みんなの高校情報TOP   >>  佐賀県の高校   >>  三養基高等学校   >>  口コミ

三養基高等学校
出典:Peka
三養基高等学校
(みやきこうとうがっこう)

佐賀県 三養基郡みやき町 / 中原駅 /公立 / 共学

偏差値:54

口コミ: ★★★★☆

3.71

(26)

三養基高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.71
(26) 佐賀県内11 / 46校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

26件中 21-26件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    剣道部が強い高校
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      剣道部だけは力を入れているが、それ以外の部活動は朝・放課後の課外を優先させられる。 授業は意欲的でわかりやすい先生が8割、教科書を読んでいるだけのような先生が2割くらいだと思う。 非行に走ったり、という生徒はいない。 可もなく不可もなく、ま …続きを読む(全990文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    良い学校です。ただ、努力は必須。
    2018年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      皆それなりに勉強して入ってくるが、入学後にだれてしまう人もいる。志を強く持って頑張れる人とそうでない人との差が出てしまう。自分次第でどうにでもなる学校!
      全体的な雰囲気は割とのどかで、良い学校でした。
    • 校則
      他県より厳しいらしいが、そんなに気になら …続きを読む(全392文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    そうでもない
    2015年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 -| 施設 1| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      三養基の生徒たちは偏差値的な頭の良さもあるようには見受けられないが、人間性から来るような賢さや知的な雰囲気も感じられない。知識だけでなく、教養や人間力を養うべきだ。不思議なことに、西高のような偏差値の高い学校の生徒は偏差値だけでなく人間性も …続きを読む(全441文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    ど田舎のなんちゃって進学校
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      典型的な田舎のなんちゃって進学校
      周りには遊べるところがなーんにもありません。
      遊ぶところや受験を考えるなら佐賀西や鳥栖高校、久留米高専に行った方がマシです。
      一応進学校で文武両道を目指しているらしいが、生徒の中でそれを実践しようとしている …続きを読む(全1156文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    憧れを抱くほどの高校ではない
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目が損する学校だと感じていたから星2つです。
      勉強面に関しても生活面に関しても中学生の頃に抱いていた憧れとは程遠く、こんな学校だったのかとがっかりする場面も多かったです。
      ただ、楽しさや明るさを求めるのであればいい高校だと思います。
    • 校則
      校則 …続きを読む(全758文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    友達ができたら楽しい
    2023年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      正直クラス分けや担任の先生など多少運のところもありますが、とりあえず友達ができたら勉強も部活もイベントも、それなりの高校生活は送れると思います
      他校の人からは「勉強大変そう」というイメージを持たれがちですが、確かに授業や課題などは大変です笑 …続きを読む(全1615文字)
26件中 21-26件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

佐賀県の偏差値が近い高校

佐賀県の評判が良い高校

佐賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 三養基高等学校
ふりがな みやきこうとうがっこう
学科 -
TEL

0942-94-2345

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

佐賀県 三養基郡みやき町 大字原古賀300-1

最寄り駅

-

佐賀県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

佐賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  佐賀県の高校   >>  三養基高等学校   >>  口コミ