みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  日野台高等学校   >>  口コミ

日野台高等学校
出典:IZUMI SAKAI
日野台高等学校
(ひのだいこうとうがっこう)

東京都 日野市 / 日野駅 /公立 / 共学

偏差値:64

口コミ: ★★★★☆

3.62

(125)

日野台高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.62
(125) 東京都内131 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
125件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    決して悪い学校じゃない
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      決して悪い学校ではないしレベル的にもそこそこ上なので進学先や指定校推薦もいい学校が多い。ただliberty(規律ある自由)を掲げているにしては自由を感じることは少ない。
      仮校舎のため屋上が使えないのがなおいっそう、それを感じさせる。
    • 校則
      髪を染 …続きを読む(全940文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    落ち着いた校風
    2016年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いた校風です。
      現在はプレハブ(仮設校舎)なので不便な事も多々あります。また、工期が何度か延びてるのでまだ延びる可能性があります。
    • 校則
      校則は厳しくありません。持ち物検査やスカート丈のチェックなどはありません。授業中以外なら携帯ゲーム …続きを読む(全851文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    落ち着いた高校です
    2016年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よく言えば文武両道、悪く言えば中途半端です。

      高校に入ったら大学受験のことだけ考えたい。部活だけやりたいという人にはオススメしません。
      旧帝大とかに行くことを考えれば八王子東、立川などに行く方がいいのは進路実績を見れば一目瞭然ですし …続きを読む(全857文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    とても自由な校風の学校です。
    2015年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は、活発な部活や行事などを通して仲間とのつながりの大切さを学ぶことができると思います。それでいながら、普段の生活や部活会への加入の有無など、個人の意思への尊重が忘れられる事はなく、比較的緩い校則をきちんと守っていれば一人一人が自由に …続きを読む(全1901文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    リバティではないです。
    2017年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校青春したい人はやめた方がいいです。
      リバティを掲げていますが、先生のためのリバティです。
      自由がどの部分なのか説明してほしいです。
      軽音楽同好会を、運動部の人数が減るからというくだらない理由で部活にしてくれません。名目上は、騒音ですが、 …続きを読む(全1181文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    保守的で自由のない洗脳高校
    2017年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績、部活動、校風、どこをとっても中途半端な学校です。
      また、保守的で思考停止している古いタイプの教師が多く、生徒に対して抑圧的です。
      そういうのが好きな人にはおすすめします。
    • 校則
      建前上厳しくはないです。
      髪を染めたりアルバイトをしたりする …続きを読む(全773文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    完璧ではない。だがそれでいい。
    2021年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      僕自身はとても大好きな学校でした。無難でかつ、青春もしたいという人に向いていると思います。なんだかんだ言って1番っていう学校です。
    • 校則
      存在はしていますが、普通に過ごす分には文句ありません。
      1足制が好きでした。 …続きを読む(全418文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    勉強 行事 部活 全てに全力で!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「部活を本気でやりたい、そして大学受験もきちんとして大学に行きたい」と考えてる人は日野台の入学を考えてください。
      中央線日野駅から徒歩十数分で着くので交通は便利な方も多いと思います。長い坂を登るのは少しネックですが…
      只今は校舎改修工事で仮 …続きを読む(全1384文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    日野台に入ってよかった。
    2015年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学してすぐは、真面目な人ばっかで先が思いやられるような気がしていたが半年くらい経つと打ち解けてきて学校が楽しくなった。周りの友達がとってもやさしくて考え方がしっかりしてるから一緒に居て落ち着く。
    • 校則
      基本緩いと思う。あからさまのものでなければ何 …続きを読む(全1115文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    The高校生らしい生活が送れる学校
    2020年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      入ったばかりの頃は真面目な人しかいないイメージでしたが、馴染んでくるとみんな程よいノリがあり、本当に誰とも話さなくて、勉強にしか興味がなさそうな人はほとんどいません。見た目が真面目そうな人でも、話してみると、面白い人ばかりです。普段は高校生 …続きを読む(全879文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    リバティーだけどフリーダムではない
    2020年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強と青春の両立を飾るのにはいい高校だと思います。部活の加入率もとても高く勉強も部活も頑張りたい人にはおすすめです。
    • 校則
      校則は形上あるけど、それほど堅くない三年生とかは髪の毛染めてる人やピアスしてる人もごく稀に。。。髪の毛染めてる人は少しいる …続きを読む(全419文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    選ぶ際にはよく考えて。
    2016年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 -| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いた学校がいいというあなたにはお勧めの学校です。特には問題行動を起こすような輩はいません。授業と休みのメリハリもついている。まじめ、良識のある生徒が多いと思う。
      楽しい学校がいいというあなた。別の学校にしましょう。文武両道っていうの …続きを読む(全744文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しみながら成長できる学校
    2016年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を掲げ、部活や勉強に三年間真剣に打ち込める環境である。
      校風も穏やかで、良い友人に恵まれると思う。
      自分の過ごし方次第で大きく成長できるはずです。
    • 校則
      セーター・ベストの指定以外は厳しくないと感じた。
      常識的な生活をしていれば問題な …続きを読む(全699文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    塾に入れたような感覚で親としてはモヤモヤ
    2022年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      本人がずっと行きたいと望んでいた学校だったので、合格できたことは親として嬉しい限り。ただ入学後に関してはいくつか疑問な部分もある。まず朝のHRは無い。1時間目の授業の先生が点呼をとるという形から始まるらしい。担任の先生はいるが、必然的に存在 …続きを読む(全1313文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    サッカー部はよく考えた方がいい
    2020年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      サッカー目当てならやめた方がいいです勉強面なら学力が追いついているならいいと思いますただ、教科によって、あまりよくないせんせいもいるみたいです。
    • 校則
      良くも悪くもないです、服装に関しては普通にしてれば言われることはありません。セーターは固定です。 …続きを読む(全387文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    口コミで判断しない方がいい
    2023年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      みんなある程度頭が良くて勉強にやる気がある学校。けれど全員が出来るわけでもなく、やる気が全くない奴(やばいとは思っているらしい)もいる。屋上にいつでも行ける。購買は小さい。あとめちゃ並ぶ。先生はだいたい普通だが進学校だからか成績を気にする人 …続きを読む(全1325文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    派手さを求めない、平凡な高校生活。
    2022年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      今年度から校長が変った。朝早く、校門前で挨拶してくれる。
      良い意味で更なる緩さが進んだ。
      校内の印象の教師や生徒、違いの関係もが大変良い。面倒見が良い学校という噂は本当であった。
      特に勉強や部活で目立つ学校ではないが、普通に高校生活を過ごし …続きを読む(全548文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    そこそこの学校 満足はしている
    2021年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強したい生徒には、いいと思います。
      英語を強化している学校なので、オンライン添削サービスや単語のアプリの活用などがされています。英作などは週末課題で毎回出ます。小テスト、課題は普通~多いくらいの量かなと。
    • 校則
      校則自体はまあまあ厳しいですが、黙 …続きを読む(全611文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    ザ・自称進学校 普通に過ごせば十分に青春
    2021年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      自由と規律が自由に偏ってバランスがとれている。先生との距離も近く学校全体が温かい雰囲気です。一部ノリが浮いてる人がいます。他校の話を聞いて劣等感を感じたことは1度もありません。
    • 校則
      緩め。あるにはあるが教師陣は強制してきません。 …続きを読む(全424文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しくはないけど勉強できる学校
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      古い考えをお持ちになられる教師たちがおり、10年以上日野台に居座り、権力を持ち、他の生徒に親しまれている優しい先生でさえ全く意見も言えず、その教師たちに支配され、抑圧される3年間。
      権力を持ってる教師が言うことが絶対。黒いものも白に変わる。 …続きを読む(全989文字)
125件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 日野台高等学校
ふりがな ひのだいこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-582-2511

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 日野市 大坂上4-16-1

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  日野台高等学校   >>  口コミ