みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  朋優学院高等学校   >>  口コミ

朋優学院高等学校
朋優学院高等学校
(ほうゆうがくいんこうとうがっこう)

東京都 品川区 / 馬込駅 /私立 / 共学

偏差値:64 - 69

口コミ: ★★★☆☆

3.25

(142)

朋優学院高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.25
(142) 東京都内223 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

142件中 61-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    充実した生活をすることができる高校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      朋優学院では3つのコースに分かれていて、自分の実力にあう勉強ができます。
      また、模試を学校で受けることができるのでどのくらいの実力があるか知ることができます。
    • 校則
      他の高校と比べると校則は厳しいと思います。
      携帯の使用は放課後のみでアルバイトもで …続きを読む(全432文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自立できる人にはオススメできる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいなら併願校としてオススメ。しかし、やる気がない人は勉強について行けなくなるのはもちろん質の良い授業すら受けられません
    • 校則
      学生として当然程度の校則。一部不満があるようだが自分はあまり気にならない …続きを読む(全359文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    最新の環境で充実した学校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今年度から新校舎になり、日当たりの良く綺麗な広い学校で楽しい学校生活が送れます。
      授業とは別に週に2回程度の英・国の小テストが毎週あります。※学年によって違います。ですので、勉強を怠けることなくできると思います。
      また、文化祭、体育祭もとて …続きを読む(全726文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    MARCH目指すなら国公立コース推奨
    2021年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      大学受験をしたいけど塾に入る気がない人にはいいと思います。
      MARCHとか行きたいけど学校生活も楽しみたいならちょうど良いラインな気がする。
    • 校則
      特に困ったことはなかったです、普通に守れるレベルだし多分緩め。
      …続きを読む(全966文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    やる気があればとても楽しく充実した高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真剣に大学進学を考えてる人にはとてもいい学校だと思います。
      しかし、なんとなく大学に行けばいいやなど甘い気持ちで入るといい事はないと思います。
    • 校則
      これくらいの偏差値の学校と比べると普通だと思います。
      1年に1回ある頭髪、服装検査以外の時はほとん …続きを読む(全679文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    綺麗で楽しい!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今年から新校舎になり、とてもきれいです、
      駅から徒歩10ぷんと
      ちかいので、登校もらくです、
      ぶかつとべんきようのりょうりつができるようになります
    • 校則
      多少きびしい面もありますが、ルールをまもってたのしく学校生活をおくることができます! …続きを読む(全362文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    変わった
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業してからものすごく戻りたくなる。
      友達にすごく恵まれるし、先生も人によるけど仲が良かった人が多い
    • 校則
      私立だから公立に比べれば厳しいけど
      女子の髪は別にいくら長くても結ばなくて平気だし
      凄く厳しいってわけでは無いと思う …続きを読む(全382文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    笑顔あふれる高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強面では手厚い指導をしてくれました。
      進学コース特進コース国公立コースとわかれているので、自分にあったコースを選ぶことができます!
    • 校則
      ほかの学校と比べると、とっても厳しいです…。
      頭髪やスカートの長さを特に厳しく見られます。 …続きを読む(全404文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    先生が若く親しみやすい学校
    2022年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      20代の先生が多く非常に親しみ感じやすく、分からないことも聞きに行きやすいと思います。この学校は無理矢理にでも勉強させられないとしないというタイプの人にとっては良い学校だと思います。毎週のように英単語古文単語小テスト、世界史日本史小テストな …続きを読む(全878文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2017年度入学者の口コミ
    2021年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      自称進学校だったのが、最近になり進学校になってきたんじゃないかと思います。勉強に関しては実績を残す国公立が優遇されおり、放課後学習などが手厚いです。他のコースは成績の大きな幅があり、実際の偏差値は40~65ぐらいだと思います。
      授業は数学、 …続きを読む(全938文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    口だけの腰抜けコメントよりこれを見て!
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      聞いていたより良いとこです。私は私の中学校がオワコンだったのでとても楽しく感じます。テストや模試で友達と競ったり学校後のタピ活は良い思い出になると思います。友達がいればの話ですが。また、勉強だけの学校というのをよく見ますがおそらくそんなこと …続きを読む(全681文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    1年生が1番大変でどう乗り越えるか!
    2021年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強に対するモチベがある人にはすごく向いていると思います。
      メリハリがあり、コツコツ頑張る人が多いです。
      国公立と特進ではクラスの雰囲気が全く違い、国公立は大人しくてコツコツ真面目にやる物静かな生徒が比較的多いように感じます。特進は結構わい …続きを読む(全948文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    いいところですよ!
    2015年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に毎日充実した毎日になっていて、とても楽しいです!
    • 校則
      私立なので厳しいと思います。 …続きを読む(全253文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    良くも悪くも一生懸命
    2014年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      大学受験を本気で頑張りたい人になら、とてもいい学校だと思います。
      ただ、 …続きを読む(全483文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    the私立高校!!!
    2018年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      毎週何回も小テストが沢山あります。
      1日に4回とかある時もあります。それは覚悟しておいた方がいいかも、。
      ただ、小テストがあることで、定期テスト対策にもなるので暗記教科は役立っています。
      頭がいい人が多いので生徒同士で教えあったり、放課後は …続きを読む(全591文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    全ては入学直後から始まる
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強に専念したい人向けな学校。小テストは多め。その他校内スマホ持ち込み可使用禁止、模試など進学校要素が詰まっている。
      ハッキリ言って入学してコース決まって人生安泰なんて生ぬるいもんじゃない。模試や校内実力テストで2年次のコースや文理が決まる …続きを読む(全749文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    求めている高校では無かった。
    2018年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に熱を入れたい人にはオススメかもしれません。
      放課後も学校中で勉強ができ、チューターも待機しています。
      でも高校生の 当たり前の生活は送れないと思います。
      部活も二、三の部活以外は週に3回位の緩い部活動です。
      勉強一生懸命の人にはオスス …続きを読む(全536文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    積極的な自習が必要!受身では全然ダメ!
    2016年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくという感じです。青春を謳歌したいなら向いていないと思いますけど…普通に生活する分には特に弊害はありません。私立ならこんなものかな…という感じですかね。(他を知りませんが)
    • 校則
      先生によると思います。甘い先生は甘いし、厳しい先生は …続きを読む(全1665文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自分を勉強に追い込みたい方へお勧め。
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に重きを置いている。課題はそこそこ重めで、やっていないと結構しつこく言われるが、全く気にかけない教師もいる。定期テストの順位表を出したりしているが、モチベーションに繋がっているかは不明。
    • 校則
      私立にしてはそんなに厳しくはないと思う。放課後まで …続きを読む(全561文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    可もなく不可もない学校
    2021年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      他の方の評価を見ていて、青春を謳歌出来ている人によるものが多いように感じ、内容も自分の弊学に対する印象とは大きくかけ離れているように感じたため、「陰キャ、勉強嫌い、部活嫌い」という人間からの視点で書き記しておきたいと思います。
    • 校則
      他校のことなん …続きを読む(全1107文字)
142件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
インタビュー

朋優学院高等学校が気になったら!

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 朋優学院高等学校
ふりがな ほうゆうがくいんこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3784-2131

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 品川区 西大井6-1-23

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  朋優学院高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校