みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  保谷高等学校   >>  口コミ

保谷高等学校
出典:IZUMI SAKAI
保谷高等学校
(ほうやこうとうがっこう)

東京都 西東京市 / ひばりヶ丘駅 /公立 / 共学

偏差値:54

口コミ: ★★★☆☆

2.95

(96)

保谷高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.95
(96) 東京都内325 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

96件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    進学を目指すちょっと頑張ってる高校
    2020年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      ざっくりいうと好き嫌いがはっきり分かれそうな学校だと思います。よく校則が厳しいとか言われてますが、その分学校自体の治安は割といい方です。また、進学指導研究校にも指定されていて、特進クラスや国公立特化コースなどの先進コースの設置や、生徒の進路 …続きを読む(全966文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    特進クラス以外は割とおけまるにき
    2020年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      特進クラスに入らなければ楽しいですね!特進クラスは総合クラスと違って大人しく控えめな子が多いですね!悪く言えば陰キャラ!よく言えば縁の下の力持ちですね!?特進クラスに入らなければ偏差値60を超える大学に進学出来ないんじゃないですか?
    • 校則
      正直、先 …続きを読む(全418文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自称進学校だけど楽しい学校です。
    2019年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      他の口コミではかなり悪く評価されていますが、生徒同士の仲がかなり良いし部活も盛んだし勉強はまあまあできる、普通に良い学校です。自分は頑張って保谷高校に入学したのでかなり楽しい高校生活ですが、偏差値の余裕を持って入学した人はあまり満足していな …続きを読む(全422文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    楽しい学校
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は進学校ではないため、学力は高いとは言えないが、最近では上位の大学を目指す人も増え、勉学に力を入れていると思う。一方、部活動はとても盛んな学校で、多くの部活がさまざまな大会で実績を残しており、スポーツが好きな子にはオススメであると思 …続きを読む(全548文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    穏やかで、ゆったりしてます。
    2016年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保谷高校の自慢できるところはやはり設備と部活が盛んなことです。特にソフトボール部が盛んで、関東大会にも出場しています。
      駅から距離がありますが、慣れたら普通です。それにひばりヶ丘駅の方に行けば寄り道できる場所は多くて、電車で保谷駅から一駅 …続きを読む(全770文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    文武両道を実践する高校です
    2015年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      都立の中では恵まれてると周りによく言われる学校です。特進と総合進学で分かれていますが、特進でも進学のために勉強するってよりか特進に残るために勉強している人も少なくないと思います。環境が特進の方が少しいいからだと思います。このこと以外はあまり …続きを読む(全797文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    学力の差がある
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、部活動や体育祭などのスポーツも盛んで活気がある学校だと思います。2次募集で入ってくる生徒が比較的皆頭が良いので、勉強が得意な子とそうでない子の差があったと思います。しかし、2年生からは、標準コースと応用クラスに分かれるので、 …続きを読む(全460文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    結構おすすめ!保谷高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新校舎がすごく綺麗でトイレとか更衣室も広くて学校生活が過ごしやすい。
      他の学年はあまりわからないが、自分の学年は服装や校則についてうるさく言われることはない。スカートが余りにも短かったりゴツいピアスをしていれば注意されるが、口頭注意のみ。先 …続きを読む(全1015文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    保谷高校でよかったです
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      先生方の面倒見がよいです。校舎が広くきれいで、校庭も広いです。1年生から「夏の保谷」「冬の保谷」という夏期・冬期講習があり、助かります。中学生は夏休みの「保谷スクールデイ」で授業、部活体験ができます。学校の雰囲気がわかるのでよいです。指定校 …続きを読む(全1429文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    the普通
    2018年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      普通の高校。
      部活を一生懸命頑張りたいって人はいいかも。
      特に運動部は盛んなイメージ。
      施設だけは整ってる学校
    • 校則
      女子のスカート丈、化粧は結構うるさい。
      男子の髪型もツーブロックは切ってこいって言われてたかも。
      遅刻指導は月に何回かしたらされて …続きを読む(全513文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    一連托生
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い点
      ・学校自体は和気藹々としていて活気が溢れている
      ・教師がフランクな人が多く生徒との関係が良いことが多い
      ・イジメ等の悪質なものは在籍三年間では見たことがない
      ・教師が基本的に生徒の学習支援に前向き(要望に前向きに対応、自ら企画を提案 …続きを読む(全885文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    地味だが楽しい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の仲がすごくよくて、設備も建て替えてそんなに経ってないので綺麗です。やたら受験ガイダンスの授業が多いので、進路に対しても考えられているのではと思います。
    • 校則
      スカート丈やカーディガンの色が決まっていたり、カーディガンを着ての登校は禁止に …続きを読む(全702文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    march20おるでwww
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一浪早稲田がでたらしい
    • 校則
      普通 …続きを読む(全118文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    教員が良いです
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒間の雰囲気がよく、また教え方も丁寧な先生方も多いのでしっかり学ぶことができました。イベントごとも楽しくいいところです^_^
    • 校則
      厳しすぎるわけでもなくゆるすぎるわけでもなくちょうどいいと思います。高校生らしければある程度オッケーです。 …続きを読む(全497文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    部活の盛んな高校です。
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここ何年かで都立高校の中で偏差値が一番上がった学校だと聞いております。教師と生徒が改革に取り組んだ結果は素晴らしいと思います。
    • 校則
      校則はきつからずゆるからずという感じで生徒ものびのびとしている感じがします。近隣の高校が校則が厳しくなったみたいで …続きを読む(全713文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    普通の学校だけど楽しかったです
    2019年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の学校です。
      他の人の評判はなかなか悪いですが私は楽しかったです。
      先生も頑張る人にはちゃんと応えてくれるし
      いい学校だと思います。
    • 校則
      少し厳しいけど普通だと思います
      高校生活はっちゃけたい!ドラマや漫画のような高校生活は送れません …続きを読む(全612文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    人によって合う合わないが分かれる
    2022年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      人による。その一言に尽きます。

      本気で勉強したい人は来ない方がいいと思います。周りに流されるとどんどん成績が下がっていくので注意です。
      中堅校なので勉強が苦手だったりそこまで好きではない人がほとんどです。先生は面白い人が多いです。
      部活を …続きを読む(全997文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    夏からやれば、入れる
    2016年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2014年度の倍率が新校舎だけあって2.0倍だったため今の新高3生はかなり出来ます。なので来年の進学率はあまりあてになりません。
    • 校則
      普通の都立って感じです。カーディガンやセーターには色の指定があります。 …続きを読む(全515文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    保谷高等学校
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      2014年に改装、ほかの高校と比べてペンキの匂いと新鮮な空気が漂います。

      …続きを読む(全461文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    全ては自分次第で変われる学校
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      いわゆる、THE普通の高校という感じです。勉強面では、特に英語に力を入れていて将来的にも役にたつのでいいのではないでしょうか。定期テスト前には、7時限目まであり生徒に勉強への意識を持たせるという意味ではとてもいいと思います。ただ、真面目に取 …続きを読む(全718文字)
96件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 保谷高等学校
ふりがな ほうやこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-422-3223

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 西東京市 住吉町5-8-23

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  保谷高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校