みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  関西大倉高等学校   >>  口コミ

関西大倉高等学校
関西大倉高等学校
(かんさいおおくらこうとうがっこう)

大阪府 茨木市 / 彩都西駅 /私立 / 共学

偏差値
大阪府

TOP10

偏差値:65 - 72

口コミ: ★★★☆☆

3.42

(142)

関西大倉高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.42
(142) 大阪府内94 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
142件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    慣れると楽しくなってくる高校
    2018年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      コースによって学校からの扱いが変わる。まじめに勉強していい大学に行きたい人は絶対に特進か特進Sに行くべき。総合と特進では、かなり授業スピードが違う。指定校推薦で大学に行きたい人は、総合理系がおススメ!競争相手が少ないから1,2年のうちにしっ …続きを読む(全662文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    進学実績に騙されるな!勉強漬けの高校生活
    2019年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      真面目な生徒を伸ばす力には長けている高校だと感じます。しかし一瞬でもやる気を失うと元に戻るのは難しく、売りである国公立大合格も難しくなります。3年間を通じてそれなりの努力(大量の宿題提出、毎日複数ある小テスト対策)をやり続けた人は必ず志望校 …続きを読む(全1010文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    あくまで個人の意見です。
    2017年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は大阪の進学率の良い共学の私立をここ以外に知らなかったのでここを選びましたが心底後悔しました。
      まず中学生。本当にウザイです。金持ちのボンボンばかりでマナーを知らないしわがまま。高校から入る人は相当覚悟してください。
      そして雰囲気。他の口 …続きを読む(全864文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    とりあえず、行くなら上を目指せ!
    2014年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      生徒はいいやつばっかりだった。

      【校則】
      男子はたまに頭髪検査等があり …続きを読む(全275文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    何をするにも自分次第
    2021年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      山、森の中の学校である意味キャンプ場。
      校内でもかなりアップダウンがあります。
      自転車通学なら電動自転車は必須です。
      スクールバス最終が平日18時半、土曜日18時発。
      冬は夜景、星が綺麗に見えますよ。
      来校者駐車場があるので制服採 …続きを読む(全905文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    良くも悪くも放任主義
    2017年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい意味で放任主義です。他クラスはよく分からないですが、とてもいい先生方や友達に恵まれました。トラブルも無かったです。
    • 校則
      私の学年の先生方は全体的に緩かったです。少し微妙な校則もありました。髪の毛が肩より下だと注意されますが、ロングでもハーフア …続きを読む(全892文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    私立進学校の実力!!
    2013年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      交通手段はかなり不便ですが、それ以外は
      全て素晴らしいです!

      【学習意 …続きを読む(全362文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    大学進学特化型(国公立とは限らず)
    2020年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      何かしら変わった奴しかいないただどの高校でも言えるのは自分次第なのかなってことでこの評価
    • 校則
      校則今時こんなきついの履正社くらい?あれほどではないが スマホ使うなはわかるが髪の毛の指導は未だに理解に苦しむ …続きを読む(全388文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    勉強苦手な人はしんどい高校
    2021年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強することが好きな学生には適している高校だと思います。ですが、勉強があまり好きではない学生が来る高校ではありません。終礼時にほぼ毎日小テストがあり、合格点に達しなかった場合は昼休みに再テストを行ったり、課題が出たりします。特に古典の小テス …続きを読む(全899文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    偏差値高いくせに中身が自称進
    2022年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      偏差値が高くて入ってくる人も優秀なのが
      多いはずなのに自称進の思考とわけわからん校則と
      効率が悪すぎる授業とめっちゃ多い宿題のせいで
      思うところに進学できない高校です
    • 校則
      嫌っていうほどきついってわけでもないけど
      実際スマホが触れないっていうのは …続きを読む(全945文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    時間と金の無駄使い!
    2018年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      予備校や塾の方が質の高い先生が多い。
      バス通学がめんどくさい。塾に通いにくい。
      校則がうざい。先生の質が悪い。英語科は特に酷い、
      あれでは成績は伸びない。講師も一部頭の良い人もいるが
      大したことない人が多い。理科の講師と英語の講師は特に
      …続きを読む(全598文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    教師、生徒共に真面目で青春しえいる進学校
    2020年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      みんな勉強に対しての意欲があり、部活も一生懸命している。とても環境が整っている。ほぼ毎日小テストがあり、その勉強は大変だが定期テスト、実力テスト、入試にとても役立つと思う。生徒と正面から向き合ってくれる先生が多い。
    • 校則
      スマホの使用が認められてい …続きを読む(全581文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    入ってみるとなかなか楽しい学校
    2019年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強ばかりという感じではなく、教師から部活動を推奨されるくらいです。生徒の大半が公立落ちですが、わりと序盤から切り替えて頑張っている人が多く、国公立大学を目指すにはいい環境です。いい教師もたくさんいます。
    • 校則
      私立だからこんなもんかなと思います。 …続きを読む(全1043文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自称進学校(関倉教師が認めるほど)
    2018年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文系に進むと理系の授業とは真逆で、無意識に勉強意欲がどんどん湧かしてくれる先生が社会科目に多い。
      国語関係は役立たず。英語はもっと役立たず。
      国立に行きたいなら、独学(予備校も含む)で勉強をしないと難しい。

    • 校則
      とても厳しい。
      髪の毛の長さの …続きを読む(全587文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    良くも悪くも自分次第
    2018年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分次第でどうにでもなる学校
      大人しめの生徒(悪くいえば陰キャ)が割合的に多いが、おかげで授業が荒れることはまずない(無論指導が下手な先生の授業はまともに聞かれない)ため、集中して聞くことが出来る環境は整っている。部活も運動部から文化部まで …続きを読む(全820文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    平和で暖かい、勉強したい人にもおすすめ
    2019年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      平和な学校生活を送りたいと思う人にはとてもいい学校です。少なくとも私が関わった人たちは皆自立していて、性格の悪い人には出会ったことありません。しかしお堅いかというとそうではなく、弾けたいときには弾けて、メリハリがついています。
      【勉強面】私 …続きを読む(全894文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    ほんとうに最高の高校
    2018年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こんなにも素晴らしい学校は初めてです。
      素晴らしすぎて卒業したくないと思っていたら
      留年してしまったので要望通り卒業できませんでした。
    • 校則
      スマホ禁止という時代の流れに逆らった斬新な校則を始め、教師陣の自己満となっている校則が多数あり、感動しま …続きを読む(全395文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    青春を捨て、時代遅れの校則
    2022年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      まず青春は無いです。正直、入学したのを後悔しています。今どき中学校でもやってないような校則があります。先生もほとんどが自分が正しいと思っている。また、授業の質が低い割には授業中に当ててきて、答えれないとキレる教師もいます。今いる9.5割の教 …続きを読む(全844文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    監督
    2017年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不満だらけの学校、いつも勉強のことしか考えてなく本当にしんどい学校らしいです。
      しかもある部活は300mトラックを爆走する部活もあり面白いです!
    • 校則
      携帯ダメやで! あとはいろいろダメやで!
      …続きを読む(全385文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    高校生活を無駄にしたい人におすすめ
    2023年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      高校生活を青春と引き換えて勉強に捧げるという人にはとても良い高校だと思います。特sの偏差値は73、特進の偏差値は69と書かれてありますが、これはかなり前のデータであり、実際は特s70、特進65くらいかと思われます。くれぐれも表記されている偏 …続きを読む(全475文字)
142件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

関西大倉中学校

偏差値:52.0

口コミ:★★★☆☆3.31(45件)

関西大倉中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 関西大倉高等学校
ふりがな かんさいおおくらこうとうがっこう
学科 -
TEL

072-643-6321

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 茨木市 室山2-14-1

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  関西大倉高等学校   >>  口コミ