文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    育英高等学校
    2012年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      進路が進学に強いので、授業もわかりやすく頑張れました。
      【校則の自由さ】
      …続きを読む(全254文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    勉強よりも部活動に力をいれている
    2011年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      部活動に力をいれているので、高校生活を部活に注ぎたいという人はおすすめ …続きを読む(全298文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    合わない人には合わない高校
    2023年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      指導者側のやる気はあっても生徒が着いてこない。有名な大学を卒業された先生も多くて、先生方のやる気はすごく感じるけど、生徒の学力とかやる気が低いから、生徒には身につかないし、生徒は聞こうともしない。まあこれぐらいの偏差値の高校ならどこもそんな …続きを読む(全985文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    振り返ってみるとまあまあおもろかったな
    2019年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業して振り返ってみれば、なんと薄っぺらい高校生活だったかと思ってしまう。進学系のクラスは人権がありませんが、総合クラスならまあ楽しくやれるのでは無いでしょうか。あまり自由がありません。
    • 校則
      校則は可もなく不可もなくではないでしょうか。この辺の偏 …続きを読む(全1056文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    生徒が教師に染まり、教師も生徒に染まる
    2017年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      古き良きならぬ、古き悪き教育理念の残り香が残っています。
      昔はトラブルを起こす生徒が多かったため、教師も厳しくならざるを得ません。
      それ故に生徒も萎縮、あるいはストレスを溜め込んで風紀が逆に乱れてしまうということも。
      かといって厳しくしなけ …続きを読む(全1295文字)
56件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 育英高等学校
ふりがな いくえいこうとうがっこう
学科 -
TEL

078-611-6001

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 神戸市長田区 長尾町2-1-15

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  育英高等学校   >>  口コミ