みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  国立高等学校   >>  口コミ

国立高等学校
出典:SANDO
国立高等学校
(くにたちこうとうがっこう)

東京都 国立市 / 谷保駅 /公立 / 共学

評判
東京都

TOP10

偏差値
東京都

TOP10

偏差値:73

口コミ: ★★★★☆

4.46

(139)

国立高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.46
(139) 東京都内10 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
139件中 121-139件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    中学三年生は文化祭がすべて
    2013年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      文化祭に熱くなれるなら、とてもいい学校です。

      【校則】
      ないに等しい。
      …続きを読む(全339文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    熱気溢れ国高祭を誇りに思っている高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合う方にはぴったりな高校ではありますが、合わない方もいるので一度文化祭や学校説明会に足を運び雰囲気などを感じていただく必要があると思います。私はとても雰囲気などに魅力を感じ、実際に入学してからもイメージ通りでとても満足した高校三年間となりま …続きを読む(全1267文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    国立高等学校の口コミ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の廊下や床がとても汚い。また、勉強は強要ではなく本人のやる気次第である。しかし、国校祭は素晴らしい。
    • 校則
      上履きを履くだけなのでとてつもなく緩い。
      しかも、それは足を守るためなので、少しくらいなら外も上履きで行く生徒も多い。 …続きを読む(全426文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    自由な校風
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      娘を見ていて王感じる。学校の周りの環境も都会でもなく田舎でもなくとてものびのびとできる学校のように思う。
    • 校則
      他の学校と比べることができないが、服装も自由だし。部活も楽しそうだし、皆のびのびと高校生活を送っているようにしているように思われる。 …続きを読む(全670文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    なんだかんだ選んでよかった
    2020年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 -| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合う人には合う学校です。3年間クラス替えがないのでそのクラスが合わなければまあつまらない学生生活を送ると思います。3年間地獄を見た友達もいました。行事ノリが嫌いな人には合わないのでおすすめしません。勉強だけがしたいのであれば他の進学校が向い …続きを読む(全736文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    全力で青春できる学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      かなり自由な校風と、ほとんどの人が全力で行う行事、そして高い進学実績など様々なことに取り組める良い学校です。
    • 校則
      校則は「上履きを履く」のみ。常識の範囲内での行動なら何でもできます。 …続きを読む(全422文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    楽しかったです
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒たちに活気がある
      文化祭や部活に没頭することができる数少ない学校
      また進学実績も都立トップ校として秀でている
    • 校則
      上履きを履く
      というのが唯一の校則と言われているくらい厳しくない。 …続きを読む(全378文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    全力で疲れるけど全力で楽しめる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業のスピードはとてもはやく、追いつけないですが、行事や部活動に熱を入れていて楽しいです。忙しくも充実感が感じられます。
    • 校則
      校則はほぼなくて、上履きを履くだけです。ただし自分たちで考え、行動することを大切にしています。 …続きを読む(全388文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とても雰囲気の良い良い学校だと思います
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても素晴らしい。ダメなところといったら校舎が汚いくらい。行事にも熱心で濃厚な高校生活の三年間を送ることができる。
    • 校則
      基本校則はないです。強いて言えば上履きを履くことくらいです。 …続きを読む(全344文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    怒濤の高校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      10年分の楽しさを詰め込んだような学校です。そして、10年分の忙しさも詰め込んであります。文化祭が好きな人はもっと居心地が良いと思いますが、あまり好きでなくても十分楽しめますよ。
    • 校則
      校則は無いに等しいです。「上履きを履く」ということが守れれば良 …続きを読む(全593文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自主責任
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強するもしないも本当に個人の自由
      文化祭や部活に夢中になっているとフォーティーズになるという悲しさ
    • 校則
      校則は一応上履きを履くことのみ
      昼休みなどにファミリーマートにも行ける …続きを読む(全262文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    文武両道を実践する高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      詳しいことを知っているわけではありませんが、公立高校らしい自由さと文武両道を目指す姿勢が感じられるところ
    • 校則
      詳しいことを知っているわけではありませんが、学生の自主性を尊重し、自由な校風であるという印象をもっています …続きを読む(全663文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    勉強と部活を両立させる学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校では,勉強と部活や文化祭準備等の活動の両立が求められるので,充実した学校生活が送れるものと思う。
    • 校則
      制服はなく,校則はあまり厳しくない。それなのに,授業中に携帯電話がなくこともなく,生徒の自主性でうまく回っている。 …続きを読む(全727文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    文化祭に全力投球する高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は自ら考え行動するという将来にわたって必要となる資質を獲得することができる自由闊達な教育環境が得られるよい環境に恵まれたと感じています。
    • 校則
      校則は伝統的にとても自由で制服もないのは有名です。生徒の自主性を重んじるという基本原則があり、先 …続きを読む(全743文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    自由な校風
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の学校。授業の内容がレベル高いと思う。自宅で必ず予習復習をやる、コツコツとやる生徒が多いと思う。部活の加入率が高い。文化祭の準備が長い。内容が濃い。文化祭の準備が長く 勉強する時間が少なくなってしまいます。本格的な受験勉強が3年の秋 …続きを読む(全1049文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    文武両道を実践する高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、勉強ができて当たり前のスタンスなので、部活や文化祭などのイベントで活躍しないと存在感を示せないようだ。それが、生徒間のよい意味での競争・刺激となり、息子の成長につながったと思う。
    • 校則
      ともかく自由闊達の表現が当てはまる。生徒主体の”自 …続きを読む(全846文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    熱苦しいエネルギッシュ100%
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      自主自律で自由を掲げる都立進学校の中でも、特に自由と青春を謳歌する雰囲 …続きを読む(全413文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    文武両道
    2014年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      文武両道の高校で進学するに値します。

      【校則】
      生徒のことを考えていて …続きを読む(全309文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    自分のこどもをぜひ入れたい
    2013年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      私にとっては最高の高校。基本的に自由放任。よい仲間に囲まれ自分で考えや …続きを読む(全443文字)
139件中 121-139件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 国立高等学校
ふりがな くにたちこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-575-0126

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 国立市 東4-25-1

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  国立高等学校   >>  口コミ