みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  成蹊高等学校   >>  口コミ

成蹊高等学校
出典:kotobank.jp
成蹊高等学校
(せいけいこうとうがっこう)

東京都 武蔵野市 / 武蔵関駅 /私立 / 共学

偏差値:70

口コミ: ★★★★☆

3.75

(90)

成蹊高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.75
(90) 東京都内105 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

90件中 81-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生
    成蹊高等学校の考察
    2012年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      やはり、通わせていただいいている学校なので5をつけさせていただきました …続きを読む(全379文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    個性を大切にする、私の思い出の場所
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒と先生が仲が非常によい。
      文化祭や球技大会などの行事もみんなで力を合わせて行う。また、個性を尊重する校風があり、生徒ひとりひとりが伸び伸び生活している。
    • 校則
      校則は厳しい方ではない。
      髪の毛を染めるなどは駄目であるが、携帯の所持などは可能 …続きを読む(全469文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    能動的に動けば最大限活用できる
    2021年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      能動的に動く人へのサポートが手厚いです。直近の例でいうと、制服の着用を男女区別なく好きなものを認めるという制服改革に乗り出した生徒たちがいましたが、先生たちも真摯に向き合って協議をかさねた結果実現にまでこぎつけました。また留学希望の生徒への …続きを読む(全1549文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    見どころは施設の凄さ!
    2014年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      この学校の特徴といえば緑の多さだと思う。小学校から大学まで全て同じ敷地 …続きを読む(全456文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    自主性を尊重する学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男女仲良く楽しいイベントあり、学校生活をエンジョイできる。内部進学あるので、最後まで部活に集中出来る。内部推薦資格を持ちながら、外部受験をpも出来る
    • 校則
      高校生になると、生徒の自主性に任せられるので、ほとんど校則の縛りはなくなります。自覚が芽生え …続きを読む(全707文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    アット・ホームな居心地の良い高校です!
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      独自のカリキュラムで、大学進学後も役に立つ知識を教えてくれる。受験や進 …続きを読む(全1858文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    大満足です
    2015年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の私立の高校と比べると自由な面が多いです。
      施設も充実していて学校生活もとても楽しいです。
      学生同士も仲がいいです。行事も力が入ってます!
      内部と外部の差は最初は大変かもしれませんが、今ではみんな馴染んでいます。
    • 校則
      ある程度は自由です
      …続きを読む(全791文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    多様性のある古き良き伝統校
    2021年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      基本的に自由。
      校舎は綺麗で、最寄りが吉祥寺なので、高校人生を謳歌できる環境と言える。
      授業も英語・数学はレベル別で基本的に上のレベルは全員外部受験をするので受験に対するモチベーションを保ちやすい。
    • 校則
      髪染め以外ほとんど校則はないと言っても過言 …続きを読む(全979文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      地頭が良くきちんとしたお子さんが多いと感じます。子供は、行動、決断力が速い生徒さんが多いと感じているそうで、刺激をもらっているとの事です。授業の進度は早く定期テストは日頃きちんと授業を受け理解し実直に取り組まないと、なかなか厳しい様に感じます。文化祭体育祭など盛り上がり楽しそうです。座学以外に多彩な留学プログラムや短期のスタートアップ起業講座、データサイエンス講座など色々な取り組みがあります。成蹊大学内部進学は、基準が割と厳しめで、それなりの成績を求められるようです。子供はこの学校に入って勉強はしんどいながらも部活や仲間に恵まれ楽しく良かったと言っています。
    • 校則
      高校は、割と自主性を重んじているそうで、緩めとに感じるとの事です。
    • 部活
      色々な部活があります
      部活により、週1回から週4回活動日が違います
    • 進学実績
      医大を目指す生徒、他大を目指す生徒の割合が割と高いです。
      先生方も高1から他大も視野に入れて3年間頑張る様鼓舞しています。
      普段の成績が良い生徒さんが多く、人気大学の指定校推薦を取るのは
      ハードルが高いでしょう。
    • 施設・設備
      都内ながら広い施設と美しい緑に恵まれていると感じます。齷齪せずゆったりとした気持ちで過ごせる気がします。
      プールの授業は大学の施設を使ったりします。
    • 制服
      制服がセンス良く気に入っているようです。
      夏は涼しく、冬は温かく感じるとの事です。
      丈は短すぎなければ良い様です。
    • イベント
      入学直後のチームビルディング、球技大会、体育祭、文化祭など、活発で楽しそうです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      学校見学で、施設が充実していて、しっかりした生徒さんが多いと感じ、また子供が志望したから。
    投稿者ID:933066
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    留学制度が充実している
    2023年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      ほんとに自分の全てが詰まった学校です。
      先生と生徒の距離が近くて個人的な相談とか悩み事も聞いてくれます
    • 校則
      校則は緩い方だと思います。一応ルール上ではピアス、メイク、髪を染めるなどは禁止でスカートも膝丈ですが、あまり守っている人はいないし先生にも …続きを読む(全792文字)
90件中 81-90件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

成蹊中学校

偏差値:57.0

口コミ:★★★★☆3.62(62件)

成蹊中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 成蹊高等学校
ふりがな せいけいこうとうがっこう
学科 -
TEL

0422-37-3818

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 武蔵野市 吉祥寺北町3-10-13

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  成蹊高等学校   >>  口コミ