みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  加藤学園暁秀高等学校   >>  口コミ

加藤学園暁秀高等学校
(かとうがくえんぎょうしゅうこうとうがっこう)

静岡県 沼津市 / 沼津駅 /私立 / 共学

偏差値:56 - 60

口コミ: ★★★☆☆

2.98

(47)

加藤学園暁秀高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.98
(47) 静岡県内84 / 139校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
47件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    偏差値に惑わされやすい学校
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく幅広い学力帯の生徒がいる。偏差値50~70の間をとって62という評価がされているのだろう。
      基本的にアルファ以外の内部進学の子たちは進学実績が良いとは言い難く、旧帝・医学部のほとんどがアルファや外部生、特進上位層によって構成されてい …続きを読む(全1042文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    楽のできない勉強学校
    2018年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      大学進学のに対して本気で取り組める。
      高校ライフは楽しめない模様
      ドラマ等に出てくる青春シーンはさほど経験できない
      自分の時間を作るのが難しい
    • 校則
      朝携帯の回収があり放課後まで使えない
      謎に男女共に指定靴下(特に男子は白のださいハイソックス)を剥 …続きを読む(全421文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    熱心な先生が多い。
    2017年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方は、勉強面に対して凄く熱心に指導してくださり、また面談を多くやるので、先生に何でも聞くことができます。休み時間や放課後に各教科担当の先生に勉強を教えてもらうこともでき、塾に行ってないから人も少なくありません。
    • 校則
      細かく指導されますが、 …続きを読む(全447文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強のためだけの学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活や学校行事は楽しくありません。勉学の面だけは非常に良い学校であると思います。クラスがあったとしてもほぼ全ての科目がレベル別の授業を受けます。周りが空き時間を勉強にあて有効活用しています。嫌でも自分もやらなきゃと思うようになり、勉強に励む …続きを読む(全1023文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    医学部進学に強い進学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校ではえ学部進学に力を入れています。ただうちの子は薬学を希望していたので、十分な力をつけられませんでした。
    • 校則
      うちの子は校則にはむとんちゃくなので、服装面でも特に問題になることはありませんでした。学業に集中できることはいいと思います。 …続きを読む(全729文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    熱心な先生方がたくさんいる学校です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラスがレベル別に分かれており、結構いろいろな学生がいる。また、英語に力を入れており、外国人教員も多数いて、バイリンガルクラスもある。難関校を目指すαクラスもある。先生方は熱心に勉強のサポートをしてくれる方が多い。
    • 校則
      他の高校と比べると校則は少 …続きを読む(全786文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    上位大学を目指す人におすすめ
    2020年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      大学進学を目指す人におすすめです。授業は熟練度別になっており、周りの仲間たちと切磋琢磨しながら勉強できます。また、先生も親身になって相談に乗ってくださいました。また、全体的に落ち着いた雰囲気の学校です。いじめも聞いたことがないです。
    • 校則
      全体的に …続きを読む(全398文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    積極性の有無で学校が変わる。
    2022年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強する環境が整っている。生徒は、社交的な人が多い。非常に友人を作りやすく、充実した生活を送りやすい。先生は、基本的にいい人。困ったり、お願いごとがあったり、質問したかったら、自ら行くべき。何事にも積極的に行かないと、充実した生活を送れない …続きを読む(全487文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自分と勉強に向き合う期間
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に力を入れたい人は向いていると思います。
      熱心な先生方も多く、積極的に自ら行動をすればとことん付き合ってくださいます。
    • 校則
      最初はスマホ回収が嫌でしたが、今となっては学校でスマホをいじらず友達と話したり勉強したりなどできてよかったと思います。 …続きを読む(全442文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    甘えて頑張らないと人生ある意味損する学校
    2017年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をする安定した環境が欲しいという人間には最適かと思います。空調も完全設備ですし、自習室などもある程度充実しています。過去問等にも困りません。であれば塾でもいいよね…という話ですが。ただ、非常勤講師の方々の教務レベルが非常に高く、塾などよ …続きを読む(全3445文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    楽しい学校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      茶道部があるなんて珍しい。先生もいい人ばかりで先生であることが好きなのが伝わってくる授業をしてくれる。
    • 校則
      校則自体は厳しいけどあまりとやかくは言われないからいい …続きを読む(全236文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    勉強に熱い仲間と先生がいる学校
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強するにはとても良い学校だと思います。生徒の人数が少なく、面倒見が良いです。また、変わっている人も多く、刺激的な学校生活を送ることができます。
    • 校則
      朝、携帯を預けたりしますが、校則が厳しいと思ったことはありません。勉強さえきちんとしていれば多少 …続きを読む(全552文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    特に言うことはありません。
    2023年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      8時間授業があり、勉強で大切な自習時間が奪われます。ほとんど、塾のような学校です。その代わり、進学実績が良いです。国立の大学を目指すよりかは、私立の大学を目指す人が多いです。校舎は、ボロボロでかなり汚いです。サッカー部の人たちが教室に衣服を …続きを読む(全538文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    本気で大学受験したい人向き
    2017年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 -| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本気で大学受験に臨みたいという人にとっては良い学校になるでしょう。ただ、勉強も部活も遊びも...という人は日大三島とか三北などの方が良いと思います。
      【長所】
      ・相談などにも乗ってくれる面倒見の良い先生が多い。悪い先生はほとんどいない
      ・授 …続きを読む(全1274文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    地元では有名な中高一貫校です
    2016年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎年東大や京大などの有名大学の合格者を出すくらい、勉強に力を入れている学校です。成績に合わせて各教科のクラスが決められるので、同じくらいのレベルの子たちと切磋琢磨できるのではないかと思います。ただ、英語が他の学校とはちがいすべて英語で書かれ …続きを読む(全946文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    勉強する環境は整っている、あとは自分次第
    2021年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      塾なしで国立大学に合格できました。生徒向け・親向けの講演も多く情報も十分でした。少人数なので面談も時間を多く取って頂き、しっかり相談できました。
    • 校則
      特におかしな校則はなかったです。夏服のネクタイの規定が細かすぎる~とは思いましたが、制服変更後は …続きを読む(全665文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    進学しても後悔はしないと思うっす
    2023年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      まぁ可もなく不可もなくといった感じ。私は公立中学出身の外部生だったので、入学当初は内部生と打ち解けられなくて困っていたけど、時間の経過とともに内部生とも普通に仲良くなれました。私の学年には結構面白い人たちが多かったです。あと世間一般で言うい …続きを読む(全998文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      恐らくこのレビューを見ているのは、併願校として受けようと思っている子か、単願で行こうと思っている子かのどちらかだろう。いずれにせよ、高校受験は単なる通過点に過ぎず、結局就活で見られるのは最終学歴であることがほとんどだ。
      つまり、単願であろうが大学受験で有名な難関校に入ることができればいいというわけなのである。高等部の場合、文理融合・特別選抜・バイリンガルのいずれかを受験することになる。(アルファもあるが、中学からでないと入れないため割愛)、入って1年経ち大体融合と特選のレベル感がざっくりだがわかったため紹介すると、融合の上位=特選の中位という感じが妥当かと思う。2年時からほぼすべての科目が習熟度別(1年は英数のみ)となり、特選と授業を受けていると、あまりレベルが変わらないように見えた。長々と語ったが、結局は高校で頑張れるかが勝負というわけである。タイトルにもあるように、高校任せで動くのではなく、自分から積極的に勉強していくことが何よりも大切だ。いつまでも甘んじているといつか痛い目に遭う。だから中学生or高校1年のうちに勉強習慣をつけておけ。
    • 校則
      正直言って緩い。最低限のマナーを守っていれば生徒指導行きはない。
      スマホは朝出すという制約があるくらいだ。
    • いじめの少なさ
      いじめと言われるような出来事にはなっていないが、男子間また女子間(特に男子)でいじりという名目でいじめと言われるようなことはある。
    • 部活
      他の方にもあるように、サッカー部以外はゆったりとやっています。
      ただ、サッカーは見た感じだと割と厳しい感じが伺える。
    • 進学実績
      基本はアルファ(中等部の上位陣のクラス)が医学部や旧帝大、またはそれらに準ずるところに行っている。高等部は上位陣であればそれなりの結果は残しているが、それ以外はいわゆる日東駒専以下と言われる大学に大半がいく。
    • 施設・設備
      正直少し古臭い感はある。だが私は少し古臭い感じが好きだったのでピッタリでした。
    • 制服
      可もなく不可もな食って感じでしょう。
      ネクタイは紫というのが個人差あると思われる。
    • イベント
      文化祭や体育祭を総括して暁秀祭というものが毎年5月に行われている。
      内容は普通の高校くらいのノリです。すぐ下のライバル校(?)よりは遥かに劣ると思われます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      単願でなおかつ進学実績などもある程度あり、カリキュラムが自分に合っていると感じたため。
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら反復練習(直接参考書にやらずにノートに!!)して典型問題を抑えることで乗り切った。反復が結局は一番の合格の近道であることは不変の事実。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      上位に行くほど志が高いですが、それより下になると急激に下がります。国公立大や、いわゆるMARCH以上を狙っている人たちは上位には確実にいないときつい可能性が高いです。
    • アクセス
      アクセスは周辺の人らは自転車の方が多いです。バイパスから自転車で向かう人が多い印象です。
    投稿者ID:905072
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    真面目な方だけ行けばいいです
    2021年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけして一人でいるのが好きな人には向いてるけど高校生活楽しみたいなら来ないほうがいいです。
      体育祭も文化祭も他の高校と比べたら小さいです
    • 校則
      校則は厳しめだけどそんなに注意されてる人は見たことがないし、スカート短くても化粧(薄め)してても髪の …続きを読む(全409文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    良くも悪くも自分次第
    2021年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業してから教師陣が手厚かったことを実感しています。特に受験期には大変お世話になりました。進学実績に文句を垂れている人はどこの高校に行っても同じ結果だったと思います。要は自分がやるかやらないかです。
    • 校則
      靴下など指定のものがあるため公立校に比べる …続きを読む(全937文字)
47件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

加藤学園暁秀中学校

偏差値:55.0

口コミ:★★★★☆4.17(8件)

加藤学園暁秀中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

静岡県の偏差値が近い高校

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 加藤学園暁秀高等学校
ふりがな かとうがくえんぎょうしゅうこうとうがっこう
学科 -
TEL

055-924-1900

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

静岡県 沼津市 岡宮中見代1361-1

最寄り駅

-

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  加藤学園暁秀高等学校   >>  口コミ