みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  東京農業大学第三高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

東京農業大学第三高等学校
出典:M yanagisawa
東京農業大学第三高等学校
(とうきょうのうぎょうだいがくだいさんこうとうがっこう)

埼玉県 東松山市 / 東松山駅 /私立 / 共学

偏差値:55 - 65

口コミ: ★★★☆☆

3.00

(122)

東京農業大学第三高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.00
(122) 埼玉県内120 / 197校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

37件中 1-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    農大三校ってこんなとこ
    2013年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      私立の高校ですが、校則に縛られたギスギスした雰囲気はなく和やかな学校 …続きを読む(全726文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    文武両道、充実した生活が出来る高校
    2017年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活と勉強の両立が出来る学校。
      部活動は陸上部、弓道部が強いイメージ。
      大学入試対策もしっかりしています。
      部活動で頑張っていきたい方、国公立大学や難関私立大学への進学を希望する方にはとてもオススメです。
      口コミの総合評価以上に良い学校です …続きを読む(全387文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    高校生活を楽しみたいならここに入れ!
    2019年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は強化部に所属していました、一年生の頃は成績が悪かったが
      2年3年と勉強をすればするほど成績が上がるので、先生の教え方はとてもしっかりしていると思う。やればやるだけ結果がついてくる学校。
    • 校則
      男子は少し髪型いじってる程度なら引っかからないし、 …続きを読む(全511文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    すごく、素敵な高校。戻りたい。
    2022年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      生徒が生き生きとした学校。
      私にとってはあっという間の3年間でした。この高校に通えたことすごく誇りに思います。
      自分の知っている範囲でお話しますが、他にないくらい生徒の意志を大切にしている高校だと思います。大切なのは自分で考えて行動すること …続きを読む(全1644文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    勉学と部活の両立を目指した明るい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活を楽しみたい、青春を謳歌したい人にはいい高校だと思います。イベントは体育祭、文化祭、海外への修学旅行と充実していて、部活と勉強も両立している人は多いです。
    • 校則
      他の高校と比べると、制服の着こなしや髪の長さは少し厳しいです。毎週一回服装検査 …続きを読む(全490文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    本人のやる気次第で伸びる
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学付属校らしい進学校でした。河合塾の全統模試やベネッセの模試も受検しました。生物Ⅰが必修です。理系コースだったので化学の実験を年に10回近く行いました。他大進学も付属校進学(推薦がもらえる成績の基準あり)もできるので、勉強や部活動について …続きを読む(全617文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    楽しかった
    2018年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立のわりに細かい校則に縛られることも少なく
      充実した3年間を送る事ができました。入学した当初は課題の多さ、勉強について行けるかとても心配でしたが先生方も質問すれば答えてくださる方が多かったので良かったです。
    • 校則
      上にも書いた通り私立の割には厳し …続きを読む(全450文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    自然に囲まれた学校
    2015年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自然に学校の周りを囲まれています。勉強するにはとても良い環境であると思います。
    • 校則
      一か月に一回程度服装頭髪の検査があるらしく、厳しく見られています。携帯電話の使用禁止など徹底されている印象にあります。 …続きを読む(全357文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    勉強と部活の両立がしたい人にオススメ
    2019年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      強化部に在籍しておりましたが、部活と勉強との両立ができ、無事に大学にも進学し、希望していた就職先にも進めました。その理由としては、私立とはいえど、厳しすぎる校則などなく、進路指導をしっかりとしており、対策をすれば良い成績が取れる教育体制だっ …続きを読む(全547文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    未知なる自分を求めて
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      アスリートコースから特進・SSC(特進のさらに上)に至るまで、様々なコー …続きを読む(全1501文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    豊かな自然の中で育まれる絆
    2014年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【学習意欲】
      SSCは1年のときから勉強クラブにも加入し、勉強への意識がとても高い …続きを読む(全580文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    虫がいっぱいいた
    2015年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校感が抜けない感じ、三年になってからしっかり勉強する空気がある。
    • 校則
      ワリとゆるい、携帯を使っていてもとっさに隠せば黙認してくれるし。頭髪検査も髪を分けていけばワリと通る。 …続きを読む(全403文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    私にとっては良い学校でした
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      詳細は下を見ていただければわかりますが、私にとっては良い学校生活でした。部活には入っていなかったので記入なし、制服は調べれば出てくるので記入なし、進学先は高確率で身バレするので私立大学としか書いていません。
    • 校則
      3年間過ごしてきて、校則について不 …続きを読む(全1156文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    普段と違った環境での生活を送れる
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自然豊かで穏やかな校外環境、しかしそれでいてしっかりと勉学やスポーツに取り組め、また交流関係を得られる校内環境が整っています。
    • いじめの少なさ
      私が在学中、少なくとも私のクラスでは全くと言って良い程生徒間でのいじめ、教師とのトラブルが有りませんでした。クラス …続きを読む(全642文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    いろいろとお得な学校だよー
    2020年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      自然の中に学校があって、夏には虫が大量発生しがち。あと、交通の便が悪い。(スクールバスによって登下校の時間が制限されて、スクールバスは激混みのときもあって、運転が荒い人が多くて嫌い。)分からないことを先生に聞けば、よく教えてくれる!あと、お …続きを読む(全733文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    そこそこ良い成績を取っていれば大丈夫
    2017年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東京農業大学に進学したいと考えてる学生にはいいと思います。附属中学から進学して来た人と高校から入学して来た人とに評定の付け方に差があるように感じていました。高入生(今で言う三コースかな)の方が推薦で大学進学させるために評定を緩く付けられてい …続きを読む(全1316文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    人によると思いますが楽しかったです。
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は一貫生でしたが高校生活も楽しかったです。(まぁ、人によると思いますが。)ただ、一貫生だからと言って、農大に優遇されることは無いので注意してください。
      1コースは1組~3組まであり、1組は担任に国立を強制させられるので私立大学に行きたい方 …続きを読む(全1331文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    田舎らしくほのぼのした学校です
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にこれと言っていいことがあるわけではないですが、悪いこともないといった印象です。ただ、基本的に平和なのでこれといったトラブルが起きることはすくないと思います。
    • いじめの少なさ
      軽い悪口をいうなどとの仲間はずれを合う人もいますが、問題になるようないじめはなか …続きを読む(全624文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    私は満足できた学校でした。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的には楽しかった思い出が強い高校でした。
      行事もそこそこ多く、私立なので要望もきく場合もあります。
      しかし勉強に対しては結局は自分だと思います。
      ついていけない場合は放課後講習や、それぞれのペースで出来るカリキュラムがあるので苦手 …続きを読む(全700文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    自分から楽しめれば、楽しい学校になる!!
    2018年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      農三を悪くいう人もいっぱいいます。しかし、私は農三に入学して本当によかったと思います。確かに、進路面などでは、もっといい先生が欲しいと思ったこともありましたが、友人関係や、担任の先生方には本当に感謝しています!!
      絶対に突き放す先生はいませ …続きを読む(全578文字)
37件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東京農業大学第三高等学校
ふりがな とうきょうのうぎょうだいがくだいさんこうとうがっこう
学科 -
TEL

0493-24-4611

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

埼玉県 東松山市 松山1400-1

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  東京農業大学第三高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服