みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  関西福祉科学大学高等学校   >>  口コミ

関西福祉科学大学高等学校
出典:KishujiRapid
関西福祉科学大学高等学校
(かんさいふくしかがくだいがくこうとうがっこう)

大阪府 柏原市 / 大阪教育大前駅 /私立 / 共学

偏差値:43 - 52

口コミ: ★★★☆☆

3.38

(103)

関西福祉科学大学高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.38
(103) 大阪府内103 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
103件中 61-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    満足の三年高校です。
    2021年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      学校でよく言われたのは、夢と志を育てる学校だ!でした。はじめは意味がわからなかったし、何をかっこいいこと言ってるのかと思いました。高校を選んだ理由はなんとなく近いからだったし、学校の方針とか何も知りませんでした。入学して担任の先生の話を聞い …続きを読む(全597文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    普通にやってれば楽しめる
    2021年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      学校自体は星1、友達は星3
      勉強はやったら伸びます。ただ、先生のお気に入りとかは確実にありるかな。指定校狙ってる人はそこも頑張ってください。
      歳のいってる教師が引退してしまえば、独裁教育も終わるでしょう。
      若い先生はそれなりに分かってくれま …続きを読む(全743文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    関西福祉科学大学高校の評価
    2021年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      おすすめできる学校か、おすすめでない学校かでいうと私はおすすめできると思います。理由はいろいろありますが、親目線で考えた時に先生がどんな姿勢で子供に接してくれるかが大切です。私は子供が二人います。上は別の私学にかよったいました。下の子が関西 …続きを読む(全697文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    ほかの学校を受けた方がいい
    2020年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      この学校に来るぐらいなら難易度を上げてでも公立学校を目指した方がいい。頭の悪い先生ばかりで、何かある度に腹が立つ。
    • 校則
      厳しすぎる。本当に校則として生徒手帳に書かれているのかなと疑問に思うところまで注意してくる …続きを読む(全394文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    関西福祉科学大学高校についてな感想
    2020年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      関西福祉科学大学高校にはとてもお世話になりました。なんと言っても勉強面での指導は本当に安心しました。どの先生も職員室の前のところで教えてくれると喜んで家に帰ってきています。しかもただ勉強をおしえるというより雑談をしながら子供の力を引き出し伸 …続きを読む(全554文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    行事が楽しいが学校です
    2019年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      修学旅行に行ってきました。楽しかったです。北海道って初めに聞いた時は、やっぱ海外がいいとか沖縄がいいとかいろいろあったけど、毎日が楽しくて帰りたくない最高の修学旅行でした。高校入ってから面白くないこともあったけど!この旅行で友達ともめちゃな …続きを読む(全498文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    家庭教師の学校だとおもいます
    2019年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      先生がいつもそばにいて教えてくれるので高校だけど、家庭教師が横にいるみたいな感覚です。とうぜんですけど、みんなの前で授業をしてて個別授業とかじゃないけど授業中もいろいろ気にかけてくれるし放課後も教えてくれるし塾とか行かなくても学校です家庭教 …続きを読む(全513文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    考え直した方が賢明です。
    2019年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      私は公立が残念ながら駄目でこの学校に入学したのですが、もう少し勉強をしておけばよかったなと思いました。校則はかなり厳しいです。進学コースなのですが、特1、2コースとの差別が激しいように感じます。全校集会や鑑賞会などで記念講堂という少し映画館 …続きを読む(全629文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    選ばなければ良かった!
    2019年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      不登校に対して的確な対応を期待していたが、全く無理でした。臨機応変に対応する能力は無いようです。教育者として生徒の人生をどう考えているのか疑問です。通信に変わることを前提として対応されています。
    • 校則
      普通、携帯の持ち込み禁止は行き過ぎだと思う。 …続きを読む(全410文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    自分次第で成長できる学校
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しくも大切に育ててくれた学校。緩い考え方なら、おすすめはしないかも・・・今は大学2回生になるのですが、高校生活がとても充実していて、戻りたいなって思います!厳しく怒られた事もいっぱいあったけど、今では自分たちのためにあそこまで熱心に指導し …続きを読む(全1060文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    大学進学ならめちゃいい!
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学するなら◎。僕の成績でいける公立高校と比べたらちゃんと最後までおしえてくれるってかんじです。実際に面接練習とか、作文指導とかテスト対策とか遅い時間までいろいろ丁寧やってくれる先生がいて受験直前は安心できました。大学の試験ってそんな簡単じ …続きを読む(全560文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    田舎だけど好きな人には好まれる
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      場所が場所なだけで田舎ですし近い人にはお勧めできますが一時間以上通学する方はお勧めできません。電車も急行が約30分ずつしか来ないので本当にここに通う意味があるか真剣に考えてください。私はちなみに失敗しました。
    • 校則
      アルバイトや髪形にいちいちうるさ …続きを読む(全556文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    不平等な学校です…。
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      先生達は生徒に対しての差別が激しく、好き嫌いで評定を決めることがある。
      パンフレットとは大違い。
    • 校則
      風紀検査では、前髪が少しでも眉にかかると指導が入ります。
      その検査でも好き嫌いの差別が少しあると思います。
      ボタンを止めてないと、襟を掴み止めら …続きを読む(全484文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    生徒会はいってました
    2018年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒会に入って頑張りました。授業とかはしんどかったけど、生徒会活動は充実してました。募金で駅前にたったり、文化祭や体育祭しきったりおもしろかったです。選挙に出る勇気はなかったけど、本部役員になるチャンスもらって精一杯やりました。先生はあんま …続きを読む(全457文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    進学コースでお世話になりました。
    2018年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学コースでお世話になりました。初めて家から離れて電車で通学することになりました。親も本人も不安な毎日でしたが、友達ができ、部活に入り、やがて不安は無くなり楽しい毎日になりました。勉強は決して得意とは言えませんでしたが、授業をがんばりなんと …続きを読む(全677文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    おススメです!自分は本当にそう思います。
    2018年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業生の立場でひとこと言います。今専門学校に進んでから思うのは、高校生活が楽しかったということです。高校生の間って意外にそうは思わないけど、卒業してから思うことはいっぱい。いろいろ先生からは言われたけど、結局今はその言葉がいきてるって思いま …続きを読む(全632文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ちゃんとうちの高校みてください!
    2018年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      みんなひどいよ。ちゃんと見て欲しい。クラスの中に確かに文句ばっかり言う人がいる!そういう人がいっぱい書いてる気がします。フツーにやっててたのしいのを、わざわざこんなとこに書く意味ないっておもってましたけど、あまりにも、ひどいこと書いてるから …続きを読む(全455文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    きてよかった。
    2018年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      いい高校。自分の中学の時は思い出したくもないくらいひどい毎日でした。友達もいいし、先生もいい。きてよかったとおもってます。
      あとは、家から少し遠いのが辛いけど、ぜんぜん我慢できます!中学の部活の後輩にも言いたいと思っています。
    • 校則
      毎日生活してて …続きを読む(全394文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    満足度は年々上がる高校。
    2018年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      満足度1年20 2年60 3年95の高校。
      一年の時は、中学に戻りたいと思ったことは数知れず。でも友達もでき、クラブにも入ると少しずつ楽しくなってきます。2年では確実に楽しくなっていました。三年生は最高。三年間過ごした仲間と卒業までの時間を …続きを読む(全485文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強で大学行くなら特進コースがおすすめ
    2018年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学コースはノー勉でも点数取れるくらいです
      特進は勉強しなければ取れないのでそこが大きな違いかなと
      進学でちゃんと勉強ができないと言うならば特進に上がればいいと思います。
    • 校則
      ボタンとか厳しいですがちゃんとしといたら流されることが多々あります
      …続きを読む(全453文字)
103件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 関西福祉科学大学高等学校
ふりがな かんさいふくしかがくだいがくこうとうがっこう
学科 -
TEL

072-976-1112

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 柏原市 旭ケ丘3-11-1

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  関西福祉科学大学高等学校   >>  口コミ