みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  熊谷高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

熊谷高等学校
出典:D.328
熊谷高等学校
(くまがやこうとうがっこう)

埼玉県 熊谷市 / 上熊谷駅 /公立 / 男子校

評判
埼玉県

TOP10

偏差値:65

口コミ: ★★★★☆

4.34

(83)

熊谷高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.34
(83) 埼玉県内7 / 197校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

47件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    県北随一の進学校(?)
    2023年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      県北に住んでいて、周りに流されない、校則に縛られるのが嫌いな人は入るべき。サボろうと思えばサボれる環境なので、自主的に勉強ができないと苦労すると思う。共学にいても彼女ができないような人間は案外男子校も良いかもしれない。
    • 校則
      校則がないので染髪、長 …続きを読む(全594文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    男子校だからって敬遠しないで
    2021年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      「自由と自治」の名のもとに校則はほとんどありません。私は【電車は下駄で乗るな】という旨の校則しか知りません。それくらい自由です。他の人の記述に髪を染めるのは禁止とありますが、染めても怒られる位なので大丈夫です。
    • 校則
      無いに等しい。 …続きを読む(全461文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    熊谷高校最高
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で本気で勉強したい人、本気で遊びたい人。ここ、熊谷高校では2つの事が同時に出来ますよ!!!男子校という事もあって、みんなで一丸となり行事にも取り組めます!!
    • 校則
      他の他校と比べると割と厳しくないと思います。制服も特に決まっていないので、みんな …続きを読む(全366文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自分で全てをやっていく学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由と自治という校訓があり、行事に対する熱意が異常で楽しい。校舎は汚いが、今年からトイレが改修工事で綺麗になったため心地よく過ごせる
    • 校則
      校則などほぼないに等しい。しかし、髪の毛を染めていいにもかからわず、染めると学年の先生から色々と圧力をかけら …続きを読む(全441文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    早い時期から自立したいならココでしょ!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校なのに大学のように色々と規制がなく、早いうちから責任感を持つことができます。自分で好きなように行動できます。
    • 校則
      熊谷高校の名を汚さないのであればほとんど規制はありません。つまり自己判断です。 …続きを読む(全324文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    熊高は、サイコーです
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全てにおいて素晴らしい学校だと自慢しています。
      勉強だけではなく、学校行事にも全力で取り組んでいるから、自主性が身につきます
    • 校則
      私服の学校です。
      所謂、くだらない行為をしようとも思わないし、そんなことをやっている同世代を不思議に思います。 …続きを読む(全324文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道をモットーに、何事にも全力に取り組んでいる高校です。
    • 校則
      他の高校に比べると極めて厳しくないです。というのも、学生一人一人が自分の行動に責任をもっているからです。 …続きを読む(全301文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    熊谷、男子校が真の青春
    2024年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      男子校こそが真の青春 
      共学通っても彼氏彼女できない奴はできません。
      熊高愛はみんな強いので、一度入ったら沼
    • 校則
      下駄登校禁止
      学校内で使用しているサンダルを履いたまま近所のコンビニに行ってはいけない
      それくらいです。 …続きを読む(全521文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    良くも悪くも自由で、個人的には最高の学校
    2022年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      熊谷高校は本当に自由です。例えば制服は無いし、校則も多くなく、スマホの使用も自由です。しかし、自由だからこそ堕ちていってしまう人も多いので、周りに流されて勉強する人は危ういかもです。なので、予備校に通ってそっちで勉強するとか、もしくは固い信 …続きを読む(全1144文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    通って3日で熊高の虜
    2019年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      忙しいけど楽しい学校だと思います。校歌指導はちょっぴり怖いかもですけどね笑。設備や教育方針、校則などあらゆる面で困ることはほぼ無いでしょう。高校生らしさの範疇と常識の範疇を弁え、考えられる人にとっては自分をさらけ出せる最高の場所だと思います …続きを読む(全906文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    熱い学校
    2017年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      色々な意味で熱い学校です。男子校特有のノリを味わいたいなら熊高を目指すべき。学習面でも先生方のバックアップが手厚く、とても充実しています。でも自分の成績が良くないのは校風のせいにしてはダメです。
    • 校則
      校則はほとんど無いようなものです。髪を染めたり …続きを読む(全503文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    県北の伝統ある男子校
    2022年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      埼玉県では浦和高校と並ぶ伝統ある男子校です。学力では今となっては差がありますが校風や部活動等は引けを取らないと思っています。
      県北では総合評価でトップレベルの高校だと思います。
    • 校則
      自由と自治を掲げていますが度を超えたものは指導が入ります。あくま …続きを読む(全919文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    最高の環境の学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一生付き合うことの出来る仲間ができ、勉強に部活に行事にすべてにおいて全力で取り組める学校です。また、学年によって大会などもあるので楽しいです!
    • 校則
      他の高校と比べると校則は全然厳しくないです。私服だし、上履きではなく、サンダルでOKです。 …続きを読む(全351文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    とにかく楽しい高校
    2013年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とにかく楽しい学校入って損はないけど少々難あり

      【校則】
      校則?そんな …続きを読む(全388文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自由です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強するためにくるのもよし、行事を楽しむのもよし楽しみがたくさんある学校なので色々な人にオススメできる高校です
    • 校則
      頭髪検査、持ち物検査は全くないので校則はかなり緩いと言えます …続きを読む(全310文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自由と自治の学校
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校で校歌を肩を組んで歌うほどみんな仲良くそしてある程度の自由がありとても楽しく日々を生活できる学校です。
    • 校則
      自由と自治が学校の校風で校則はあまり厳しくなく制服はなく、頭髪なども自由である。だが、学校の一員であることを自覚してあまり過度な格好 …続きを読む(全433文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    かなり好き嫌いが分かれる高校。
    2023年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      想像よりモラルや規則に対して緩い価値観を持つ人が多かったものの、9割は自制の精神の下、文武両道に励んでいたため。
    • 校則
      特に規制はなく、高校生として生活するなら困ることはない。しかし、パーマや髪を染める等の行為を高校生の一般的な行動として認識してい …続きを読む(全573文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    勉強だけに力を入れたいのであれば×
    2022年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      良い点:いじめがない、校則がほとんどない、みんな仲がいい
      悪い点:勉強に対する意識が薄い

      全体的には良い高校であると思うが、勉強に力を入れたい人にははっきり言ってあまりおすすめできない。勉強と部活をほどほどに両立したい人には向いている高校 …続きを読む(全435文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自由な場で一生の友を見つけられます。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      おすすめします自由が取り柄ですので誰でも楽しめると思います。。
      私も入って後悔してません。是非いかがですか。
    • 校則
      自由な校風で校則はほぼありません。さらに制服もなく、何事も自分の裁量で決めれます。 …続きを読む(全365文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    合う、合わないが二分される学校
    2021年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      中学校で周りに流されない芯のある人は通っても挫けることはないです。
      先生方も指導が丁寧で分かりやすいので、授業に集中できて良い学校だと思います。
      ただ、私たち生徒の質の低下も見受けられます。他校の生徒を見下すような人がいるのも事実です。 …続きを読む(全547文字)
47件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 熊谷高等学校
ふりがな くまがやこうとうがっこう
学科 -
TEL

048-521-0050

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

埼玉県 熊谷市 大原1-9-1

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  熊谷高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服