みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  開明高等学校   >>  口コミ

開明高等学校
開明高等学校
(かいめいこうとうがっこう)

大阪府 大阪市城東区 / 都島駅 /私立 / 共学

偏差値:68

口コミ: ★★★☆☆

3.11

(71)

開明高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.11
(71) 大阪府内154 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
71件中 41-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    人間的に成長できる
    2015年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      僕は中学からの6年間を開明で過ごしましたが、毎日が忙しくて楽しくてあっという間でした。
      何よりも行事が多いことが特徴で、
      このたくさんの行事のおかげで友達と深い絆を結ぶことができました。
      クラス対抗で行うため、先生までもが僕たちと一致団結す …続きを読む(全469文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    最強の自称進学校
    2014年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      大学受験のことを意識高くずっと考えさせられた自称進学校でしたが、課題を …続きを読む(全580文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    俺たちは選ばれし戦士だ!
    2023年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      休みは他の学校の倍ほどあり、春夏冬休みも同様で、しかも宿題は全然でません。受験の日には休みはなく、戦士としての訓練があなた方を待っています。高校三年生になると強制勉強イベントがやってきます。自由?そんなものはないね。
    • 校則
      頭の柔らかい学校ですので …続きを読む(全364文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    勉強と遊びが両立出来る学校
    2019年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強は大変です。でも、職員室の中や外にテーブルと椅子があり、そこで、いつでも質問対応をしてくれます。先生方も熱心な方が多く、授業に加えて、もっと勉強したいという事を伝えると問題プリントをくれたり、この範囲をテストして欲しい(単語など…)と伝 …続きを読む(全651文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自由な学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      便器も部活もイベントもたいていできるいい学校です。家から近い方はおすすめです。大学に進学する方は関関同立なども狙えます。
    • 校則
      あまり厳しくないと思います。身だしなみについてのものがすこしありますが、厳しくはないです。
      …続きを読む(全330文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    真面目な学校
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学率は良いが、校則が厳しすぎる。
      あまり理解出来ない校則が多い。
      もう少し生徒が理解出来るような校則にしてもらいたい。
    • 校則
      女子の髪型について厳しすぎる。
      髪型なんて自由で良いと思うが
      編み込みがだめや団子がだめは本当に意味が分からない …続きを読む(全507文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2007年入学
    お世話になりました
    2013年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      大学受験のためにはいい学校でした。

      【校則】
      厳しかったです。厳しさは …続きを読む(全466文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    生徒に構う学校の様です(良くも悪くも)
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも生徒に干渉。中高一貫に付き、当初は生徒にかまってくれる方針に頼もしく感じていたが、自立心ある生徒にとっては高校まで干渉され過ぎると、重苦しく感じるようだ。
    • 校則
      今どきの普通?派手な生徒は少なそうなので、厳し過ぎる校風のイメージはない。 …続きを読む(全628文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    それなりに良い
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を希望する者にとって良い高校。志望校別クラス編成や模試、授業内容など、細かく設定されているので、各希望大学に対処できる、大学受験のための高校としてはとても良い。大学受験に重きをおいている為クラブ活動などは消極的。
    • 校則
      厳しいわけではないが …続きを読む(全966文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    良くも悪くもそれなりに厳しい学校
    2014年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良くも悪くもそれなりに厳しい学校

      【校則】
      厳しいといえば厳しいですね …続きを読む(全341文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    青春はないけど充実した学校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      難関国公立大学の進学を目指しているので、先生達の指導がとても熱心です。学校の授業をきちんと受けて復習をし質問等をしていたら塾なしで国公立大学に進学できると思います。
      ですが、勉強量は多いですし、校則はとても厳しいので高校生らしい青春は過ごせ …続きを読む(全564文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    予備校の様な高校
    2017年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本気で勉強して大学受験に挑む事を考えている学生には最高の学校だと思います。先生も国立大学出身の先生が多く、学校だけで完結するので塾に行く必要はないと思います。しかし甘えのある生徒や学校に行っていれば旧帝大や医学部にいけるわけではなく努力する …続きを読む(全432文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      真面目な生徒が多く、馴染めやすい学校です。先生のサポートが手厚いので自主的に勉強するのが苦手な人がおすすめです。しっかり勉強すれば難関大学も夢ではないと思います。
    • 校則
      自由度は低いですが、不満になるほどではありません。スマホは持ち込み禁止ですが、その代わりタブレットが1人ずつ配られるので便利です。髪型(男子)は、長髪や染める以外は大抵OKです。服装検査は1年に数回程度です。
    • いじめの少なさ
      僕は中学と高校の5年間生活していますが、いじめは聞いたことがありません。全体的におとなしい人が多く男子も女子もみんな仲が良い印象です。もし、何か困ったことがあっても気軽に相談できる先生が多いので安心しています。
    • 部活
      運動部では水泳部が強いです。専属のコーチがいて質の良い指導が受けられます。他の部活はあまり強くはありませんが、施設は充実しているので楽しく活動できます。文化部は、将棋部や書道部や茶道部などたくさんあり、自分に合ったクラブを見つけることができます。
    • 進学実績
      東大や京大は毎年数人でたらいい方です。多くの生徒は国公立や私立に進学します。(特に理系が圧倒的に多い)
      開明は学校推薦に力を入れています。毎年多くの生徒が大学に推薦で合格しています。勉強する環境はとてもいいので、あとはやるかやらないかですね。
    • 施設・設備
      新しい校舎になって、とても綺麗になりました。全館空調で1年中快適に過ごせます。体育館も2つあり、どちらも綺麗です。(1つの体育館は数年後に建て替えの噂)電子黒板が全教室に配備され先進的な授業が受けれます。
    • 制服
      2024年から新しい制服になります。今までは学ランで伝統的な制服でしたが、今時の制服になります。個人的な意見ですが、僕は今までの学ランの方が良かったと思いますが、新しい制服はこれはこれでいいと思います。
    • イベント
      イベントは多いです。体育祭はとても盛り上がります。夜間歩行は今までで一番貴重な体験をしたと思います。中3、高1とスキーをしに長野県まで行きます。1週間滑り放題でとても楽しいです。文化祭もクラスごとに出し物を出し合い達成感があります。
    入試に関する情報
    • 利用していた塾・家庭教師
      能開センター
    • 利用していた参考書・出版社
      学校の教科書
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      強い人が多い。しかし1割ほど、全く勉強しない人がいる。
    • アクセス
      京橋なのでとてもアクセスがいい。
    投稿者ID:974811
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    部活×恋愛×雰囲気×勉強〇
    2021年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      開明高校に行けば、うつろな目をして机に臨んでいる生徒の姿を見ることができる。勉強以外のことをしたくない人にはうってつけの場所だ。
    • 校則
      外で飲み物買うだけでおこられる。最寄り駅の屋台でカステラを買ったところ、屋台から情報が洩れて指導されたこともあっ …続きを読む(全633文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    厳しいか厳しくないかは学年団によって違う
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      在学中は文句を言いながら通っていたが、最後には良い学校だったと思える。しかし、受験期は上のコースファーストなので理不尽なこともたくさんあった。
    • 校則
      校則は厳しく、意味の分からない校則も多い。
      しかし、学年が上がるごとに緩くなっていく気がする。 …続きを読む(全397文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    校庭が狭い
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強はよいが校庭が狭いのでスポーツには期待できない。数年前に校舎を全面的に改修し8階建てほどになったが、それでも校庭の対角線距離は60mほどしかない
    • いじめの少なさ
      いわゆる不良といった生徒はかなり少ない。故にヤンキーから暴力を振るわれるなどのことはないが学 …続きを読む(全528文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    なんやかんやゆるいです
    2020年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      つまらないって口コミがよく上に出てきますが、正直この学校で不満しか出さない人はどこ行っても文句しか言ってないと思います。
      高校で遊びしかしたくないって人は他の高校をお勧めします。遊びたいけど勉強も適当にやりたいって人はこの学校がいいかと…
      …続きを読む(全871文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2008年入学
    高校の良さ
    2013年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      まあ、無難でしょう。
      よくも、わるくもないというのが正直な
      感想です。

      …続きを読む(全305文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    迷ったならここ選べばなんとかなる
    2022年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      ほとんどの先生たちが面倒見がいいです。
      校則じたいはだいぶ厳しいですが、基本的には勉強をしっかりして真面目にしていればちょっと校則を破ったところで黙認してくれます(先生による)。
      すぐに大声で怒鳴る人、理不尽な理由で怒る人、機嫌で左右する人 …続きを読む(全467文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    大学入試4ヶ年プロジェクト
    2023年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      京大志望の方にはとてもいい学校です。学校独自のなんちゃって京大対策を行なっているため、数十人受けて数人は受かります(受かった方はおそらくどこの学校にいても受かっていたでしょう)。そして何よりも良かったことは模試を大量に受けさせてもらえること …続きを読む(全460文字)
71件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

開明中学校

偏差値:58.0

口コミ:★★★★☆3.80(69件)

開明中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 開明高等学校
ふりがな かいめいこうとうがっこう
学科 -
TEL

06-6932-4461

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 大阪市城東区 野江1-9-9

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  開明高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校