みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  関西大倉高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

関西大倉高等学校
関西大倉高等学校
(かんさいおおくらこうとうがっこう)

大阪府 茨木市 / 彩都西駅 /私立 / 共学

偏差値
大阪府

TOP10

偏差値:65 - 72

口コミ: ★★★☆☆

3.42

(142)

関西大倉高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.42
(142) 大阪府内94 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

86件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    施設も綺麗で、緑豊かな素晴らしい環境!
    2022年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      みんな優しく穏やかで頭の良い人ばかりです。
      頑張って勉強して入学が出来て、とても満足しています。
      これから受験する方、頑張ってくださいね!
    • 校則
      他校の基準が分からないのですが、こんなものではないでしょうか?
      髪型がもう少し自由だといいなと思います …続きを読む(全473文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    いざ、大阪トップへ。誇り高き関西大倉学園
    2021年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      大学進学実績、北大阪ナンバー1。
      大阪全体で見れば大阪星光、四天王寺には劣るが、
      清風、明星に劣らない。
      正直総合にはあまり勉強できない人も混じっているが、特進、特進Sには教養のある人が集まっている。
    • 校則
      厳しい。清風かて 
      スマホ使用禁 …続きを読む(全407文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    温かい
    2017年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      決して派手な校風ではなく、のびのびと勉強できる環境が整っている。周りは山で囲まれ、自然が豊か。教師、生徒共に温かい人が多い。中学生1年生から高校生3年生までの6学年が共に過ごすため、年下や年上との関わり方が自然と身につくのではないか。バスの …続きを読む(全427文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    いくらでも楽しみを増やせる学校。
    2019年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      皆が言ってるほど悪くない。むしろ全然いい。
      食堂のご飯がとにかく美味しい。値段もお手頃だし焼きたてパンもバリエーションが多くて毎日楽しい。
      週に2回くらいはハムカツとかあげもちとかハッシュドポテトが出て美味しい。休み時間とかに買いに行って教 …続きを読む(全1058文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    私立進学校の実力!!
    2013年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      交通手段はかなり不便ですが、それ以外は
      全て素晴らしいです!

      【学習意 …続きを読む(全362文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    教師、生徒共に真面目で青春しえいる進学校
    2020年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      みんな勉強に対しての意欲があり、部活も一生懸命している。とても環境が整っている。ほぼ毎日小テストがあり、その勉強は大変だが定期テスト、実力テスト、入試にとても役立つと思う。生徒と正面から向き合ってくれる先生が多い。
    • 校則
      スマホの使用が認められてい …続きを読む(全581文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    入ってみるとなかなか楽しい学校
    2019年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強ばかりという感じではなく、教師から部活動を推奨されるくらいです。生徒の大半が公立落ちですが、わりと序盤から切り替えて頑張っている人が多く、国公立大学を目指すにはいい環境です。いい教師もたくさんいます。
    • 校則
      私立だからこんなもんかなと思います。 …続きを読む(全1043文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    大学を見据えて関西大倉高等学校
    2021年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      勉強の量が多く、宿題も多いが、それにより知識量がとても増える
      化学、生物や古文単語など関倉で勉強していなかったと思うと考えるだけで吐き気がします。
      数学に力が入っていて、模試でも数学は、安定に取れます。
      コロナで体育祭は縮小でしたが、楽しか …続きを読む(全388文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    私立高校として良いと思います
    2022年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      第一志望としてずっと目指して入学してくるのであればとても良い学校だと思います。でもよく考えてください。高校受験は本当の一発勝負なので、浪人や編入などの技が存在しません。つまり一発勝負で人生の母校が確定してします。そのような観点では大学受験よ …続きを読む(全396文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    色々なことが充実しています。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      関西大倉高等学校は、山を登らないと学校に着きませんが、その分自然豊かで、生活環境も良くとてもいい学校だと思います。
    • 校則
      公立校に比べるととても厳しいです。女子は肩より髪の毛が長いとくくらないといけません。 …続きを読む(全340文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    いい学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の指導が熱い。勉強熱心な人向け。勉強に対してそこまで考えてない人からすれば本当に地獄。しっかりとなにがしたいのかを明確にしてからはいるべき。
    • 校則
      そんなに厳しくはないが、公立よりは厳しい。しかし、すぐになれる。 …続きを読む(全344文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    生徒にとって良い環境が整っている
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんな、勉強への意識が高い。
      しかし、だからといって勉強勉強とゆうわけではなく、勉強と遊び、行事との区別がはっきりしている。
    • 校則
      かなり緩い
      生徒を信頼しているため。
      最近は、限度を越している人が増えてきているため、少し厳しくなるかも…!?
      …続きを読む(全363文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    公立にはない楽しさが此処にはある。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立なんかよりも、設備はずっといい。部活は勉強との両立が大変だけど、寧ろ頑張れる。自分は公立にはいけなかったが、その分此処でやり返せると思うことができたのも此処の先生のおかげ。
    • 校則
      自分のいた中学は校則が緩かったので、そんなに厳しいとは思わない。 …続きを読む(全462文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いいねいねわからない
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      山に囲まれた学校で、気分がとても和やかになります。
      授業の難易度も高くてためになりますよ^_^
      いいね
    • 校則
      携帯持っていけません
      草抜きとかさせられます
      …続きを読む(全192文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思ったのは学校が進路相談をよくのってくださるとききいたので、この学校に進学することにしました。
    • 校則
      少し厳しい部分もありますが、将来社会に出た時に恥をかかないと思います。靴下の色なども規則があり少し大変かもしれません。 …続きを読む(全411文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    毎日通学するのが楽しい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校では先生がとても親密な関係にあり、校則は非常に厳しいが、それでも非常に楽しく毎日高校生生活を送れている。
    • 校則
      携帯電話の持ち込みの不可はもちろん靴下の色の指定お菓子の持ち込み禁止など非常に厳しい。
      …続きを読む(全315文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年入学
    自然豊かで学びに集中出来る環境
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校が山の中にあるので、自然に囲まれていて、落ち着いた環境で勉強や部活に集中することが出来ます。
      先生も皆さんとても丁寧でわかりやすく、面白い方ばかりです。
    • 校則
      私は中学から通っていたのですが、中学生の時は本当に校則が厳しく、お菓子のゴミが見つ …続きを読む(全534文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    自然
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小テストが多いため毎日勉強する習慣がつく。
      宿題の提出は厳しい。
      山の中にあるため大半の人がスクールバス通学をしている。
    • 校則
      髪の毛の長さやスカートの長さの検査が朝礼のあとにある。マニキュア禁止。 …続きを読む(全323文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    全ては自分の努力次第
    2017年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しもうと思えばいくらでも楽しめるし、勉強しようと思ったらいくらでも勉強できる。
      その人本人の努力次第の学校。
    • 校則
      厳しいと言えば厳しいが私立なら優しい方。
      だいぶゆるいです。
      ただ中等部は高等部とは比べものにならないくらい厳しい。 …続きを読む(全865文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自称進学校
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校にきてよかったと思っています。
      公立と比べると青春具合は劣るかもしれませんが、行事もなんだかんだ楽しめます。
    • 校則
      そんなに厳しくはないと思いますが、携帯だけは本当に厳しいです。没収されるといろいろ面倒くさいことになります。持っていかない …続きを読む(全1039文字)
86件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

関西大倉中学校

偏差値:52.0

口コミ:★★★☆☆3.31(45件)

関西大倉中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 関西大倉高等学校
ふりがな かんさいおおくらこうとうがっこう
学科 -
TEL

072-643-6321

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 茨木市 室山2-14-1

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  関西大倉高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ