みんなの高校情報TOP   >>  岐阜県の高校   >>  斐太高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

斐太高等学校
出典:Tomatosukida
斐太高等学校
(ひだこうとうがっこう)

岐阜県 高山市 / 高山駅 /公立 / 共学

評判
岐阜県

1

偏差値:59

口コミ: ★★★★★

4.55

(56)

斐太高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★ 4.55
(56) 岐阜県内1 / 83校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

27件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    勉強、勉強、勉強、真面目
    2022年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      地元では他と比べ自由な校則や、比較的部活動よりも勉強をしっかりとするイメージが強い学校だと思います。実際、勉強を頑張りたいという人たちが多く、学校側も勉強を頑張らせようという雰囲気が感じられました。ほんとにイメージ通り学校も生徒も真面目で勉 …続きを読む(全390文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    自称進。受験頑張りたいならやめた方がいい
    2023年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 -| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      教育の質は低く自称進学校と呼ぶべき学校だと思います。やる気と学力がある人はほかへ行ったほうがいいです。(某私立高校はやめたほうがいい)岐阜高校などの他の公立高校でも教育の質は変わらないかもしれませんが、学力の高い生徒が集まっているという意味 …続きを読む(全579文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    悪い高校ではない。大学は力量次第。
    2017年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校で勉強ができた生徒が来る学校、というイメージで地元では進学校としてなお高い評判を維持しています。創立130年と歴史のある高校で、最近ではアニメや人気芸能人で有名な高校として県外でも知られています。
    • 校則
      高校は自由な学風を尊重しており、比較的 …続きを読む(全868文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    斐太高校
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      切磋琢磨、確乎不抜の校訓を大切にした、生徒同士の関わり合いによって成 …続きを読む(全1247文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    思い通りの高校生活を送れる高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強や部活動、課外活動などやりたいことは何でも背中を押してくれる先生、友人、校風が魅力です。実際私も勉強や課外活動に力を入れ、満足した高校生活を送りました。
    • 校則
      校則は割とゆるいと思います。生徒の自主性を尊重しており、服装や頭髪チェックはありませ …続きを読む(全496文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    いい環境でした。
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を目指しながら、多くの生徒が部活に入り、大学進学を目指している。生徒も個性的でおもしろかった。行事も一通りある。
    • いじめの少なさ
      いじめはほんとに珍しかった。たぶん、高校生にもなって・・・という感じだったのだと思う。 …続きを読む(全374文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    岐阜県で2番目に古い高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      進学校でありながら、部活動や行事なども盛んで歴史もあり良い学校だと思う …続きを読む(全316文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    少年が大志を抱ける場所
    2022年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく最高です。私はあまり勉強ができる方ではありませんでしたが、友達みんなが差別することなく仲良く学生生活を送らせてくれました。部活動でも真剣に取り組む人が多く3年間やり遂げる頃には切っても切れない最高の友達になっていることでしょう。多く …続きを読む(全412文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    勉強頑張れば自由!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      飛騨地区で国公立大学を目指すならやはり斐太高校に行くべきだと思います。特別な塾などにも行かず、先生方や学校の教材で充分対応できるし、周りも同じ目標を持っているのでモチベーションにも繋がります。また、自由な校風なため、行事なども生徒で計画、運 …続きを読む(全674文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    自分で考え、正しく努力できる人向け。
    2020年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      自称進学校と生徒間でも言われていたが、個人的には自称進学校となる原因は少子化にも関わらず定員を変更しなかったことで生じた生徒の二極化にあると思っている。逆に言えば生徒を取り巻く学習環境自体は程度の高いものであるということだ。先生方は進学校を …続きを読む(全480文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    白線流しで有名な高校です
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      飛騨地区の中では進学校とされており、集まる生徒も国公立大学を目指す人が多く、みんなで頑張れる雰囲気がある。先生も生徒の進路に合わせて指導してくださる。さらに歴史ある学校のため、文化祭や体育祭なども伝統があって盛り上がる。
    • 校則
      遅刻と制服の着方に対 …続きを読む(全868文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    自分の可能性を広げられる学校
    2023年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強、部活、行事、自分次第で様々なことに一生懸命になれる学校。
      毎日が充実していました。
      周りにいる仲間も芯のある優しい人が多くて一生ものの友人に出会えると思います。
    • 校則
      校則について不満を持ったことはありませんでした。
      飛騨地方では一番緩いと思 …続きを読む(全726文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    伝統ある雰囲気のよい進学校
    2022年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      とにかく民度がいいというイメージ。行事も一通り充実しているし、なにより伝統行事の白線流しがあります。先生たちは放任主義な感じですが困った時には快く対応してくれます。進学に関しても受験層は上から下までいますが上位大学に入るための対策は補習でも …続きを読む(全394文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    全部が素晴らしい高校
    2017年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      夢に描くような高校生活を送れる最高の学校です!
      歴史や伝統のある行事もあって先生、生徒の質が素晴らしいです
      どの都会に行っても誇ることが出来る学校だと思います
    • 校則
      生徒の自主性に任せられているため、飛騨地区では一番緩いと思います …続きを読む(全556文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    自由
    2017年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒と先生の距離が近く、なんでも気軽に話すことかできます。進路の相談も親身になって聞いてくれます。学校の前の桜並木は桜の季節になるととても綺麗です。
    • 校則
      携帯の使用も授業中以外は自由、髪型や服装も乱しすぎなければ特に何も言われません。 …続きを読む(全427文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    いかにも田舎の高校だけどいい高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方がいつも熱心に指導してくださり、学生側も勉強、部活に行事までみんな全力で取り組んでいて、毎日たのしかったです。白線流しがやっぱり自慢でした。
    • 校則
      普段はそんなに厳しいとは思いませんでしたか、私の頃は冬場にタイツを履かせてもらえなかったのが寒 …続きを読む(全378文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    白線流し!
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史が深く、斐太高校を愛する先輩が多いと思う。行事も盛りだくさんで思い出がたくさんできる。受験に向けた団結力もすごい。
    • いじめの少なさ
      飛騨地区の秀才が集まるだけあり、いじめのようなことは起きないと思う。とても楽しい高校生活でした。 …続きを読む(全430文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    自由、楽しい、THE高校生!
    2020年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当に良い高校です。高校らしい高校と言ったところでしょうか、青春を満足するには十分すぎる舞台です。勉強もできます、部活も出来ます。入ってからどうして行くかは本当に、あなた次第です。
    • 校則
      自分の世代では、女子の黒タイツ禁止など、なんだかおかしな校則 …続きを読む(全736文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    文武両道!切磋琢磨
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は厳しいが、文武両道を達成するのにとてもいい高校である。勉強するときは勉強。部活は部活。行事ごとは行事ごと。とハッキリ線引きされ、活動的でけじめのある高校生活を送れます
    • 校則
      校則は厳しいが守ることにより自分たちにとってプラスになるので、一時の …続きを読む(全743文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    やる気次第で何にでもなれる高校!
    2019年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      凄く良い高校でした。受験対策も偏差値の割に素晴らしく、早く高校を頼っていれば第一志望に受かっただろうに、、と思いました。
      行事もほどよくあり、部活もほどよくあり、勉強は多い多いと言われますがこまめにやればそんなに苦しむ量でもありませんでした …続きを読む(全556文字)
27件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

岐阜県の偏差値が近い高校

岐阜県の評判が良い高校

岐阜県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 斐太高等学校
ふりがな ひだこうとうがっこう
学科 -
TEL

0577-32-0075

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

岐阜県 高山市 三福寺町736

最寄り駅

-

岐阜県の評判が良い高校

岐阜県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  岐阜県の高校   >>  斐太高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

最近チェックした高校