みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  都立昭和高等学校   >>  口コミ

都立昭和高等学校
出典:Tachikawa777
都立昭和高等学校
(しょうわこうとうがっこう)

東京都 昭島市 / 東中神駅 /公立 / 共学

偏差値:60

口コミ: ★★★★☆

3.50

(157)

都立昭和高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.50
(157) 東京都内162 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

157件中 41-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    勉強に力を入れている学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題が多くて大変なこともあるが、それを乗り越えてしっかり勉強していけばmarch以上の大学にも合格することができるし、進路指導もしっかりしているから。
    • 校則
      私服OKなので、自由な服装で通学できる。でもだいたいの人は標準服を着用している。しかし、メ …続きを読む(全574文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    二兎を追うものだけが二兎を得る
    2017年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      低評価が多いので私が感じたことを書きます。
      課題が多く、休日が課題でつぶれるといったような書き込みがあったような気がするのですが、別にそんなことはありません、そういう人はだいたいまとめて課題をやっている人くらいだと思います。自分はできてな …続きを読む(全653文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    二兎はギリギリ追える高校
    2022年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      余程ハメを外しすぎないようにすれば何も起きないし、平和な高校です。
      先生はちゃんと相談に乗ってくれたり、分からないところを教えてくれたりと都立高校では手厚い方だと思います。
      やはり就職というよりかは進学にビジョンを向けてる高校なので、勉強は …続きを読む(全1263文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    とても自由な校風です
    2020年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      とても自由なので、勉強するもしないも自由です頭が良くなりたければ自習もそうですが先生に聞きに行くのが手っ取り早く分かりやすいのでおすすめですこういうことをしない生徒は頭が悪いか向上心がないか地頭がとてもよいかですある程度の課題もあるのでけじ …続きを読む(全861文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    青春を満喫できる高校
    2022年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      制服が自由で校舎が私立並みに綺麗なので、楽しい高校生活を過ごせることは間違いありません!課題の量が尋常じゃないくらい多いということを除けば、文句のない高校だと思います。課題については例えば、週に1度3教科から配布される週課題、長期休みごとに …続きを読む(全527文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    なんだかんだいって楽しい学校
    2018年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      課題はとても多いです。
      まあ昔は少なかったみたいですがここ2,3年で一気に増えたらしいです。
      勉強が大好きな方にはいいと思います。
      単語テストや予習、課題がない日があまりないです。
      真面目な人には楽なことだと思います。
      でも遊びたい人には向 …続きを読む(全1071文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      ここでは他の項目で書ききれなかったこと、
      どんな人向けの高校かを個人的にまとめます。
      具体的な学校生活やルールについては他の項目で見てください

      自由な校風で生徒同士の仲も良く、充実した高校生活を送ることが出来ます。

      生徒像、いわゆる民度ですが、
      偏差値60ちょい高校生相応だと思います。
      偏差値が低くないとかの理由でなんとなく志望した人も多いです。
      常識は守っていると思います。
      しかし、意志力や行動力、協働力において、
      やはり全体的に自校作成校等の進学校には劣ると思います。
      静かにすべき時におしゃべりをする人が本当に多いです。

      先生は生徒思いで優しいです。
      ちょっと気が合わない先生もいますが、
      ひねくれた人はいないと思います。

      学習についてですが、
      大学の入試対策で幅広く勉強できることが求められるので、
      何かに特化して学ぶ、
      特にスポーツ、歌、動画編集などの技術を身に付けたいという人には
      少し負担が多いと思います。

      将来やりたいことが決まっている人よりも、
      なんとなくやりたいことはあるけどはっきりとは決まってなくて、
      今からいろんなことに本気で挑戦していく、
      という人向けの高校だと思います。
    • 校則
      緩い方だと思います。自律出来る人には丁度良いと思います。
      ・遅刻
      ・成績が低い
      ・うるさい
      これ以外で注意された人を見たことがないです。
      特別な理由がない遅刻は2回目以降で生活指導が入り、
      通常より早い登校と掃除が課せられるそうです。

      遅刻は公共交通機関の場合遅延証明書で許されます。
      自転車や徒歩の人は遅延の影響で踏切が止まったりしても、
      遅延証明書がないと遅刻になるので要注意。
      一部の公共交通機関も遅延証明書が出ないので同様に注意。

      ピアスなどの装飾品は禁止されていますが、
      文化祭や発表がある時は、許可をもらうことが出来ます。

      アルバイトは「学校生活に支障が出る」という理由で
      原則禁止、とされています。
      友達の中にはアルバイトを考えている人もいました。
    • いじめの少なさ
      見聞きしたことはありません。
      いじめに入るかは分かりませんが、陰口を言う人は時々います。

      仲良しグループは結構作られる印象がありますが、
      その他の人でも全然仲良くしています。

      年に3~4回程度のいじめアンケートがあります。
      内容はおそらく小中学校とかと同じで、
      大まかには同級生、先輩、先生との間でいじめに巻き込まれたことがあるか、
      いじめを見たことがあるか、が聞かれます。
      アンケートである、と答えると、
      担任の先生が数日後の休み時間や放課後に自然な感じで呼び出して
      どんなことがあったのか、大丈夫なのかなどを聞いてくれます。

      私の周りの人は対人関係やSNSトラブルに注意しています。
    • 部活
      部活動の種類が多く、
      今までやってきたこと、新しくやってみたいこと、やってみたかったことに
      挑戦できる機会があるところが魅力です。

      新しく部活動を創ることも可能なので
      (厳密には顧問を立てたり、部員を集めたりして、
      同好会を創って継続することで部として認められる)
      同志が集まればまだ無い活動も出来ます。

      週1~2回の部活を兼部したり、ほぼ毎日部活に励んだり、
      部活に参加しなかったり...いろんな選択肢があるのも魅力です。

      部活動によって、
      活動方針や雰囲気が変わっていたりするので、
      部活を理由の一つに志望をしている方は
      事前の見学をお勧めします。
      部活体験を行っていない部活動も、
      質問してみると見学できたりします!
    • 進学実績
      私はまだ1年なので、3年間を通しての評価はできないですが、
      まず、1年の段階では星3くらいだと思います。

      生徒も先生も「課題が多い」と良く言いますが、
      私も、ちゃんとやれば終わるかなくらいのやや多めだと思います。
      個人的には、「授業で終わらなかったところは家でやっておいてください。」
      と複数の先生に言われた時は、結構忙しくなります。
      部活、進路学習、その他行事などが絡んでくると忙しいと思います。

      昭和高校は大学進学が前提になっています。
      進路や学習についての質問をしたら、丁寧に答えてくれます。

      大学調べ、卒業生や大学教授の説明会、大学の説明会、模擬試験、
      行きたい施設を決めてそこを訪れる校外学習、などがありました。
      自分一人で出来ないことではないですが、
      自主的な行動を促すきっかけだと思います。

      外部の活動やゼミの紹介もしています。
      参加者は少ない印象ですが...
      私が参加したゼミは結構面白かったです。

      過去問、大学の資料、も置いています。
    • 施設・設備
      結構新しいので、基本的に綺麗な校舎だと思います。
      廊下や校舎が広いです。
      全体的な施設の良さはある程度お金のある私立校に匹敵していると思います。

      自習室が40席なのですが、
      すぐ近くにある白馬ラウンジ、図書室、通常の教室が
      第2の自習室になってます。
      白馬ラウンジや普通の教室ではサポーターさんがいて、質問が出来ます。

      隣接している昭和公園で部活動や行事に利用させてもらっています。

      昼の時間では購買があり、お昼を買うことが出来ます。
      美味しい、種類豊富、安い。
      冷水器がちょくちょく設置されているのもありがたい。
      プールに温水シャワーがついている。トイレも多くて綺麗。

      掃除に消極的な人が多く、
      少しずつ教室の埃がや学校内のゴミが目立つようになっています。

      どうしても気になるのが、
      昭和高校が頼んでいるゴミ捨ての業者の方針らしいのですが、
      ゴミの分別がないところです。
    • 制服
      昭和高校の制服は見た目普通です。
      前ボタン2つ、袖ボタンなしのタイプで、ポケットが3つ付いてます。

      標準服という扱いですが、基本自由です。
      制服を指定されるのは式くらいです。
      昭和高校以外の制服を着ている人が多い印象です。

      体育着ジャージは昔からダサいと大好評です。青ジャージです。
      個人的に、学校内では普通に着れますが、
      街中で着るのには少し抵抗があります。
      健康診断、白馬移動教室、体育祭では体育着、ジャージ指定でしたが、
      校外学習は基本服装は自由です。

      校内で生徒が着ている服装についてですが、
      個人的には着たい制服>部活着>私服という感じで
      割と制服でも私服でも目立たない感じです。
    • イベント
      行事を行えたことには感謝していますが、
      正直期待と違っていたことが多い印象です。
      と言いつつも、いい思い出として残っています。
      文化祭の制限が少し多いな、と思ったくらいなので、
      文化祭にこだわりがある人でなければ気にしなくてよいと思います。

      〇白馬移動教室
      →前年の資料にあったアスレチックに期待していた人が多く、
      それがなくなっていて不満が出た。
      〇文化祭
      コロナ対策や、器物損壊、その他トラブル対策のために、
      食品、景品、お化け屋敷、例外を除く撮影全般が禁止
      〇体育祭
      熱中症対策として体育祭前日に体育祭の短縮を決定
      (借り物競争、部活対抗リレーがなくなる)
      →校内で使用しているTeamsというコミュニケーションツールで
      多数の生徒が猛反発
      →借り物競争が復活(部活対抗リレーのみ短縮)。
      これだけ反発があるということは、
      生徒がイベントに積極的だからだとも言えると思います。
      楽しいことが好きな生徒が多く、ここぞという時はとても盛り上がります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      1服装2部活3偏差値
      非常に甘い考え方でした。
      現在は文武両道を目指して生活する日々を送っています。
    • どのような入試対策をしていたか
      高校受験対策は中3から始めました。
      中2~3の春休みに塾に入り、
      そこで学校の内申と都立高校入試対策をしました。
      とにかく模試の過去問はたくさんやって復習をしました。

      学校の成績をとる→内申点を取る、学習内容を理解する
      模試の過去問→解きなおしで、足りない知識を補う
      の繰り返しでした。
      数学は問題の解き方を反復して覚えました。
      こういう問題が出たら、こうやって解く、という対策を徹底すると良いです。
      例えば、2次関数のグラフ上の問題で、点pのx座標を答える問題で、
      まずx座標をtと置く→その座標を表す式を2つ立てて
      ?=?にしてtについて解く

      併願やいわゆる滑り止めのことですが
      私は第一志望が都立高校、第二志望私立高校で、
      塾長からは
      都立高校の受験対策を基礎からきっちりやっておけば
      過去問に手を付けなくても受かる、と言われ、
      過去問無しで錦城高校の特進に受かりました。
      余程偏差値の高い私立高校でなければ、
      都立高校の対策を完璧にしておけば挑めるレベルだと思います。

      本当に直前になったら、「ここの範囲出たら嫌だな」っていう所を見ます。
      本番は完璧を目指さず、自分の持つ力を出し切るという考え方で挑みました。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      全体的には、そこそこあると思います。
      勉強はもちろんするけど、その他の活動も頑張りたい、
      という人が多い印象です。
      大体の人は授業をちゃんと受けて、テスト対策をしている一方で、
      授業中にゲームをしていたり、課題の解答を写したり、出さない人もいます。
    • アクセス
      電車で来る場合、
      東中神が最寄り駅で徒歩5分圏内。次に西立川が10分圏内。
      西立川駅も近いが立川方面の人もほとんど東中神で降りる。
      東中神にはファミリーマート、西立川にはセブンイレブンが隣接しています。
      立川に近いことも、交通、娯楽、買い出し等便利です。
    投稿者ID:966453
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    何にでも全力で取り組む学校
    2019年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      何にでも全力で取り組む学校
      そのため部活、行事も活発で、授業は難しいうえに進度が早いので大変です
      勉強で手を抜かないようにだけ気を付ければ充実した学校生活が送れるはずです
    • 校則
      服装、髪型などで何か言われることはほぼないです …続きを読む(全437文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自分を律することができるかが試されます。
    2020年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      掃除が少し行き渡っていないところがあるので星4ですが、全体的に校舎は広くて綺麗なので、何をするにしても快適です。
      特に、白馬ラウンジと自習室と図書室は、普通の大学ほど広いわけではありませんが、デザインがかっこいいと思います。
    • 校則
      ここまで校則が緩 …続きを読む(全428文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    進路実現への良い通過点
    2016年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      低評価が多くて気になり、事実のみを投稿します、参考までに。
      昭和高校は、文武両道を掲げています。ですが最近は少し勉強の方に力をいれがちです。
      他の投稿で気になる課題のことですが、確かに一二年生の頃の課題の量は他の高校に比べてもかなり多い …続きを読む(全471文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    昭和高校は
    2016年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昭和はとてもいいと思います。
      結論から言うと、私は昭和に入ってよかったと思います。
      行事も学校全体ですごく盛り上がるし、行事を通して友達とも仲良くなれます。
      1年生のはじめに白馬移動教室があって、高校最初の一年生の行事ですが、3年間で …続きを読む(全1135文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    遅刻だけには気を付けて!
    2022年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      高校生活を振り返るととても充実していたように感じます。まず、昭和高校の生徒は基本的にいい人が多いです。とても平和です。沢山の良い出会いに恵まれてコロナ禍でしたが、沢山の思い出を作ることができました。
    • 校則
      不満はないです!たまに学年集会でメイクにつ …続きを読む(全890文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    ある程度妥協できれば
    2016年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんだかんだ課題が多いと言いつつも楽しかったです
      昭和の生徒は本当にいい子が多くて行事も楽しいし私は部活も楽しかったです
      合わない先生多いですが、必ず合う先生もいると思います
      私はゆるい部活だったので課題もちゃんとやる時間はあったなと …続きを読む(全1771文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    充実しているけど大変な高校
    2016年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んで勉強にもものすごい力を入れて、行事に一生懸命、かつ、校舎制服ともに自由で理想的な高校ではあります。ただ、大変です。それだけは知っておいてください。
    • 校則
      遅刻に厳しいです。
      私服でも大丈夫です。
      化粧や染髪は禁止ということになって …続きを読む(全455文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    「課題課題」と言っているが素晴らしい学校
    2016年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題から自主的に行動することの大切さを学べる。課題は少し多めかも知れませんが頑張れば終わる程度なのでそこまで困ることはありません。低評価してる人達は成績下位の人達だろうと思うのであまり気にしなくていいと思います。
    • 校則
      制服は標準服で式典の時以外は …続きを読む(全651文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    明るく穏やかな学校です。
    2016年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題が多く苦しむとの書き込みが多く 期待と不安で入学しましたが 子どもの感想は課題少ないよ さらっとできる程度 だそうで課題は毎日何かしらありますが時間はそれほどかからず リビングでのんびりしている様子に親としてちょっと物足りなさを感じるほ …続きを読む(全438文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    3年間充実してました!
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      楽しもうと思っている人は楽しめる、楽しもうと思ってない人は楽しめない学校だと思います。
      陽キャも陰キャもいるので自分と似た性格の人と友達になれます。
      勉強は、テストで何教科も赤点をとり追試でも合格できないと退学する事もあります(ほんとに稀な …続きを読む(全1298文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    毎日楽しい学校生活が送れます!
    2017年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      口コミで多く書いてあるように、確かに1.2年生の頃は毎週週間課題が出され月曜日に提出するというものがあり、面倒臭くて友達に見せてもらったりする人は多いと思います。しかし、私が3年生になって気づいたことは週間課題をきちんとやっている人はやはり …続きを読む(全646文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    大きな期待はしない方がいいです
    2023年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      そこそこ良い学校だと思います。勉強に関しては先生方のサポートも手厚く、親身になって生徒と向き合ってくれる先生が多いです。
      課題はしっかり計画を立てていれば休日や放課後は遊ぶほどの時間はありますし、授業ごとの宿題などもあるので計画立ててコツコ …続きを読む(全1388文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    課題の量に耐えれば最高としか言えない。
    2017年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則はほぼなく、とても自由だ。とても自由だが、誰も荒れていない。生徒も先生もいい人が多い。1.2年次は週間課題、月間課題と課題が非常に多い。英単語や漢字、古文単語などの小テストが毎週あり、やる事が非常に多い。1.2年生はそれに不満を持ち、文 …続きを読む(全866文字)
157件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 都立昭和高等学校
ふりがな しょうわこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-541-0222

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 昭島市 東町2-3-21

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  都立昭和高等学校   >>  口コミ