みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  朋優学院高等学校   >>  口コミ

朋優学院高等学校
朋優学院高等学校
(ほうゆうがくいんこうとうがっこう)

東京都 品川区 / 馬込駅 /私立 / 共学

偏差値:64 - 69

口コミ: ★★★☆☆

3.26

(143)

朋優学院高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.26
(143) 東京都内223 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
143件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    偽善者教師の集い
    2017年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したい人も楽しみたい人も後々後悔します。さらに、学校行事は少ない割に、テストはほぼ毎月あります。
      良い点を1つあげるとしたら学校にWi-Fiが繋がっているということです。
    • 校則
      先生によって厳しさが違いますが、他の高校に比べると校則は …続きを読む(全450文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    青春できたもん勝ち!
    2020年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      青春しようと思えばいくらでもできる学校。私はこの学校にして大正解だったなと思います。私は特進コースで正直受験生になるまで1日勉強0時間とかほぼ毎日だったけど、結果MARCHに合格できたし、部活もゴリゴリに活動してほぼ高校生活部活!って感じだ …続きを読む(全1607文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    メリハリのついた最高の高校
    2023年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      全体的に、すごく良い高校だと思います。
      併願校として入学しましたが、フレンドリーな仲間に恵まれ幸せです。
    • 校則
      かなり緩いです。
      年々、緩くなっています。
      校長先生によると、最終的には校則を無くしたいそうです。 …続きを読む(全559文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    先生方が熱心できれいな学校
    2020年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      総合的によい学校だと思います。公立の滑り止めで入学しましたが、私立の良さを感じることがとても多いです。高一の時から年に数回、親子別々に行われる進路ガイダンスは毎回とても為になり、モチベーションが上がります。
    • 校則
      校則は厳しくはない方だと思います。 …続きを読む(全774文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    楽しいか否かは自分次第
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      確かにザ•高校生!って生活は送れないけど、大学行くためにそこそこ頑張ってる学校はそんなもんなんじゃないかなぁと思います。 みんなJKっぽくないとか、楽しくないとか言いながらなんだかんだ楽しくやってると思う。
      入ってきた時の頭がよくない学校の …続きを読む(全645文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自分次第でなんとでもなります
    2020年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      特進コースで受験し少し点数がよかった為、特進選抜コースに入ることになりましたが利点は何もありませんでした。テストの問題は特進コースとは違うもので問題の難易度も全く違い平均点も全然違います。けれど成績の付け方は同じだし赤点の基準も同じです。入 …続きを読む(全780文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    外見に惑わされるな!
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自習をめちゃくちゃやりたい!って人には向いていますが。それ以外はあまりいいことないです。公立の高校入って普通に塾に通えばよかったなと思います。。
    • 校則
      無駄に厳しい。。頭髪、ワックス、スカート丈、靴下(女子)、カバンにつけるアクセサリー、普通のリュ …続きを読む(全696文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    the私立高校!!!
    2018年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      毎週何回も小テストが沢山あります。
      1日に4回とかある時もあります。それは覚悟しておいた方がいいかも、。
      ただ、小テストがあることで、定期テスト対策にもなるので暗記教科は役立っています。
      頭がいい人が多いので生徒同士で教えあったり、放課後は …続きを読む(全591文字)
  • 女性保護者
    保護者
    学習面について
    2012年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      この10年ほどで進学校を目指している学校ですが
      生徒と先生との(学校?)ギ …続きを読む(全557文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    授業はヤバいが校則緩めですごく楽しい!
    2021年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      校則が緩めでかなり楽しめます!自分で勉強が出来る人はどんどん先に進めるのですごくおすすめです。校舎がとても綺麗で設備も充実しています。
    • 校則
      校則自体はあるものの、頭髪検査の時だけ直せばほとんど注意されないので、かなり緩い方だと思います。スカートを …続きを読む(全766文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    予備校のような私立、青春は求めるな。
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学にはとても素晴らしかった学校です。行事も少なく、勉強をしていられて楽でした。ただし青春はできません。青春と進学は裏表ですよ。
      ただ、国公立コースでないと国公立大にはいきずらい。カリキュラムが対応していないからです。 国立理系を例にとると …続きを読む(全793文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    良い学校だと思います。
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学も第1志望に行けたし、部活にも打ち込めて、委員会も3年間を通してやることが出来ました。テストなどはちょっと大変で部活の両立などは苦労しましたが充実した3年間だったと思います。
    • 校則
      個人的には理不尽と思うことは無かったです。
      中学と比べて男子 …続きを読む(全761文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    朋優
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      いい方である。

      【校則】
      厳しい(笑)

      【学習意欲】
      みんながまじめであ …続きを読む(全331文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    いいか悪いかは自分次第
    2018年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何をしたくて高校に行くのか、それ次第で朋優学院は天国にも地獄にもなり得ます。ネットでの評価が低いのはそういった覚悟を持たないまま、この高校を滑り止めとして受験し、なんとなく通う人が多く、勉強の厳しさについて行けなくなるためだと思われます。
      …続きを読む(全854文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    朋優学院高等学校
    2014年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      素晴らしいです。

      【校則】
      多少厳しい面もあると思います。電子機器使用不 …続きを読む(全765文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    朋優学院高等学校
    2017年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 -| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      完全なる自称進学校(笑)。話のネタにはなる。
      自分の事「先生」って言う教師は大体地雷だから注意
      専門コースの先輩がいた時は楽しかったけど、その廃止に伴って行事もつまらくなってしまったし、正直何も楽しくない。強いて言うならば、毎日ある小テ …続きを読む(全717文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    朋優学院高等学校
    2014年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      生徒を選んで生活指導しているようです。
      先生に目をつけられたら…。

      【学 …続きを読む(全382文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    お勧めできません。
    2015年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新校舎設立とともにどんどん、学校に活気がなくなっています。勉強。
      部活は「入らなくていいです。息抜きでいい」と先生から言われます。
    • 校則
      注意できる先生がいないので、ゆるいです。 …続きを読む(全250文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    驚くほどつまらない学生生活
    2019年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      本当につまらないです。自分で勉強できない人や青春したい人は来ないでください。国公立クラスは先生からの手厚いフォローがありますが、下のクラスは放置されてるようなかんじです。基本的にテスト点がそのまま成績になるので授業は寝ていたり、タブレットや …続きを読む(全430文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    青春は高校卒業するまではない。
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大事な高校生活をひたすら勉強勉強と言われてる。
      毎日帰宅後も5時間平均やらないと怒られるため、
      先生に嘘でもいいからやったと言ってるらしい。みんな!
      大学進学実績は国公立コースが、何校も受けて実績を
      上げているのが現実。一般の生徒は大東亜帝 …続きを読む(全367文字)
143件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
インタビュー

朋優学院高等学校が気になったら!

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 朋優学院高等学校
ふりがな ほうゆうがくいんこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3784-2131

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 品川区 西大井6-1-23

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  朋優学院高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校