みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  朋優学院高等学校   >>  口コミ

朋優学院高等学校
朋優学院高等学校
(ほうゆうがくいんこうとうがっこう)

東京都 品川区 / 馬込駅 /私立 / 共学

偏差値:64 - 69

口コミ: ★★★☆☆

3.25

(142)

朋優学院高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.25
(142) 東京都内223 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
142件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    JKできるし校則緩いし普通に楽しめる
    2020年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強!勉強!って勉強オンリーの学校かと思ったけど、案外そんなことはないと思います!!行事も充実?してるので普通に行事も楽しめるし、私立なのに公立とまではいきませんが、公立と同じくらい楽しい行事があるところに私は惹かれて入学しました!勉強も頑 …続きを読む(全540文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    朋優~
    2015年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      非常にいい学校です。通ってて楽しいです。勉強伸ばしたいなら朋優です
    • 校則
      他校に比べたら厳しめです。 …続きを読む(全137文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    青春を生贄にキャンパスライフを召喚!
    2018年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      教員がしつこくMARCH以上を押してくるので大学には行けるとは思う(まぁ人によるが)いい大学(早慶上理以上)に行きたいのであればほかを当たる方が懸命。行ってる人もいるが基本的に狙っていても妥協してMARCHに行く印象。勉強はする習慣はつくが …続きを読む(全392文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    物は試し。総じて楽しいよ。
    2020年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      入学前との印象は明らかに良い方へと変わった。
      全員が楽しんでいるかというと一概にそうとは言えないがそれはどの高校も同じなので別に悪い点だとは思わない。要は自分次第。
    • 校則
      私立の中では緩い方。男子は髪の毛の規制がそこそこ強く感じる。女子はスカート …続きを読む(全840文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      高1なので4ヶ月くらいの話になってしまいますがご了承ください、!忙しいけれど、とても充実した学校生活が送れます!行事も部活も楽しいですし、雰囲気も良いです。常に課題が出ているような状態なので、スケジュール力がつきます!笑また、自分で勉強を進められるか不安な人も、学校がリードしてくれるので自然に習慣がつくと思います。逆に言えば、部活をガツガツやりたい、中学であまり提出物を出せていないといった人にはあわないかもしれないです。
    • 校則
      学年が上がるごとにゆるくなる感じです。高1は入ったばっかりだから先輩よりは厳しいですが、よっぽどスカートを巻いていなければ注意されません。校則がきつくてつらい、と感じたこともないです。リボンやシュシュをつけた子も多いです。
    • いじめの少なさ
      いじめをするような人はいません。この学校にきて、中学との雰囲気の違いを感じました。しかし、いじめをなくすための取り組みは今のところしているのかわからない状態です。
    • 部活
      クラスのほとんどの人が部活に入っています。部活紹介や体育祭、文化祭ではそれぞれの部活の良さが光ります。活動は週4日までなので部活の負担が重くなりすぎることもないです。朝練がある部活もあります。
    • 施設・設備
      どこも綺麗です!机と椅子も今年度から新しくなり、夏休みには壁紙も綺麗になりました。景色も良く、夕方の校舎はエモいです。校庭だけ狭いですが、一応体育館、校庭それぞれ2つずつあります。高1は5階なので階段毎日きついのだけ難点です。
    • 制服
      可愛い。リボンも可愛い。衣替えないからいつポロシャツきてもブレザーきても良い。制服であれば組み合わせはほとんど自由。青シャツのため、夏の汗染みには困ってます。体育着は学年カラーで派手です。
    • イベント
      体育祭ではメガホンやクラスTシャツを作れます。ブリティッシュヒルズはただの移動教室というより、イギリスの学生になる感じです。施設もすごく凝っていてとても良い思い出になりました。文化祭が楽しみです。
    投稿者ID:932383
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    1年生が1番大変でどう乗り越えるか!
    2021年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強に対するモチベがある人にはすごく向いていると思います。
      メリハリがあり、コツコツ頑張る人が多いです。
      国公立と特進ではクラスの雰囲気が全く違い、国公立は大人しくてコツコツ真面目にやる物静かな生徒が比較的多いように感じます。特進は結構わい …続きを読む(全948文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    努力に楽しみを見出せるといいかも
    2019年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      とにかく小テスト祭り。追われると忙しい。多い日は5~6個ある。でも、暗記教科はそれで定着するしテスト前はその分他教科に時間を費やせるので効率的ではある。コースごとに小テストすら違うことがあるらしいので特進は注意。質問を喜んで(?)聞いてくれ …続きを読む(全870文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強だけしたい方はオススメ致します。
    2017年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今回この様な厳しい評価に至った理由は、まず第一に人を成績で判断しがちな唯物論的教育方針にあります。とにかく勉強をさせ、良い成績を収める、すなわち人として優れているという刷り込みを行います。私が大変危惧しているのは、人としてどうどう生きるかの …続きを読む(全981文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    意外と勉強勉強すぎない学校!!
    2022年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      充実した学校生活が送れています。入学してから半年以上経ちますが、これと言った文句はあまりありません。あっても本当にちょっとしたことです。やはり併願で入ってくる人がほとんどなのでみんな内申が良かった人ばかりです。そのためみんな真面目だし、勉強 …続きを読む(全1799文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    良い学校です!
    2015年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人によるかと思いますが、私はここで勉強の習慣がついてよかったです!
      自然とそういう環境というか笑
    • 校則
      きびしいという人もいますが、もっと厳しい学校はいくらでもあるとおもいます笑 …続きを読む(全251文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ネット上での評判を鵜呑みにするな
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      この学校に入学する人の多くが第一志望落ちだと思います。そして
      よくネットではマイナスイメージの口コミがあります。自分も入学する時あまり良いイメージが無かったのですが入ってみると全くそんな事はありませんでした。みんな明るく勉強熱心な人で行事も …続きを読む(全827文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    いいところですよ!
    2015年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に毎日充実した毎日になっていて、とても楽しいです!
    • 校則
      私立なので厳しいと思います。 …続きを読む(全253文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    勉強は大変だけど・・・
    2014年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      私はとても良い高校だと思いますが、1年時からかなり勉強については厳しいの …続きを読む(全595文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    厳しくも楽しい高校生活
    2013年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      在校生(二年生)の私の立場から見て、とても雰囲気の良い学校だと思います。
      …続きを読む(全599文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    入学する前とした後の印象の違い
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      主に大学に向けての勉強を高校一年生からコツコツと取り組んでいく学校です。自分にあったコースを3つから選ぶことができ、クラス数も豊富です。学校は七時半まで空いており、問題がわからなければ職員室のとなりのカウンターで質問を受けることができます。 …続きを読む(全532文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    自分にはぴったりの環境でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業してからも交流を続けたいと思えるような先生がいて、実際に連絡を取り合っています。在学中も親身になって相談に乗ってもらいました。
    • いじめの少なさ
      自分が所属していたコースにはいじめはありませんでした。勉強に集中していたので、むしろいじめなんてしている暇はあ …続きを読む(全559文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    良くも悪くも一生懸命
    2014年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      大学受験を本気で頑張りたい人になら、とてもいい学校だと思います。
      ただ、 …続きを読む(全483文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    あふれる青春の学び舎
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も熱心でいい仲間に出会えたから。学校でしっかり勉強をすれば予備校に通う必要はないと説明を受けたが、本当にそのとおりで放課後の講座などが充実していた。有名な英語の先生の講座があったり、また先生も気さくで訪ねやすかった
    • 校則
      近頃は緩和されているよ …続きを読む(全500文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    全てが自分次第、上を望む人だけが生き残る
    2018年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      そこそこ自分が頭いいと思ってる人には厳しい環境だけどとても自分のためになる。中学の勉強で点が取れて満足してる天狗はすぐさま鼻を潰される。上には上がいて、成績を晒すことで学力向上に繋がるのか、という人もいるけど頭いい人や、少なくとも国公立コー …続きを読む(全1699文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    合う人合わない人の差が激しい高校
    2017年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 -| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活を楽しみたい人は入っちゃダメ。
      勉強をしろという名目で、休めないレベルで宿題を出すことがよくある。こうなると、勉強をしたくて入った人にも良くない。宿題という最低限のことをやった上で、その内容自分なりに知識や、技術という形で定着させ …続きを読む(全533文字)
142件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
インタビュー

朋優学院高等学校が気になったら!

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 朋優学院高等学校
ふりがな ほうゆうがくいんこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3784-2131

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 品川区 西大井6-1-23

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  朋優学院高等学校   >>  口コミ