みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  神戸学院大学附属高等学校   >>  口コミ

神戸学院大学附属高等学校
神戸学院大学附属高等学校
(こうべがくいんだいがくふぞくこうとうがっこう)

兵庫県 神戸市中央区 / みなとじま駅 /私立 / 共学

偏差値:51 - 56

口コミ: ★★★☆☆

2.55

(129)

神戸学院大学附属高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.55
(129) 兵庫県内163 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

129件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    第一志望にしないほうがいい学校
    2022年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      とにかく、メリットのない学校
      教師も生徒もやばいです笑
      教師の中にはスマホを触る、露出の激しい服装、言葉遣いなど
      一般的に考えられない人が多い感じです。
      もちろん毎日スーツを着てこいとは思いませんが適切な服装で来てほしいですね
      生徒も、勉強 …続きを読む(全956文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    グローバルコースはやめておいた方がよい
    2023年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      授業料が似合わない
      グローバルの人達は特に問題
      何かあったときに英語で話してきて下に見てくる。
      グローバルにいるとどんどん頭が悪くになってくる。
      掃除も自分達がせずに清掃の人がする。
      だからその辺に物を捨てる。
      もしかしたら中学生の方が真面 …続きを読む(全390文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    入らなければ良かった
    2021年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      一部の派手な人たちのための学校。
      学校と言っていいのかどうかも疑問のレベル。
      教師が教師と呼べないほど常識がない。もちろん良い先生もいらっしゃる。
    • いじめの少なさ
      あったとしても、相談できない雰囲気です。解決しようとする方向性が生徒と教師とでは全く違うので、 …続きを読む(全373文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    行かへん方がいい。もっと他ある
    2023年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活を充実させたいのなら行かない方がいい。後悔する。進学先も殆ど神戸学院で勉強も特に強いわけでもなく部活もそれほどといったところ。生徒の質も低い。
      パソコンを扱い、教師から何か課題を出される授業があり、ある日自分はその授業でYouTub …続きを読む(全354文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生ぬるい。公立目指してください。
    2019年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      全体的に生ぬるい。まじめな人はやめといたほうがいい。あと総合進学専願も絶対考え直した方がいい。公立の方がよっぽどメリットが多い。部活や特進クラスを受ける人は総合進学よりはマシだと思う。公立の方がまだいわゆる文武両道傾向にあると思う。私学のく …続きを読む(全339文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    普通 オススメはしない
    2016年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      思ってた感じとは違った。
      理数と文理は良いと思う。
      学校に行けば良いって人はここで良いと思う。
    • 校則
      髪を染めたり化粧をしなければ良い
      学校で携帯を使えないのは不満
      …続きを読む(全292文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    設備だけがとりえ付属高校
    2018年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      入学して3ヶ月経ちました。自分がアホなので何とも言えないですが、この学校を選んだことを後悔してます。特に思うのが生徒の質の悪さが半端ないことです。1年生はゴリゴリのヤンキーはいませんが一般常識が明らかに無いひとが大半です。(特進はその点マシ …続きを読む(全613文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    辛口に言うとハズレな高校
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に励みたいという人にはあまり向いてないかもしれません。偏差値が今は僕たちの時より高めになっているようですが偏差値で判断してはいけません
    • 校則
      確かに化粧をしたりピアスをしている人はいましたね。
      生徒指導の先生が怖いです(どこの高校もそうでしょう …続きを読む(全430文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    まあ全体的に終わってる
    2020年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      クラスによってルールが違ったり、特定の生徒しか注意しない先生もいる。
      この高校に来ても勉強は出来ません。1部の生徒には当たりが強い先生もいる。楽しい高校生活を送りたくて学院大でいいならオススメです。まあそんな人いないだろうけどね。
    • 校則
      校則 …続きを読む(全389文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    意味なく授業スピードが速い学校
    2017年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      授業の質を上げてください!土曜日を使っての授業や7時間目の授業などは結構ですが、肝心な授業の質が低すぎます!どんどん先に進んでいっているみたいですが、進むことは学校側の自己満足になっているように映ります。生徒の学力が比例して初めて授業が成立 …続きを読む(全405文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    やめとけ
    2014年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学校がものすごく狭いです
      あと、切れる先生がたくさんいます。

      【校則】
      …続きを読む(全243文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    小学生みたいな人がいる高校
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      ゆるく楽しく探したい人にはいい学校。それと精神年齢低い人にはいい学校だと思う。髪染め、携帯は基本的に校則ではダメですが先生は何も言ってきません(スカートも)。何が楽しいのかわからないしょーもないことではしゃいでいる、中学の子たちの方がよっぽ …続きを読む(全505文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    高校生を遊びたい人には向いてる
    2020年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      ほんとうに勉強したくてこの学校に来るのはおすすめしませんが、とりあえず高校生活遊びたい!って人には楽しくて思い出に残りそうな感じです。専願で来て楽しみたい人はいいと思いますが、併願とかでら頭いい人はせめて特進にしとかないと後悔すると思います …続きを読む(全1066文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    青春を楽しめるが大学進学は自分の努力
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      高校生活を楽しむだけの目的ならいいとは思います。でも総合進学と特進の差がすごいです。殆どの人が学院大にいくつもりだから勉強する気がない人ばかり。でもやる気ある人はちゃんとやってる。他大学行くつもりなら自分の努力次第。学院大も薬学部は良いって …続きを読む(全896文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    何事もナァナァな、半端な学校
    2019年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何事も中途半端。何かが特に優れてもいなければ、劣っているとも言い難い。勉強面は基本的に学校を頼れないので、予備校なりを活用しないと産近甲龍さえ夢のまた夢(進学実績はほとんど推薦)。内部進学で進学した人が多いが、学力のレベルはセンター試験で5 …続きを読む(全404文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    3年間特に思い出の残らない高校
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業に関しても、行事ごとに関しても、全てが中途半端な高校でした。
      行事ごとはほぼ身内で盛り上がっているだけだし、写真撮影会なだけ。
    • 校則
      校則は本当に緩いです。
      髪の毛を染めている人もいましたが注意されていませんでしたし、カラコンをしていても何 …続きを読む(全668文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    感じ方はその人次第。
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      高校入って後悔してるから。でも大学との連携が整っており国際交流やボランティアも積極的に行っている。
    • 校則
      厳しいと思います。特に女子には徹底的に注意します。 …続きを読む(全357文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    まあ自由な高校生活を送りたい人に最適。
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強も部活もゆるい学校だと思ったから。
      特進という名前がついたクラスでも欠点がなんにんもいる。
      テストのレベルはそこまで難しくはなかったのに、0点もいる。
    • 校則
      ゆるすぎる。携帯一様校内では使用禁止になっているが、みんな授業中も隠れて触っているし、 …続きを読む(全449文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    普通の環境でした
    2014年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強などは自分でやるということを決意しないといけないような自主性が必要となる学校だった。あまり勉強という面でいい環境だったとは思えない
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思う。クラス内で見たことはないが、たまに空気が悪いなと感じることはあった。 …続きを読む(全383文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    真実と幻覚
    2014年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅からの利便性が悪く先生は熱心な人は多いが一部わけのわからない人種がいる。しかしながら近々移転することにより解消されると思われる
    • いじめの少なさ
      一クラスの人数が少なく先生のクラスへの見通しが広くいきわたっていて常に先生は生徒に対して相談ができるようになって …続きを読む(全478文字)
129件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 神戸学院大学附属高等学校
ふりがな こうべがくいんだいがくふぞくこうとうがっこう
学科 -
TEL

078-302-2016

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 神戸市中央区 港島中町4-6-3

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  神戸学院大学附属高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校