みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都聖母学院高等学校   >>  口コミ

京都聖母学院高等学校
京都聖母学院高等学校
(きょうとせいぼがくいんこうとうがっこう)

京都府 京都市伏見区 / 藤森駅 /私立 / 女子校

偏差値:55 - 64

口コミ: ★★★☆☆

3.24

(43)

京都聖母学院高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.24
(43) 京都府内42 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
43件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    やめておいた方がいいです。
    2016年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      オープンキャンパスや説明会のときに聞いていたこととは違うことがたくさんありました。
      外部から入った生徒はたくさんの人がこのことを言っていました。
      校則も厳しく、楽しくなんてないです。
      指定校推薦は3年間で遅刻、欠席、早退が20回以内で …続きを読む(全807文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    大好きだし、なんやかんや愛されてる学校
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校だと思います。
      『やめておいたほうが良い』や『軍隊』という書き込みもありますが、卒業生のほとんどはみんな聖母に顔を出しにきますし、なんやかんや愛されている学校です。
      青春できない、という声もありますが、異性の目がない分、みんな …続きを読む(全1304文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    校則は厳しいが穏やかでいい学校
    2017年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      推薦枠が多いので、大学進学を目指すならオススメの学校です。特にⅠ類は二年生の時点で理系分野の授業がなくなり、私立の推薦を目指すカリキュラムになるので文系の人にはおススメです。Ⅱ、Ⅲ類、看護コースはは二年生になっても理系分野があるので国公立を …続きを読む(全1942文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    行くならⅠかⅡ類、Ⅲ類を目指すなら他校を
    2019年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      三類を目指す人は多いかもしれませんが、この学校の三類は正直レベルが低いです。推薦枠が唯一無いクラスにも関わらず、国公立に受からせてもらえるような質の学習をさせてくれるわけではありません。これならもう少し頑張って他の高校に行った方が良かったと …続きを読む(全822文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      他の方のコメントを拝見しましたが、良い噂は伝わりにくいですし、悪い噂は誇張されて伝わっていくものだと感じました。
      娘が在学中の保護者です。
      校則の厳しさはキツさではなく、制服を正しく着用するだとか、校内でのスマホ禁止などについては、生活態度や登下校でのマナーなど子どもたちが大学生や社会人になった時のための最低限のルールであると感じています。どんどんルールを緩める学校が多い中、逆にしっかりと指導されているという印象です。完全に自由が良いと思われるなら他校を検討された方が良いかと思います。
      進学実績が驚くほど良い点です。1学年で約200名ほどの卒業生で浪人生は5名程度だとか。同志社女子50名、関関同立も約40名。それ以外を含めても自らの希望進路から選べるほど豊富です。指定校数の多さは、その高校が大学から信頼が高いということだと思います。生活指導など大学進学を見据えて校則が定められているのも頷けます。

      受験生の方は、ネット情報を鵜呑みにせず実際の様子を見に行かれてはいかがでしょうか。私は子どもと共に個別で学校見学に行き、進学を決めましたよ。
    • 校則
      他校に比べると厳しいというか、しっかり指導されている印象です。
      保護者としては納得し、通わせていても安心できます。
      そもそも自由な校風が良ければ、そちらを選ばれる方が良いかと思います。

      批判的なご意見があるのは、ここを文句のはけ口だと勘違いされているのでしょうね。
    • いじめの少なさ
      子どもからは多いとは聞きません。
      そういった内容の情報が入ればすぐに生徒の聞き取りを行うなど、教員の初動は早いと聞きます。
    • 部活
      どのクラブも6時完全下校で限られた時間の中で、かなり良い成績を出していると感じています。
      また、外部コーチを積極的に取り入れ、顧問の先生と共に指導をされているクラブが多いと聞いています。
      学校生活の中でクラブ活動は大きなウエイトを占めていると思いますので、おすすめします。
    • 進学実績
      他校と比べてもかなり良いと思います。
    • 施設・設備
      真新しい校舎、すべて新品!ではないですが、物を大切に扱われているのだなと感じます。子どもは不便さも何も感じていないようです。
      体育館に冷暖房があり、夏場の授業は冷房がついているようです。
      食堂はありませんが、コンビニ自動販売機やキッチンカーも来るようです。
      英語の施設がとてもお洒落で生徒さんに人気のようです。
    • 制服
      伝統あるデザインの冬服と、かわいらしい夏服など、子どもは気に入っているようです。
    • イベント
      楽しいようです!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      入試イベントで対応いただいた在校生が素晴らしかった。
      個別で見学した際の授業の様子、在校生の普段の様子も良かった。
      進学実績の良さ、しっかりした校則など総合的に考え志望しました。
    • どのような入試対策をしていたか
      中学校の先生によく相談していたようです。
    投稿者ID:930505
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    とても誇りのある高校
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほんとに良い学校です。高校生らしき毎日を送り楽しい思いでしかございません
    • 校則
      スカート丈など、制服に関することは厳しいです。
      またケータイも原則禁止です。 …続きを読む(全557文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    三類はやめた方がいいです。
    2020年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      一類は推薦があって頑張ればいい大学に行けるのでいいと思いますが、三類は正直入学して後悔しています。
      推薦枠が一つもないにもかかわらず、教師のレベルが低いので、ほとんどみんな塾に通っていました。駿台の先生が1人来てくれていたので、それは感謝し …続きを読む(全791文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    今ところ
    2016年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学からはや一ヶ月、女子高独特の楽しい日々をおくれています。
    • 校則
      まあ厳しい、でもこの厳しさが学校の治安となっているはず。 …続きを読む(全497文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    親からみて安心できる学校です。
    2021年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      歴史もあり子供達の規律に厳しくしていただいているので社会に出てもそのギャップはないかと思います。
      勉強面では、学校での対策を先生に頑張っていただきたいです。
    • 校則
      他の高校と比べると校則はかなり厳しいですが、そのおかげで学校の信頼がある為大学推薦が …続きを読む(全597文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    推薦で私立大学にほぼ確実に行ける学校
    2017年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保護者様へ
      この学校へお嬢様を受験させようとお考えなのであれば、1類への進学を強くお勧めします。
      なんと、学校の中間期末の成績で関関同立産近甲龍へ進学でき、同女へは20人ほども!進学できるようです。
      他にも「沢山」推薦校があり、3.0以上取 …続きを読む(全3044文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    高校生活をエンジョイできる!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校です
      先生も親身に生徒と向き合ってくれます
      進学率や、進学先も良いです
      指定校推薦も多いです
    • 校則
      校則ははっきり言って厳しいです
      携帯は預けないといけないし、髪の毛もくくらないといけません
      サブバックも色指定があります …続きを読む(全362文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    先生と生徒の上下関係が厳しい
    2021年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      よくいえば、古い風習の残る学校です。先生は偉そうで、生徒はその下に付き従っているイメージですが、生徒同志は仲がいいです。
      コロナウイルス対策はなされておらず、陽性者がいましたが、濃厚接触者がいないので措置は取られないという状況です。
    • 校則
      厳しいで …続きを読む(全718文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年入学
    聖母について
    2013年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      昔ながらの考えを持った先生が多く今の時代から外れている。
      【校則の自由さ …続きを読む(全312文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    推薦校が豊富なのが特徴です!
    2018年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素敵な女子高だと思います!
      学校の雰囲気も良いです。
      勉強も大事ですが、女性らしい人に育てるという所を重視しているように思います。
      キリスト教の学校なので毎日お祈りしています。
    • 校則
      校則は他校に比べると、厳しい方だと思います。 …続きを読む(全498文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    これからの女性を育てる大学
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      女子高としての良さがあり、女性らしさ、女性の社会進出を目指していたの …続きを読む(全564文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強も女子校ライフも楽しめる
    2020年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      女子校ライフを楽しめます!先生は一概に良いとは言えませんが、その先生なりの理論に基づいて行動している先生が多いように感じます。また、生徒に寄り添い、親身に相談にのってくださる先生も数名ですがいます。私はその先生に助けられたので、この学校に来 …続きを読む(全1022文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    伝統的で指導がしっかりしています
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学へ向けての受験勉強ができる環境がしっかり整っている為おすすめです。分からないことは授業時間外に職員室で直接先生と1体1で教えて頂けたりするので、授業についていけないことがあったり、相談したいことがあればすぐに先生にと話すことができます。 …続きを読む(全692文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    青春
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅から近く、藤森から徒歩3分ほどで着くので通いやすいです。コーラス部や新体操部など、成績を残す部活動が多いです。
    • 校則
      今は緩くなりましたが、私の時代は厳しい方でした。髪の毛を結ばなければならないとか補助バックの色の指定など、細かいところもチェック …続きを読む(全568文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    来てよかった!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      併願で入ったけど大満足しています。
      中学か、その前から行っていた内部生のひとがいるから、もうグループとか別れてそうだし馴染めるかな?と不安に思っていたけど逆に、もう明るくて仲の良い雰囲気が出来ていて始めから話しかけてもらえて最初から安心して …続きを読む(全508文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    これを読んで来たいと思えるならどうぞ
    2022年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      中学からいます。中学の時から校則が厳しすぎる。髪を留めるヘアクリップすらも付けれません。リボンはOKでヘアクリップは食べという意味のわからない校則があります。髪も巻けません。髪の毛も下ろせません。昼食はいつまでもコロナの規制で友達と机をくっ …続きを読む(全334文字)
43件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

京都聖母学院中学校

偏差値:49.0

口コミ:★★★☆☆3.48(24件)

京都聖母学院中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 京都聖母学院高等学校
ふりがな きょうとせいぼがくいんこうとうがっこう
学科 -
TEL

075-645-8103

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

京都府 京都市伏見区 深草田谷町1

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都聖母学院高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング