みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  中央大学高等学校   >>  口コミ

中央大学高等学校
出典:Braveheart
中央大学高等学校
(ちゅうおうだいがくこうとうがっこう)

東京都 文京区 / 後楽園駅 /私立 / 共学 / 定時制

偏差値
東京都

TOP10

偏差値:72

口コミ: ★★★★☆

3.59

(48)

中央大学高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.59
(48) 東京都内143 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

48件中 41-48件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    正直オススメできない。
    2018年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽だけど、それだけ面白みのない学校です。
      基本的に学部を選ばなければ誰でも中央大学に上がれるような高校ですが、メリットはそれくらいしかありません。
      ただ、英検や漢検などに力を入れているのでそういったことを頑張りたい人には良いかも知れません。 …続きを読む(全610文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    人による
    2016年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人を選ぶ高校です。登校時間が遅い→千葉や埼玉などの生徒は通勤ラッシュにぶち当たる。立地は大学のキャンパス内で校庭がない→運動部が少ない。入学者数が少ない→溶け込めないと辛い。
      個人的には、教師の教え方の質が極端、外部進学を見据えて勉強する …続きを読む(全286文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    あなたは中央大学に行く覚悟がありますか?
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校に入学したら中央大学に行くしかないと思ってください。あなたには中央大学に行く覚悟がありますか?ないなら絶対に来ないでください。理系は別ですが、文系が行く中央大学多摩キャンパスは本当にド田舎です。日本にこんなド田舎あるのかってくらいド …続きを読む(全827文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    良い生徒に匹敵する校風やルールの酷さ。
    2023年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      中大高にいる人が陰キャなんじゃ無くて、生徒のノリが良かったり、多様な発想力があるなどの良さを先生や校則が抑圧してると思う。課題は都立の進学指導重点校とかよりも多いし、小テストは週3とか言われてるけど、結構な頻度でほかの教科の小テストも来たり …続きを読む(全1033文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    真面目で安定した高校
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年の先生によります。先生に恵まれると学校生活も楽しくなると思います。明確な夢を持っている生徒にはいいとおもいます。
    • 校則
      真面目な子には緩くもなく厳しくもないという表現が適切ですが、自分には厳しすぎました。 …続きを読む(全434文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    考え直してみてください
    2018年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      外部模試で国語の時間を勘違いで10分前に切り上げてしまう先生がいます。それにも関わらず、生徒の前では全く反省した様子もなく謝りもしません。不公平ということで、再試験となる予定と文書にして配ってきましたが、改善策も書いておらず、ただ再試験と書 …続きを読む(全440文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    綺麗事
    2017年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      家族的情味といいつつもアットホームな感じではなく、質実剛健といいつつも、ただただ生徒を酷使するだけの学校です。
      ホームページをみたり、学校説明会だけでは決めない方がいいと思います。
      また、他の高校よりも学校からの連絡が遅いため、台風が有 …続きを読む(全428文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      良い先生も中にはいるが関わらないことが多い。学校が掲げている「家族的情味」のような校風はないと言っていい。生徒会選挙で公約にされるものは実現された試しがない。受験指導は間違いだらけで参考にならないか、そもそもない。内部進学では法学部に行けなければ付属校に行くメリットは少ない。ほとんどの文系学部は多摩にあり近年人気も落ちていて、法学部以外の文系学科はMARCHの中で一番偏差値が低い。理系は都心にあるが敷地面積がとても小さいので、限られた設備になる。充実したものとは言えない。この部分は理系の場合、設備を選ぶかアクセスを選ぶのかは好みによるだろう。行事については一つ、体育祭で多摩キャンパスの体育館を使うが、学生食堂などの大学を感じられるものは使用できない。ただ田舎に行くだけだ。
    • 校則
      普通。スマホを行内で使うと没収されます。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思うが、女子間の中の悪さは感じる。
    • 部活
      グラウンドはないが以外に足りる。体育は物足りない。
    • 進学実績
      一般的な付属校
    • 施設・設備
      大学の学食や生協が使えるところはいいと思う
    • 制服
      いいと思う
    • イベント
      教師はやった気になってるだけだ。卒業の際に謝恩会というものがあり生徒だけにお金を払わせてホテルの食事を教師の分まで負担させる。最後の最後までずうずうしい。
    投稿者ID:973516
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

48件中 41-48件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 中央大学高等学校
ふりがな ちゅうおうだいがくこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3814-5275

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 文京区 春日1-13-27

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  中央大学高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校