みんなの高校情報TOP   >>  島根県の高校   >>  松江南高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

松江南高等学校
(まつえみなみこうとうがっこう)

島根県 松江市 / 乃木駅 /公立 / 共学

偏差値
島根県

TOP10

偏差値:53 - 60

口コミ: ★★★★☆

3.55

(53)

松江南高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.55
(53) 島根県内12 / 48校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

36件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    切磋琢磨してる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まじめに学習できる学校です。
      体育祭での3年生の衣装がどの学校よりも豪華でさすがというかんじです。!
    • 校則
      全然厳しくないです。
      注意程度で終わります。
      携帯もまあまあゆるいです。 …続きを読む(全276文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい大学を目指している人にはいい高校だと思います。先輩方もとても優しくて部活動も盛んでとても楽しいところです。皆が皆ライバルだと思って競い合うことのできるところは魅力的だと思います。とても充実した高校生活を送ることができます。
    • 校則
      そこまで厳しく …続きを読む(全531文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が補習や添削など、積極的に進路指導をしてくださいます。勉強だけでなく、部活動との両立がしやすいように工夫されていて、毎日が充実しています。
    • 校則
      県内の他校と比べてもほとんど変わりはないと思います。学期に2回ほど服装検査があります。 …続きを読む(全385文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強と部活動の両方を頑張ろうと考えている学生にはとてもいい高校だと思います。どちらにも力を入れている学校です。
    • 校則
      他の高校と比べると校則は厳しくないように思います。ただ、服装検査などはあります。 …続きを読む(全355文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道を目指して
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を目指している学校です。クラス、学年全体でも仲が良く、いい学校だと思います。ただ、テストが多くて大変です。
    • 校則
      普通くらいだと思います。厳しくもなく、ゆるくもなく。ちょうどいい感じです。 …続きを読む(全327文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      部活と勉強の両方に力を入れることができ、行事なども他校と比べて充実しているように感じるので、高校生らしい「青春」ができるように感じます。
      大学進学を希望しているけれど、高校の間はしっかり楽しみたい、部活で活躍したい、と思っている人にはうってつけだと思います。
    • 校則
      昇降口でのみ、保護者との連絡を目的としたスマートフォンの利用が可能となりました。でも、他の市内の高校では許可されつつある学園祭などの行事におけるスマートフォンの利用はまだ許可されていません。
    • いじめの少なさ
      私の学年では聞いたことも見たこともなく、生徒同士の仲は良く、気持ちよく学校生活を送ることができると思います。
    • 部活
      部活動はとても盛んで今年度は県総体において総合優勝を獲得し、多くの部が中国大会やインターハイへの出場を決め、活躍していました。
      新人戦においても上位大会への出場を決めた部活が多くあります。
      バレーボール部やテニス部が強い印象です。
      文化部も全国総文祭への出場、総文祭での入賞を果たしたそうです。
    • 進学実績
      進路指導部による進路相談が充実しているため、相談しやすい環境が整っています。
      また、1年次から進路学習があるため、自分ごととしてしっかりと将来について考えることができます。
      探究科学科は、理数科とは異なって文理選択が可能となりますが、入学前から文系への進学を希望している人にはあまりおすすめしません。探究科学科の文系コース(人文社会コース)では、大学入試では使うことのない数?科目も必修となっているため、数学の苦手な人にはなかなかハードだし、入試に使わない科目で苦しむことになってしまうからです。
    • 施設・設備
      体育館は現在耐震化工事がされていて、2023年3月に完成予定のため、安全面は保証されていると思います。
      校内も基本的には綺麗で、エレベーターの設備もあります。
      自動販売機は地下の食堂前にしかありませんでしたが、今年度体育館前にも設置されたため部活動中に飲み物がなくなっても安心です。
      校庭はサッカー場と野球場があるほど広く、別にテニスコートや屋内テニスコート、剣道場、柔道場など、部活動での活動場所が十分に確保されているので、部活動にも適しています。それらはすべて敷地内にあるので、校舎と離れた場所にあることもある他校と比べて便利だと思います。
      また、徒歩数分のところに総合運動公園があるため、運動部の活動にとても生かされています。体育の授業で出向くこともあります。
    • 制服
      はっきり言ってださいし何の変哲もありません。
      昔ながらのものを感じます。
      今年度から女子のスラックスが許可されたことは良いと思います。
      各クラスに数人は利用している人がいるという印象です。
    • イベント
      朱雀祭(学園祭)では、色別で3年生が作成してくれたお揃いのTシャツを全校で着用します。1年生は支給されないという学校も多いので嬉しいです。
      文化祭での各クラスの出し物では1年生は縁日の屋台のようなもの、2年生は短編映画をクラスごとに作成しました。
      体育祭では3年生の応援合戦や各競技、部活動ごとのリレーや出し物などがありました。3年生の応援合戦はズボンやスカートまですべて衣装は手作りで迫力満点のダンスで、とてもかっこよかったです。
      ここまで行事で全校で盛り上がれる学校はなかなかないと思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      特徴的なカリキュラムで興味が湧いたから。
      部活動が盛んだから。
      行事が充実しているから。
    • 利用していた塾・家庭教師
      尚英館
    • どのような入試対策をしていたか
      問題集のまとめのページを使って、重要単語などを中心に学習していた。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      生徒自ら予習復習に取り組む姿勢が見られ、自然と自分にも学習意欲が沸いてくるような印象です。
    • アクセス
      校門のど真ん前にバス停があるためバスをを降りて1分もせずに学校に入れます。
    投稿者ID:880513
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    変化をし始めてる自称進学校
    2021年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      やりたい事をやらせてくれる学校。それぞれの理解度に合わせた課題テスト等も提供してくれて進路実現に向けてサポートしてくれる。
      SSHに登録された関係でカルキュラムに変更され、少しずつ変わりつつあると思う。
      しかし実際、上位層と下位層では雲 …続きを読む(全749文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    高校時代
    2013年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      まぁよい環境で、勉強に専念できると思う。

      【校則】
      特に厳しくなく普 …続きを読む(全316文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    なかなかいい学校です
    2015年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学への進学を目指す人にとってはよい環境が整っていると思います。
      先生も一人ひとりの進路について親身になって考えてくださり、よい学校に来れたなと思います。
    • 校則
      特に厳しいとは思いません。
      普通です。 …続きを読む(全628文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自由に生徒が楽しめる学校
    2022年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強とどちらも頑張りたい人にはとてもおすすめな学校です。近年はSSHやICTモデル校にも選ばれて電子機器を使った授業や探究活動が多い印象です。また私の年は全国模試でも山高や北高を抜いて県1位の成績でした。意欲のあるないでピンキリですので一概 …続きを読む(全1179文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    適当にやり過ごせる学校
    2019年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      本当に勉強をしに来る人には良い環境です。担当の先生にわからない問題の解き方を聞くととても丁寧に教えてくれる。勉強習慣さえ中学で身につけていればとても楽しい学校生活が送れます。部活動も本格的にがんばりたい人は前期の生徒会には入らないことをオス …続きを読む(全422文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    学校生活は楽しい自称進学校
    2018年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目で明るい生徒達と気さくで楽しい先生方がたくさんおられる学校生活はすごく楽しいです!だけど、日々課題とテストに追われていて大変です。
    • 校則
      携帯電話については厳しいと感じますが、お菓子を持ってきたり先生にもあげたりと自由に楽しく過ごせています
      …続きを読む(全592文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    課題の量がおかしい高校
    2023年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      入学した当初は課題の量に驚きました。まあその課題さえ乗り越えればなんだかんだ楽しめる学校だと思います。
      改善してほしいことは今年から1人1端末で授業などに活用しているのですが授業プリントなどせっかく端末があるにもかかわらず配ってくるので管理 …続きを読む(全468文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    充実した高校生活が送れる学校
    2017年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校全体の雰囲気が良く、勉強しやすい環境だと思います。補習や放課後学習など、勉強を習慣づけるきっかけになるものがあります。
    • 校則
      他の高校の話を聞くとやや厳しいような気もしますが慣れれば特に何も思いません。
      服装検査はあったりなかったりです。引っか …続きを読む(全724文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強ばっかり。青春はほとんどない…
    2018年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を希望する人やまだ将来何がしたいか決まってない人にはぴったりな高校だと思います。行事も楽しいですし、勉強のための課題や模試、施設、先生は十分に揃っています。
    • 校則
      すごく厳しいわけでもなくゆるいわけでもありません。
      全体的に真面目な学生が多 …続きを読む(全956文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強を頑張れば楽しく過ごせます
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強も部活も頑張りたいという人にはおすすめです。先生方は基本的に熱のある指導をしてくれるが一部個性的というか昭和な考え方の頑固な先生もいます。勉強をきちんとすれば行事は楽しいので楽しく学校生活が送れます。
    • 校則
      スマホを敷地内でかまっていけないとい …続きを読む(全415文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒会部活が活発で、行事も楽しい。
      進路に関することも、わかりやすく先生が教えてくれて、良いと思う。
    • 校則
      私立高校よりも、厳しくないと思う。
      服装検査の時だけ、きちんとしていれば良いと言う人もいる。 …続きを読む(全425文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    国公立大学を目指す人は入学すべきところ。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験して合格するのに、地域外だったのでかなり勉強しました。合格したときは嬉しかったですが、本当に大変なのはそのあとです。テストが月に2回ほどあり、勉強が大変です。ですが必ず力になります。
      校内の施設も充実したいい高校です
    • 校則
      スマホの使用はどこの …続きを読む(全380文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    南高
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をしっかりできる高校です。課題は多いですがそれをこなすだけで力がついてきます。部活によりますが文武両道もしっかりできてとても良いと思います。
    • 校則
      とても厳しいというわけではありませんが服装チェックがあります。 …続きを読む(全381文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    一日一善
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      色んな先生がおられます。進路に向けて勉強を頑張る人を応援してくれる支えてくれる先生ばっかりです。入学して間違いなかったと思います。
    • 校則
      普通かな?1学期一回服装検査があります。みんな真面目なので黒靴下とか履いてると逆に恥ずかしいと思います …続きを読む(全471文字)
36件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

島根県の偏差値が近い高校

島根県の評判が良い高校

島根県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 松江南高等学校
ふりがな まつえみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

0852-21-6329

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

島根県 松江市 八雲台1-1-1

最寄り駅

-

島根県の評判が良い高校

島根県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  島根県の高校   >>  松江南高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服