みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  土浦日本大学高等学校   >>  口コミ

土浦日本大学高等学校
出典:杉山真大
土浦日本大学高等学校
(つちうらにほんだいがくこうとうがっこう)

茨城県 土浦市 / 土浦駅 /私立 / 共学

偏差値:49 - 66

口コミ: ★★★☆☆

2.87

(150)

土浦日本大学高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.87
(150) 茨城県内70 / 128校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
150件中 21-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    なにより生徒思いの学校です!
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      全ての生徒が希望通りの進路に進めるよう非常に丁寧な指導・サポートを受 …続きを読む(全607文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    学校の私から見たリアルです。
    2021年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      ・かなり校則が厳しいです。
      女子は肩に着いたら結ばなくてはいけない等
      ・毎日勉強に追われる日々が続きます。(総進特進)GSはわかりません
      ・駅からかなり遠いです。歩くと30分くらいかかります。バスはありますが、料金が高いです。
      ・遊ぶ時間ほ …続きを読む(全887文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    特進と総進に隔たりがある学校
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進、総進、SHと階級社会に似た何かを感じられる。教師は面談で人の人生に干渉するようなことをしてくる。例えば、他の大学を進めたりしてくる。生徒が合格しようがしなかろうが、貴方達教師は関係ないでしょう、と言いたくなる。故に干渉されるのが苦手な …続きを読む(全519文字)
  • 女性卒業生
    卒業生
    日大はすごい!
    2012年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      全体的に見て、とても素晴らしい学校でした。
      先生や生徒もいい人ばかりです …続きを読む(全407文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    行かせて良かった!!
    2016年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供も千葉県松戸市から約2時間かけて毎日通っていました。
      通勤と逆方向なので毎日座って行けて意外と楽だったようです。
    • 校則
      結構厳しいようです。 …続きを読む(全565文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    学費が高いが、学びやすい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立だけにあって学費はとても高い。しかし、施設がきれいだったりしており学びやすい環境だと思いました。
    • 校則
      髪型や服装、態度などをよく注意されるがとても厳しい訳ではない。 …続きを読む(全360文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    土浦日大の特進
    2014年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      特進
      なにもかも微妙
      学校生活楽しみたい!部活頑張りたい!
      って人は何がな …続きを読む(全442文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    普通に楽しいですよ!
    2018年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      校則が厳しめだけど楽しい学校だと思います。
      特進やGSはまた違ってくるのかもしれませんが総進はそんな感じです。
      私は勉強が全然できないのですが、先生は意地でも進学させるといった感じで進学させてくれました。
      部活の種類も比較的豊富です。でも友 …続きを読む(全481文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    総進なら安心して日本大学に入れます。
    2018年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進の卒業生です。
      あらゆることが総進中心に組まれています。
      ・総進三年生の基礎学力到達度テストのための勉強時間の確保のために文化祭の時期を6月から11月に移動し、11月の文化祭では総進三年生は展示ができたのに特進三年生がセンター前だからと …続きを読む(全943文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    当時の生活から
    2013年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      勉強もスポーツも留学も全ての環境が整っているので、全ては生徒の意欲次 …続きを読む(全748文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    個人的には生徒指導のスタイルだけは...
    2020年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      新型コロナウイルスによる休校期間中、いち早くオンラインでの授業を開始したり、個人の携帯電話を使っての調べ学習を取り入れるなど、結構先進的な教育が受けられる学校であるといえると思います。また、校舎も私立高校らしく、立派できれいです。しかし、生 …続きを読む(全756文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    微妙な高校生活。
    2015年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      コースごとにいろいろな面でかなり差があります。
    • 校則
      厳しいです。
      総進は検査があります。
      特進は特にないです。1度目をつけられると大変です。 …続きを読む(全480文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    土浦日大はどのクラスにいても厳しい学校
    2021年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      特進コースSHクラスの者です。
      学業の面では先生たちが親身になって教えてくれますが、
      校則は厳しいです。多少特進やSHは優遇されていると思います。
      たしかに日大に推薦でいける総進の方にはしっかりして欲しいのかなとは思いますが、少しやり …続きを読む(全465文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自分の本当に行きたい高校に入ってください
    2020年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      日大希望してる人はもっと上を目指した方がいいです。教師がとにかく当たり外れが多く、床で補習をやらせる教師もいる。この時期にひとつの教室に90人押し込み、密の状態で補習(プリント)をやらせる。正直学校でやる意味がわからない。分からないところを …続きを読む(全427文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称進学校は伊達じゃない?
    2016年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校の名に違わず勉強する環境は整っているとおもいます
    • 校則
      男子は頭髪が「眉毛より上、耳にかからない、襟にかからない。」というのは校則として明記されているので分かりますが、「髪の毛の量を減らせ、もみあげを剃れ。」と校則にないことで難癖つけられ …続きを読む(全809文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    ふつうです。
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事はあまり手をかけません。文化祭も準備期間は短く、体育祭も延期はなく雨の時期なのでなくなることがおおいです。
    • 校則
      かなり厳しいと思います。スカートはもちろん、髪ゴムなどにも厳しく、ワンポイトついているゴムはつけてはいけません。 …続きを読む(全379文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    充実した学校生活とはいえない気がする
    2020年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      総合的にはこの学校には不満があります。やはり、生徒の自主性や個性といものは、本校の教師陣からは軽視されている気がしてなりません。充実した学校生活を送ることができるかどうかがやはり、生徒の目線で見たら過ごしやすい環境だと思うので、そういった意 …続きを読む(全416文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    入って後悔させられました。
    2018年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      高校のカリキュラムをもとに勉強しよう、と思っている学生にはお勧めしません。自分もそうでしたが、来た後に後悔させられます。
      夜学習 や、課外授業、宿泊学習、などの謳い文句につられて入る方もいるでしょうが、全く大したことありません。
      夜学習はた …続きを読む(全1016文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    塾へ行かないで済むなら私立かなと思います
    2017年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      持ち帰る課題は少ないと感じます。私立ならではなのかある程度校内で終わるカリキュラムなのかと思います。
    • 校則
      携帯電話の持ち込み使用については厳しいという意見はありますが、学業専念するには学校内で使用する必要がないので当たり前だと思います。 …続きを読む(全394文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    環境は整っている あとはやる気次第
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進クラスに在学していますが意識が高い人と低い人の差が激しいです。
      意識が高い人は高い目標と夢を持ってそれに見合った努力をしていますが、やる気のない人は何しに学校に来てるんだろうって感じです。
      個人的に良かったのは、イギリス修学旅行です。少 …続きを読む(全712文字)
150件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

茨城県の偏差値が近い高校

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 土浦日本大学高等学校
ふりがな つちうらにほんだいがくこうとうがっこう
学科 -
TEL

029-822-3382

生徒数
大規模:1000人以上
所在地

茨城県 土浦市 小松ヶ丘町4-46

最寄り駅

-

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  土浦日本大学高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服