みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  拓殖大学第一高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

拓殖大学第一高等学校
出典:路側帯
拓殖大学第一高等学校
(たくしょくだいがくだいいちこうとうがっこう)

東京都 武蔵村山市 / 玉川上水駅 /私立 / 共学

偏差値:61 - 68

口コミ: ★★★☆☆

3.17

(180)

拓殖大学第一高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.17
(180) 東京都内254 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

123件中 41-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    口コミ見て沈んでるそこのキミ、絶対見て!
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      3年前、私もここの口コミを調べていました。そして大概は沈んでいました。評価が極端に低い人多いですよね!私の学年にも、拓一入ってほんとに後悔してると言っている人がいました。ですが!そういう人たちは大体が、自分から変わろうとしなかったら人達です …続きを読む(全1316文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入る前に検討してください
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      それぞれの感じ方に差異はあると思いますが、諸先生方は生徒第一に考えるという考え方ではなく自分の保身に入る先生がほとんどです。自分が他の先生からどう見られるかしか頭にありません。学校全体として融通が利きません。その他等々入る前に在校生から話を …続きを読む(全667文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    素敵な友達に出会えると思います
    2020年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      毎日学校に登校するのが本当に楽しいです。朝テストや土曜授業、入学当初は慣れなかったですけど今は逆にその制度があってよかったかなと思います。
      文化祭もクラスのみんなで協力し合ったり、テスト前は放課後など丸テーブルや中庭で勉強してる生徒もたく …続きを読む(全610文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自称進学校と言われてる学校
    2020年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      1番の特徴は設備がとても綺麗なところです。この学校に入れば勝ち組になれるという訳ではありませんが、勉強、スポーツ、人間性全てにおいて自分から学ぼうとする意欲と行動があれば卒業時に入学して良かったと思えると思います。また、先生達は相談にものっ …続きを読む(全907文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入ったことに後悔はしていない
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      学校は学力を伸ばそうとはしてくれないが、図書室で6時まで自習ができたり、先生に聞けば教えてくれるのでやる気になれば学力は伸びる。授業受けるだけでテストまえに少しやる程度では学力は伸びない、朝テストも週4日あるので自習学習の時間の確保が部活な …続きを読む(全865文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ここに入学したい人がいたら全力でとめます
    2020年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      とにかく授業の進度が速い。特進は課題がありえないほど多く真面目に全てやっている人は極わずかです。入学時に私立だし塾にはいる必要はないと言われますが、ほとんどの人が結局は入っています。課題が多い割にそれを完璧にこなしていれば受験勉強を補えるわ …続きを読む(全1161文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生まれ変わったら絶対に受験しない
    2020年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      自称進学校です。
      口では「部活も!行事も!勉強も!全部頑張れ!!」だとか「学生生活で一番大事なのは勉強じゃない!」なんて言うくせに結局進学実績しか考えていません。
      ただ綺麗だし、雰囲気もいいし、先生たちは手厚く教えてくれるので、使い方にも寄 …続きを読む(全1173文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    本当はかなりいい学校
    2020年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      事情があり1年生の時から現在も授業や学校を休みがちですが、先生方は心配して「何かあった?」と話を聞いてくださります。教科担当ではない先生も親身になってくださる先生もいらっしゃいます。高校の先生がここまで親身になってくださる学校は他にはないの …続きを読む(全996文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    私立の中では断トツ自由
    2019年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      先生の当たり外れはとても多いと思います。
      英語、数学には多く非常勤講師を採用していて英語の講師の先生にまともな人はほぼいないと思います。
      しかしハズレの先生にあたっても放課後好きな先生に質問しに行けば丁寧に対応してもらえます。
      放課後に先生 …続きを読む(全1585文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    オススメはしません。
    2019年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      キラキラした高校生活を送りたい人には向いていません。先生も非常勤が多く選択コースによっては酷い内容の授業をする先生ばかりが担当になることもあります。また2年目の先生が担任を持つシステムになっているようでその先生が担任当たった場合はあまり頼り …続きを読む(全736文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    拓殖大学第一高等学校の口コミ
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      まずスマホは持ち込みOKですが授業中に通知音が鳴ったら先生によっては没収されます。また先に書いてあることから分かるように先生の当たりハズレはすごく大きいです。酷い人の例としては自分語りが多すぎて授業がまともに進まない、予習課題(朝テストや部 …続きを読む(全1040文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    結構充実してますよ。
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      私は結構楽しいと思う
      結局はメンバー次第で充実するかが決まるのでは。
      施設は結構綺麗で制服もダサくはないと思う
    • 校則
      月一度に頭髪検査があってめんどくさい
      だがピアス開けてる人は髪の毛で上手く隠したりふつうに分かりやすく髪の毛染めてる人もいるが特 …続きを読む(全392文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ここに落ちないように
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      自称進学校。英語の授業ではただ公式や熟語を丸暗記させられる。教師は教科書を読んでいるだけ。ディスカッションプログラムという外国人が参戦する企画が酷い
    • 校則
      生徒全員がスクールバッグなので迷惑。スクールバッグのせいで肩がとても痛いし、荷物もあまり入ら …続きを読む(全588文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    私立の中では良い学校
    2018年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      しっかり勉強したい人にはとても良いと思います。普通コースは週3、特進コースは基本毎日朝テストがあります。教科によっては、ラインを超えないと再テストがあります。
      授業はわかりやすく、落ち着いた雰囲気です。授業後や休み時間、放課後に先生に質問し …続きを読む(全1182文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    入る前に絶対読んでほしい
    2019年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      綺麗な人工芝があり進学率がいいから拓一に入りました。ハッキリ言いますがこの学校は救ってくれません。面倒見が良いというより問題を起こすと学校の名が落ちるそんなことしか考えてません。実際髪を染めたり女子更衣室に入った俺の友達もみすてられて退学さ …続きを読む(全425文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    特進兼ガチ部活は勧めません
    2019年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      *特進コースについてのみの評価です
      本気で勉強したいと思っている人には良い環境だと思います。ですが、普通コースの方が授業が早く終わったり、特進コースのみの授業日があるので、部活の声や楽しげな笑い声がする中で授業を受ける覚悟は必須です。これは …続きを読む(全553文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自分次第で良くも悪くもなる
    2019年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      同じくらいの偏差値の私立の中では良い方だと思う。都立から考えれば校則は厳しく、行事など物足りない部分もあるが、私立なので設備が整っている。
    • 校則
      月1回頭髪服装検査がある。制服を緩く着こなしたい人には満足できないと思うが、私立で考えると緩い方で、ス …続きを読む(全798文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    先生の当たり外れが大きいです。
    2019年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      高3生の授業なのにろくな授業してくれる先生がほとんどいません。
      非常勤の先生が多く、適当な授業をされています。
      小テストがほぼ毎日あるので一日の勉強がそれだけで終わってしまうこともあります。受験勉強しろと言うのに課題とかが多くてすごく大変で …続きを読む(全438文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    話を聞いてから入学した方がいい
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      夏休み、冬休み、春休みなど、休みの前に特別授業などを行ってくれてとても助かる。普段の先生と別の先生が来るのでとてもやりずらい。しかもなにを話してるかわからない先生が来た際には学力が落ちる。先生に質問しても答えられない先生がいたり、すぐに帰っ …続きを読む(全414文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    来ない方がいいとだけ行っておきます(笑)
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      教師のレベルが低すぎる
      また当たり外れがおおきい
      外見に惑わされてきてしまったが中の人間は非常に汚い
      自己中心的な先生が多く生徒のためなどとどの口が言っているんだと言う発言がおおい、
      教え方が下手な先生の授業はほぼ自習ととらえられ金 …続きを読む(全541文字)
123件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
インタビュー

拓殖大学第一高等学校が気になったら!

オンラインでも開催中! 説明会に行ってみる
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 拓殖大学第一高等学校
ふりがな たくしょくだいがくだいいちこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-590-3311

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 武蔵村山市 大南4-64-5

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  拓殖大学第一高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ