みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  豊多摩高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

豊多摩高等学校
豊多摩高等学校
(とよたまこうとうがっこう)

東京都 杉並区 / 浜田山駅 /公立 / 共学

偏差値:64

口コミ: ★★★★☆

3.94

(134)

豊多摩高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.94
(134) 東京都内78 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

38件中 1-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    全受験生が回避すべきな中途半端高校
    2023年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      マジで辞めとけ、この一言に尽きます
      勉強したいならもっと上に行くべきですし、遊びたいならもっと下に行くべきです
      豊多摩はどちらも両立できそうな雰囲気ですが、どちらも満足にできず惨憺たる高校生活を送ることになるでしょう
    • 校則
      自由だのなんだの言ってい …続きを読む(全480文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    ゆるゆるな自称進学校
    2022年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      学校の資料には「早稲田に強い」「予備校いらずの豊多摩スタイル」などと謳われていますが、実際に早稲田に行く人は学年の上位10%未満の年がほとんどで、良くても「中央・法政」な典型的な自称進学校です。
      私は、高校2年の夏休みに予備校に通わずに受験 …続きを読む(全1052文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    豊多摩高等学校
    2013年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      おとなしめの人はここへ進学しないことをお勧めします。
      【校則の自由さ】
      …続きを読む(全291文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    積極性が求められる環境です
    2014年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良いところは自由であり好きなことができる、悪いところは受け身だと困るところです。周りに流されやすい人は苦労すると思います
    • いじめの少なさ
      近所の中学出身者が多く、遠い中学出身者はなじむのに苦労すると思います。ですが親睦を深める機会は多いので苦労はしないと思い …続きを読む(全387文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    ダラダラと緩い学生生活
    2020年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      真面目に大学進学を目指している、あるいは中身の詰まった学生生活を送りたいのならまず志望校から外した方がいい。生徒のレベルは学習面でも人間面でも低く、この環境に身を置くことで得られる成長は少ない。教員の多くは親切であるが革新的な者は少ない。偶 …続きを読む(全821文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    入学した後のガッカリ感があるかも
    2013年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良いところもあるが、悪いところが多いと感じた。
      基本的に自由と言うものを …続きを読む(全783文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自由な校風の学校です
    2016年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は自主自立を重んじており、そのため校則がほとんどありません。なので、この校風を生かして自分のやりたいことにどんどん挑戦するも、逆に回りに流されて余り物事を考えずにボーっと過ごしてしまうも自分次第だと思います。
    • 校則
      自主自立がこの学校の校風 …続きを読む(全1315文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    自由な校風、強く求められる自己管理能力
    2017年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良く言えば自由、悪く言えば放牧ともとれる校風。
      大学進学については自力で努力することで中堅国立・MARCH程度ならば可。
      勉強や部活に対するモチベーションを維持出来るかどうかは所属するコミュニティ次第と言ったところか。
    • 校則
      SNSにおける発言への …続きを読む(全1010文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    行事が多い。
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主自律を謳っていて、生徒に任せている部分が多い。そのため、いわゆる生徒会の影響が大きい。勉強以外での学校生活に関しては、本人次第で忙しくも暇にもなれる。
    • いじめの少なさ
      目だって行われているようなことはなかった。しかし、ガラの悪い生徒は何人かいたので何とも …続きを読む(全417文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    同じレベル帯の中では良いほう
    2019年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 -| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には良い学校だと思った。陽キャも隠キャもいるが、皆現実的な視点を兼ね備えた人が多い。教師は人格者が多い。ただし家庭科の先生はネチネチしてるので近づかない方がいい。
    • 校則
      校則らしい校則はない …続きを読む(全552文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    結局は自分次第の学校
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      結局は自分次第な学校です。
      それなりに常識があり勉強ができる人が揃っています。
      やらなければいけないことはしっかりこなして受験もそれなりに頑張ります。自分の努力次第でどうとでもなります。
      先生たちは自分から行く人達にはしっかり対応して応援し …続きを読む(全720文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自由でのんびりした学校
    2016年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私が入学したころは今ほど偏差値も高くなく、進学実績も優れてはいませんでしたが、学校としての人気や今年の進学実績が良かったということもあり、伸びてきている学校なのではないかと思います。
    • 校則
      校則は緩いです。
      見た目に関することは一切言われないです …続きを読む(全1002文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    自由で個性を伸ばせる学校
    2013年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      ある程度の学力がある自由で活気ある学校

      【校則】
      厳しい規則はほとんど …続きを読む(全539文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自由で明るい学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風、広い敷地。とてもいい学校です。文化祭や体育大会などの行事も盛んでとても賑やかな学校のイメージです。
    • 校則
      髪色や髪型、服装に制限がないので私立の学校などに比べるとかなり自由です …続きを読む(全347文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    規制や責任がある上での自由
    2018年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体を見ればかなりいい学校だと思います。
      私の代から不満を抱く生徒が増えたような気がしますが、それも代ごとに違うと思います。
    • 校則
      自由であること、はとてもいい点だと思います。
      ただ、校風にある自主自律に関して言うのであれば、自由という事をアピール …続きを読む(全669文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    自由な校風です
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主自立を掲げているように、学友たち自ら学ぶ姿勢で勉強に励むのが先生たちのやり方なんだと思いました。でも面倒なこともあります(学友会とか)
    • いじめの少なさ
      私のいたクラスではイケイケ系な男子と地味な男子がとっくみあいのけんかをしたりもしましたが、基本ないです …続きを読む(全434文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    進学校ならではの自由な校風!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事が楽しいです!
      クラスごとに衣装自主制作の合唱コンクール
      9月は文化祭体育祭と立て続けにあり大盛り上がり
      他にも年に3度もある校内大会や、多摩川沿いを走るロードレースなど、
      皆大好きな行事が盛りだくさん!
      もちろん行事だけでは …続きを読む(全711文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    まあいい学校でした。
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      自由は期待しない方がいいです。自主自立を履き違えてる人は言うまでもありませんが。
      「自主性を他校よりも比較的学びやすい学校」に堕ちたような印象があります。
      どのような生活になるかは自分の行動次第と思った方がいいです。怠慢への補填はよそよりも …続きを読む(全822文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    文武両道で、行事にも力を入れている学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道で部活も活発。
      また、文化祭や体育祭といった行事にもちからを
      入れていて、校則もそこまで厳しくない。
      あと、私服。
    • 校則
      他の学校とくらべても、私服がokだったりと、
      自由なので、校則はそこまで厳しくない。
      …続きを読む(全365文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    陽キャJK高校です!
    2023年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      高速がほとんどないため大学生みたいなおしゃれができて美意識が高めらたが、コロナの影響もあり行事があまり充実していなくて心残りもある。
    • 校則
      部活によりますが、髪色、服装、ピアス、ネイル、メイク、など普通の高校では出来ないことが全てできるため誰よりも …続きを読む(全610文字)
38件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 豊多摩高等学校
ふりがな とよたまこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3393-1331

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 杉並区 成田西2-6-18

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  豊多摩高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ