みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  日野台高等学校   >>  口コミ

日野台高等学校
出典:IZUMI SAKAI
日野台高等学校
(ひのだいこうとうがっこう)

東京都 日野市 / 日野駅 /公立 / 共学

偏差値:64

口コミ: ★★★★☆

3.62

(125)

日野台高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.62
(125) 東京都内131 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

125件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    全部中途半端、入ったあとの自分次第
    2022年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      ちょー中途半端です。別に楽しくもないし楽しくない訳でもない。
      勉強ができて勉強だけしたい人にはおすすめしますが正直別にそんなに勉強ができるならもっと上の高校行った方がよっぽどいいです。すぐに他校と先生が偏差値を比べたがります。友達も割と変に …続きを読む(全391文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    地味…笑
    2017年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言で言えば【地味】笑あとは、教師陣による勉強への洗脳がすごいので流されやすい人は結局某大学の3教科受験やMARCHの名前のために受験をすることになるでしょう。部活はサッカー、卓球、陸上が盛んだと思います。
    • 校則
      セーター指定、化粧禁止、髪染め禁止 …続きを読む(全638文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    地味ですね!笑笑
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんか地味すぎです。
      行事もつまらなくて。
      もっと楽しい高校に行きたかったなぁ。と思いますね
    • 校則
      スカート丈は言われません
      ただ、セーターは指定で、ダサいです。
      ピアスとかネックレスもあまり言われません。先生によりけりです
      …続きを読む(全581文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    学校生活を無難に過ごすには良い高校です
    2021年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      生徒は優秀な子は多いと思いますが、先生方の指導は事務的で正直がっかりしました。受験指導も3年生の4月に「英単語を覚えましょう」なので、早慶MARCHを目指すには遅すぎますし、3年生の10月にもなって地歴の全範囲授業が終わってないので、夏休み …続きを読む(全445文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自称進学校って感じですが無難な学校です。
    2022年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      The自称進学校って感じです。特に行きたい高校がなければ良いのかもしれません。良くも悪くも特色がない。また、先生の当たり外れが大きいです。同じ教科でもクラスによって先生が違い、やる気のない先生、教え方が下手な先生に当たると割と悲惨です。もし …続きを読む(全738文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    文武両道できる
    2014年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんなが真面目に取り組んでおり、トラブルも少なく落ち着いた高校生活が送ることができるから。問題児もいなく落ち着いているような生徒がほとんと。
    • 校則
      頭髪とか検査はあるし、染めちゃいけないし、服装も指導されるけれどそれが社会に出ては当たり前のことだか …続きを読む(全662文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    吹奏楽部に入りたい人には向かない
    2021年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    • 校則
      基本的に緩いですが、吹奏楽部だけスカートを短くするのが禁止で膝下です。他部活でも先生に化粧落としを渡されている人がいました。 …続きを読む(全150文字)
    • いじめの少なさ
      軽い仲間はずれくらいです。 …続きを読む(全150文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    真面目いい子ちゃん
    2017年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良く言えば真面目、悪く言えば地味
      生徒は自主的な人が多いとは言えず、流される、先生の言うことを鵜呑みにしてしまういい子ちゃんタイプ多。
      権力のある先生方が一定数いらっしゃって、その方達が好きにやってるようです。
      ダンス同好会を立ち上げ …続きを読む(全823文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    量産型日野台生に君はなりたいか。
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      先生達は個性的でとても会話は楽しいです。ですが生徒は協調性が高いとは言えず、まあ高校生って感じでスマホを手に固まりがちです。ネットが第2の人生だみたいに思ってる人も1部います(ブーメラン痛い)
      偏見が強く、異性と話すだけでかなり怪しまれます …続きを読む(全951文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    THE・ありよりのなし
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      ふつう。
      出会う友達は多分一生モノ。
      相談する先生を間違えないこと。
      行ってよかったとは思はないけど、変にチャラチャラしてないからいい
    • 校則
      厳しくはないがおかしい。
      寒いのに、下にジャージ履いちゃいけない、上もジャージやパーカー来ちゃいけない。部 …続きを読む(全935文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    決して悪い学校じゃない
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      決して悪い学校ではないしレベル的にもそこそこ上なので進学先や指定校推薦もいい学校が多い。ただliberty(規律ある自由)を掲げているにしては自由を感じることは少ない。
      仮校舎のため屋上が使えないのがなおいっそう、それを感じさせる。
    • 校則
      髪を染 …続きを読む(全940文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    選ぶ際にはよく考えて。
    2016年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 -| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いた学校がいいというあなたにはお勧めの学校です。特には問題行動を起こすような輩はいません。授業と休みのメリハリもついている。まじめ、良識のある生徒が多いと思う。
      楽しい学校がいいというあなた。別の学校にしましょう。文武両道っていうの …続きを読む(全744文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    塾に入れたような感覚で親としてはモヤモヤ
    2022年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      本人がずっと行きたいと望んでいた学校だったので、合格できたことは親として嬉しい限り。ただ入学後に関してはいくつか疑問な部分もある。まず朝のHRは無い。1時間目の授業の先生が点呼をとるという形から始まるらしい。担任の先生はいるが、必然的に存在 …続きを読む(全1313文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    The自称進学校って感じ(?)
    2023年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      他校に比べたら自由な学校です。また進学実績もそこそこあります。ただそのせいか、意識高い系や学歴厨が非常に多くて気持ちが悪いです。偏差値60で自慢大会が始まります。これぞthe自称進学校!と言った感じです。そこ以外は特に問題ありません。人柄は …続きを読む(全745文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    とにかく生徒主体で、大学進学したい人向け
    2022年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      国公立大学に行きたい人にはすごくいいと思う。授業をちゃんと受けてそれなりに勉強すれば、学校が国公立を押してくれるのでそれに乗れば大丈夫だと感じた。
      行事も普段の生活も、生徒主体ということがほとんど。逆に担任や先生とのかかわりんどがあまりない …続きを読む(全883文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    大きな幸せも無く深い悲しみも無い学校
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      学校の雰囲気自体は平凡です。しかし嫌になるほど宿題が出ます。特に英語に関しては気持ちが悪くなるほどでます。夏休みの宿題は、どうやればいいかわからない物も多くあります。
    • 校則
      厳しいほうではないと思います。しかし、暗黙のルール(髪染めの禁止など)があ …続きを読む(全671文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    リバティじゃないのにリバティを掲げる
    2016年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      リバティは生徒にではなく先生にです。
      あまりお勧めはしません。いじめはなく、不良とかも全くいないので安心はできます。
    • 校則
      都立にしては厳しい。
      セーターベストが指定。けれど、スカート丈に関してはゆるい。 …続きを読む(全315文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道を実践する学校です
    2015年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の進学校で、勉強や部活を頑張っている人が多いです。でもどれをとっても普通で、特筆すべき点や、魅力的なところは少ないと思います。
    • 校則
      服装や生活態度などに関して他校と比べると厳しいような気がします。基本的には自由ですが、先生の監視や管理があ …続きを読む(全743文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自分次第
    2015年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道が出来る高校です。ただし、互いに支障なくできるということです。
      生徒は見た目も中身も真面目な人が多いです。
      入学時または、受験時に決めた第一志望に向けて周りからなんと言われてもぶれず、陰で努力した人だけが難関校に行けていた気がし …続きを読む(全785文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    日野台高校
    2014年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      文武両道を実際にこなしている、最近の都立にしては珍しい真面目な高校。

      …続きを読む(全550文字)
125件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 日野台高等学校
ふりがな ひのだいこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-582-2511

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 日野市 大坂上4-16-1

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  日野台高等学校   >>  口コミ