みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  富士高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

富士高等学校
出典:佐野雅則
富士高等学校
(ふじこうとうがっこう)

静岡県 富士市 / 竪堀駅 /公立 / 共学

偏差値
静岡県

2

偏差値:67 - 69

口コミ: ★★★★☆

3.64

(88)

富士高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.64
(88) 静岡県内23 / 139校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
45件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    知識肥満児育成高等学校
    2018年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      全体的に言うと勉強こそ滅茶苦茶させるものの効率がとことん悪く、あまり生徒の力に繋がっていない印象です。進学実績もそこまで光るものがあるというわけでもなく、平凡な進学校といった感じです。
      言及しましたが教え方が絶望的で、知識はガンガン詰め込む …続きを読む(全1507文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    取捨選択と非常に強い覚悟が必要な県立の星
    2018年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      1度きり、たった1度きりしかない高校生活。そんな大切な時間が、大量の課題によってみるみると奪われていく。勉強、部活、そして人間関係。全てをバランスよく両立させ、人として成長できる青春を過ごしたかったのに、ここにはそんな概念はない。入学と同時 …続きを読む(全674文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道()です
    2016年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題が多く、部活も強制なので、勉強に集中して取り組むことは難しいです。先生は、運動部を推奨しますが、難関大に行きたいのであれば、文化部をお勧めします。
    • 校則
      あってないようなものです。 …続きを読む(全348文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    偏差値が高い自称進学校
    2022年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      計画的かつ継続的に努力出来て、ある程度地頭が良い学生には超おすすめの高校ですが…そうでなければ入らない方が良いです。特に、大して勉強もせずにある程度の成績を取っている中学生は、恐らく8割くらいこの高校に入ったら後悔するでしょう。僕はその中の …続きを読む(全1220文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    the 自称進学校
    2017年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒自身はいいやつらばっかでした
      ただやっぱり勉強に重きを置く学校なので変なやつらも多くいます
      俺的には生理的に受け付けないやつらが多くいました
      「富士高」というわけのわからないブランドに誇りを持ちすぎているやつもちらほらいて鳥肌が立ちます …続きを読む(全602文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    全てにおいてダサい。
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校の典型。
      国公立の数しか気にしていない。
      勉強が好きな人には合っていると思うが元々勉強が嫌いな人にはとことん合わないと思う。
    • 校則
      1年前までは良かったが生徒に事前告知なしで突然髪飾りが禁止になってしまった。
      納得のいくような理由も明か …続きを読む(全541文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自分次第
    2018年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      とにかく大量の課題。(特に長期休み)常に勉強をしていたい人にはいい学校ですね。キツい分支え会える友達はいっぱいできます。体験入学の説明会などで先生達は、自由な校風で...的なことを言うと思います。しかし現実はそうとは限りません。最近ではセー …続きを読む(全812文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    なんとも言えない、ここ以外知らないし
    2019年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      普通にカリキュラムをこなしていくだけでも相当な力がつきます。先生方も質問に細かく適切に答えてくださる等、熱心な先生ばかりです。
    • 校則
      緩いです。ワンポイントまで許可と言いながらもどう見てもワンポイントではない靴下、明らかに折っているスカート、薄いメ …続きを読む(全1019文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    最高の仲間と切磋琢磨できる高校です。
    2020年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      大学進学を目指す人にはとても合っている高校だと思います。また、ほとんどの人は小、中学生の時から真面目に努力を積み重ねているようです。そのため人間的に非常に良い人が多いです。普段はしっかり勉強をしますが、その分学校行事の際には盛り上がります! …続きを読む(全696文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    行かなければよかった。人生最大の失敗。
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、勉強を本気で頑張ろうとしてる人にしか向いていない学校だと思いました。3年間普通科で過ごしましたが、自分には向いていない環境だと心から感じました。中学時代は勉強ができたのに富士高に入ってからは追いつけずに落ちこぼれる人なんて何人もいます …続きを読む(全1083文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    富士高体操
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は、県内でも有数の進学校と言われており、課題や補講など、塾に行かなくても先生たちに安心して任せられるような指導が整っています。しかし、基本的に推薦はほぼないと言っていいので、ほとんどのひとが実力勝負で一般入試を受けます。
    • 校則
      校則はゆるい …続きを読む(全732文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    合う人と合わない人がいると思います
    2018年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      勉強に全てをかける人が行く高校ですね。中途半端に勉強しようとしている人は進路を変えることをオススメします。そんな気持ちではまったく充実しない高校生活になってしまいます。実際、多くの課題に追われ、精神的にまいってしまう人も少なくありません。
    • 校則
      …続きを読む(全665文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    大変だけどとても楽しいです
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強は大変ですが、みんないい人ばかりなのでとても楽しいです。校則もゆるいですし、先生も個性的な方が多く勉強以外では先生も生徒もわいわい楽しんでます。
    • 校則
      周りの公立高校に比べたらゆるいと思います。校則はあってないようなもので、ばれなければ大丈夫で …続きを読む(全767文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自分次第で楽しくなる
    2018年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強では自分次第で上にも下にも行ける学校だと思う。中学の頃学年でトップだった人が富士高校に来て赤点をとっているなんてこともあり、とにかく自分次第。あと、部活選びを間違えなければ(何が正解か入ってみないと分からないけど)何もかも楽しくなる。キ …続きを読む(全589文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    思ってる以上にいい高校
    2022年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      基本的にいい奴ばっかです。勉強でわからないところがあれば友達同士で教え合うこともあるし、部活動にも案外みんな一生懸命なら取り組んでますよ。一つ不満があるとすれば、他の高校よりも自由な時間は少ない印象ですね。(特に受験期は指定校推薦を基本取ら …続きを読む(全1291文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いろんな意味で面白い学校
    2017年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当の意味で良い友達がたくさんできます。入学してよかったと心から思える学校です!
      頭がいい人は多いというより努力家な人が多いです。
    • いじめの少なさ
      そんなことしてる暇ないですし、いじめの無駄さばからしさを理解してる人が多いです。 …続きを読む(全444文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自分の好きなように高校生活が送れる
    2021年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      部活も勉強も、やりたいならやればいいしやりたくないならやらなければいい感じで自由にできる
      大学へ行きたい人にとってはいいところだと思う。周りも大学を目指す人ばかりで、勉強してる人はすごくしてるのでモチベーションはあがる。
    • 校則
      制服を着て、髪染め …続きを読む(全560文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    努力次第で人生変えられる学校です。
    2019年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強や部活、その他様々なことに全力で取り組む雰囲気があって楽しかったです。
      みんなで頑張れる感じがしましたし、先生も熱心でした。派手な学校じゃないけど、地道に堅実に取り組む感じです。
      ただ、それなりの覚悟がないと辛いとは思います。
      入学時底 …続きを読む(全1469文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    文武両道の実践 進学実績も信頼
    2018年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      静岡県東部で、トップの高校です。
      学校全体が、勉強に対するモチベーションが高いです。自分で勉強をする癖がついてるか、または塾など積極的に自学自習できる場所を持っていると更にいいと思います。とはいえ、ここに入れば勉強する時間はおのずと増えるの …続きを読む(全1327文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    プライド高い人には学びがいのある所
    2019年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      全部にガチな学校
      学力は当然、気力・体力・誠実さ、全てが揃っていないと余裕のある生活は送れないし、ましてや優等生になんてなれやしない
      各中学の上位勢が集まる所だから日常は面白い
      会話から何から偏差値の高さが伺える
      夏休み冬休みなんて …続きを読む(全647文字)
45件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

静岡県の偏差値が近い高校

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 富士高等学校
ふりがな ふじこうとうがっこう
学科 -
TEL

0545-61-0100

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

静岡県 富士市 松本17

最寄り駅

-

静岡県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  富士高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校