みんなの専門学校情報TOP >> 福岡県の専門学校 >> 福岡医健・スポーツ専門学校 >> 口コミ



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
福岡医健・スポーツ専門学校 口コミ

- 学科絞込
-
-
薬業科 / 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地5|施設・設備5|学費5|学生生活4
薬業科に関する評価-
総合評価良い
登録販売者を取るための学校はここしかないので、登録販売者を取得したい人には最もな学校です。九州だけでなく、関東、関西にも就職実績があり、ほとんどの先輩が大手有名ドラッグストアに就職しています。
-
就職良い
薬業科は他の学科よりも早く就職活動を始めるので、早い時期から就職の意識が持てます。就職実績もとてもよく、先生方も丁寧にサポートしてくださいます。ドラッグストアでの実習など、就職試験の際のアピールポイントが多く、また、今までの先輩方のレポートもあるのでいつでも見ることができ、安心して就職活動を行うことができる環境があります。
-
資格良い
国家試験の合格率は毎年80%以上と高く、毎日の授業の充実さが感じます。毎日の授業が国家試験対策なので、過去問を多く解けるところが良いところです。
-
授業良い
国家試験対策だけでなく、薬剤師として働いている先生もいらっしゃるので、薬のアドバイスの仕方や知識も教えてくださるので、実習や今後働くときに生かすことができ、良いところです。
-
アクセス・立地良い
バスや地下鉄、電車(西鉄、JR)を使って、通学している人がほとんどです。
-
施設・設備良い
実際のドラッグストアさながらの教室があり、リアルな体験が出来ます。
-
学費良い
正直、いるかなという教材もあります。ですが、登録販売者試験対策の教材がたくさんあるので、いいかなと思います
-
学生生活良い
人数は少なめなので、友人はすぐ出来ると思います。他の学科とは関わりはあまりありません。
薬業科で学べること登録販売者試験合格に向けたカリキュラム構成です。 まず、1年次の初めは登録販売者の前段階のヘルスケアアドバイザーという資格を取るための勉強をして、薬に関する知識を学びます。その後から、2年次は登録販売者試験の勉強が続きます。
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>このコースはマーケティングなどの授業があります。将来ドラッグストアで働くときに店長や、中心的な人として活躍したい人におすすめです。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 学科薬業科コース・専攻医薬品登録販売者コースこの学校・学科を選んだ理由 昔から医薬品に興味があり、薬に携わる仕事をしたいと思いました。ドラッグストアで働き、医薬品に携わる登録販売者の勉強が、出来るのは福岡医健・スポーツ専門学校だけだったので、志望しました。 取得した資格 ビジネス実務マナー検定2級 ヘルスケアアドバイザー 希望業界に就職できたか はい 就職先 ドラッグストア マツモトキヨシ、ココカラファイン、コスモス 投稿者ID:528824学校が返信できない口コミ -
-
スポーツ科学科 / 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿認証済み
- 1.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
スポーツ科学科に関する評価-
総合評価悪い
私はこの学校に入って自分の夢を見失いました。最初はその先生のどんな態度を見てもみんなの「気にしないで自分達の夢を諦めずに頑張ろう」という言葉に私も賛同し頑張っていましたが、ある実習で2年生になって経験を積むにはラストチャンスなのに去年先輩たちがしていたような実習内容はさせてもらえず、来年もある1年生がその実習内容をする始末。それだけに限らず良かれと思って積極的に動いたことに対しても文句を言われクラスみんなの限界が来てしまい、私は友達からの励ましがあっても慰められないぐらい悩み、こんな思いをするためにこの学校に入ったのか、こんな思いをしてまでもやりたかった仕事なのかと自暴自棄になった時期がありました。そんなこともありましたが、でも、私がこの業界に憧れて入ったのも事実で、好きなことを一生懸命勉強したい気持ちを持ち続ける方でなければこの学校はオススメはできません。
投稿者ID:500969学校が返信できない口コミ -
-
スポーツ科学科 / 卒業生 / 2017年入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地4|施設・設備5|学費5|学生生活5
スポーツ科学科に関する評価-
総合評価良い
また入り直して勉強をしたくなるくらい良いところです。学生の頃にもっとしっかり勉強しとけばよかったと今思います。
-
就職良い
すごいトレーナーの先生方が多く学べる事が多い
キャリアセンターでしっかりサポートしてくれる -
資格良い
資格対策の授業をしっかりしてくれる為ちゃんと勉強していれば合格できる
-
授業良い
優しく丁寧に詳しく教えてくれます。授業の種類も多く学べる事がたくさんある
-
アクセス・立地良い
地下鉄が近い。バス停も近くにある。jRからは少し離れています。
-
施設・設備良い
きれい。別校舎には食堂やジムもあって便利です。教室にはエアコンもついていて快適
-
学費良い
妥当だと思います。2年間で学べる事が大きく就職活動も手伝ってくれるので大学などに比べると良い
-
学生生活良い
いろいろな学科の人と顔を合わせる機会が多く人脈を広げやすい。
スポーツ科学科で学べることnscaとゆうパーソナルトレーナー向けの資格があります。実技、筆記共に先生が対策授業をおこなってくれるのでなにも心配はいりません。
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>実技はトレーニング指導。座学では栄養、体の組織の勉強などを行います
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 学科スポーツ科学科コース・専攻スポーツトレーナーコースこの学校・学科を選んだ理由 昔からスポーツをしていて選手を断念し、教える側に回りたいと思ったため 取得した資格 健康運動実践指導者 希望業界に就職できたか はい 就職先 スポーツトレーナー 投稿者ID:609848学校が返信できない口コミ -
-
医療事務ビジネス科 / 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業3|アクセス・立地3|施設・設備4|学費3|学生生活5
医療事務ビジネス科に関する評価-
総合評価良い
学校の中には様々な学科があり、それぞれ専門職なので夢を叶えるためには適していると思います。学校と病院の繋がりもあったりするので就職にも適していると思います
-
就職良い
就職実績は、よくサポートも充実しています。検定取得に力を入れており、就職後も役に立つことを学べると思います。
-
資格良い
検定前になると、対策授業が行われ、合格に向けて本格的な指導を受けることが出来ます。 合格祈願のイベントもあったりして、みんなで一緒に頑張ることができます
-
授業普通
検定に向けて大切な授業が多い中、ほかの授業もあって、個人的には資格取得がいちばん大切なので、それに対する授業がもっとあってもいいかなと思います。
-
アクセス・立地普通
私の家からは、結構距離があります。通学は大変な方だと思います。近くにバス停があるので、それはとても助かっています
-
施設・設備良い
実習室は、実際の病院をそのまんま再現されているので、イメージしながら授業が受けやすいところはとてもいいと思います。
-
学費普通
学費は、高い方だと思います。 それに加えて、追加で教科書や参考書の支払いがあったりするので、大変な部分もあると思います。学科によって変わってくるのでそこはしっかり確認が必要だと思います。
-
学生生活良い
私の学科は、2年生までは30人弱いました。 そこの中でもみんな割と仲良くやっていたと思います。3年生になってからは、6人のクラスになったため、今までよりもっと仲良くなって友達関係はとてと充実してます
医療事務ビジネス科で学べること医療事務全般は基本的に学べます。電子カルテ検定や、医療秘書検定、医事コンピューター検定など様々な資格にむけて勉強します。 その他にも、薬剤の知識や、医学の知識、医療保険についての知識も身につけることができます
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>診療情報管理士の資格取得にむけて、 基礎医学、専門知識の勉強をします。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 学科医療事務ビジネス科コース・専攻診療情報管理士コースこの学校・学科を選んだ理由 就職率が高かったことと、検定取得率が高かったのはとても大きかったです。 あとは、勉強以外の学生生活が充実できそうだとおもったからです。 取得した資格 医療秘書検定2級 診療報酬請求事務能力認定試験 就職先 決まっていない 投稿者ID:528640学校が返信できない口コミ -
-
スポーツ科学科 / 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
就職-|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活5
スポーツ科学科に関する評価-
総合評価良い
スポーツの勉強をしながら保育士の免許をとることができ、先生も生徒一人一人のことをよく考えてくれています。
先生はプロを支えてきた先生や、今も支えている先生もおり、経験談などたくさんのことを聞くことができます。
とてもいい学校です。 -
資格良い
スポーツだと、スポーツに関わるたくさんの資格をとることができ、保育士の免許だけでなく、幼児体育やフィットネスなどコースに関係なくても自分が興味を持った資格をとることが可能です。
-
授業良い
分からない所は先生に聞きに行けばマンツーマンでちゃんと分かるまで教えてくれたり、授業中でも分からなくてその場で聞いても分かるまでしっかり教えてくれます。
-
学生生活良い
入学式は滋慶学園グループ合同で行われ、とっても凄いです
入学してすぐ合宿があるのですが、そこで他の科の子とも仲良くなれたり、みんなの友情がとってもふかまります!!
文化祭は各クラス1つ模擬店をだしています。みんなでワイワイ騒いだり、他の学校にみにいったり、いつもは行けない所まで行けるのでとても楽しいです。
スポーすフェスタ、球技大会では、学年が違う後輩先輩とも仲良くなることが出来るし、他の科の事同じチームになりとても楽しく友達が増えます
投稿者ID:470016学校が返信できない口コミ - 発送予定日
- 随時
-
-
歯科衛生士科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備5|学費3|学生生活5
歯科衛生士科に関する評価-
総合評価良い
雰囲気がよくてとても楽しい。学園祭なども賑やかで勉学だけではなく思い出もつくれるとてもいい学校。勉強は難しいけどクラスで協力して楽しく学校に行けてます。
-
就職良い
先輩方が実習に行っている姿を見て普段から学校の授業でのサポートがちゃんとしているから実習も安心して行けてるのかな~と思います。
-
資格良い
担任の先生がクラスの色々なことを気にかけてくれるので楽しく過ごせています。
-
授業良い
教え方が難しい先生もいるけど、テスト前にはクラスで協力して教えあったりしてクリアできました。
-
施設・設備良い
最新の設備がたくさんあって充実しています。実習もわかりやすく楽しくできます。
-
学費普通
少し高い気もするけど、その分勉強を頑張ろうと思えます。
-
学生生活良い
私のクラスはとても賑やかで仲が良く楽しいです。
色んな県の出身の人がいて話が広がります。
個性溢れるクラスで毎日学校が楽しいです。
歯科衛生士科で学べること歯科衛生士になるための国家資格合格に向けたカリキュラム構成です。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 学校の設備がとても整っていたから。先輩方がとても楽しそうな学園生活を送っていたから。オープンキャンパスが楽しかったから。 投稿者ID:374605学校が返信できない口コミ -
-
柔道整復科 / 在校生 / 2016年入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地5|施設・設備4|学費4|学生生活5
柔道整復科に関する評価-
総合評価良い
とても親切で頼れる先生方なので自分一人で考えずに先生方に相談してしっかりと進路、やりたいことなど決めていくといいと思います
-
就職良い
自分は父の所にはいりました。他の人はほぼ全員就職先決まってしました
-
資格良い
国試対策しっかりできてます。夏休みなどもしっかりと時間とってます。
-
授業良い
業界で活躍されてる先生がたからの指導はとても勉強になってました
-
アクセス・立地良い
自転車で通える範囲に家を借りてましたのでわかりません。
交通の便はしっかりしてると思います。 -
施設・設備良い
最新の?とかはなかったです。
柔道場はしっかり綺麗にそうじされてました。 -
学費良い
まあ将来の自分への投資と考えれば妥当な金額でしょう。
どこも同じぐらいですね -
学生生活良い
人それぞれでしょうが、自分は3年間同じクラスだったので仲良くはなれます。
柔道整復科で学べること柔道整復師なので解剖、生理などをはじめにいろいろ柔道整復りろんや運動学などたくさん
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 父の影響で柔道整復師になりたいと思い、福岡にあるとのことなので熊本から引っ越し父ののようになりたくて 希望業界に就職できたか はい 就職先 整骨院 投稿者ID:573603学校が返信できない口コミ -
-
理学療法科 / 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
就職4|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活5
理学療法科に関する評価-
総合評価普通
先生達は学生達から見ても凄い先生が揃っている。
しかし、AOで入学した私はこの専門学校に入るのは簡単だったが、
進級、卒業するのは本気で勉強しないといけない。 -
就職良い
まだ就職年ではないからわからない。が、先輩方であまり良くない所に就職したという話は聞いたことがない。
-
資格良い
サポートは充実していると思う。
週に何回かセミナーの時間があり、復習をする時間がある。 -
授業良い
クラスは2クラスにわかれていて、1クラス40人ほどのクラスです。
先生は一人一人に当てたりして、みんなの理解度を知っているみたいです。 -
施設・設備良い
比較的新しい学校なので設備は整っている。
-
学費良い
学生が見ても凄い先生方なので高い学費がかかるのも納得する。
-
学生生活良い
みんな同じ方向を向いて頑張るのでクラスの団結感はすごい。
グループワークも多い為教えあいもできる。
理学療法科で学べること物理療法、徒手療法、病理学、内科、整形外科学、義肢装具学、解剖生理学など
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 MTA治療を教えている数少ない学校だから。 取得した資格 コミュニケーション法の資格を1年時にとります。卒業までに国家試験を受けます。 投稿者ID:469891学校が返信できない口コミ -
-
理学療法科 / 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地3|施設・設備3|学費2|学生生活3
理学療法科に関する評価-
総合評価普通
理学療法士の資格を3年で取るにはきついから4年制になってるが、少し無駄な授業も多いので資格を取るだけなら3年制の学校でも構わないと思う。しかし、4年あるおかげでクラスの絆は深まる。
-
就職普通
就職先の実績はピンキリでクラスの上位にいる人はそこそこいいところに就くし下の方の人はそれなりのところに就く。だけど就職率はほぼ100%らしいのでいいと思う。
-
資格普通
国家試験に受けれる人はほぼ100%受かるが、まず4年間ストレートで進級するのが難しい。実際、同級生に留年した人いたし、クラスに上から落ちてきた人もいた。
-
授業普通
これも授業の先生による。けっこう年のいったおじいちゃん先生などはあまりんかりやすいとは言えずおおざっぱな性格の人が多くて几帳面な性格の人はいらいらしたりもすると思う。
-
アクセス・立地普通
学校自体は都会にあってなんでもあるのに決して交通の便がいいとは言えない。特に主流のJRの最寄り駅が博多なのか吉塚なのか微妙な場所にあるしバスで来れない人には無駄に時間がかかると思う。
-
施設・設備普通
充実してないこともないが理学療法科は第3校舎なので1校舎や隣の学校に移動したりと授業によってはやたら移動が多くてやたらめんどくさい時があるので3にした。
-
学費悪い
学費はとにかく高い。そしてお金の無駄遣いが激しい。イベントなのの景品がやたら豪華でそんなことをするなら学費を下げてほしいと心から思った。また、試験が再試になると1教科3000円払わないといけなくて他校より高い。
-
学生生活普通
これはクラスの雰囲気によるが2年生くらいまでは女子同士のいざこざがやはりたえない。しかし4年間もあれば嫌でも仲良くはなれる。学年によってクラス替えがあったりなかったりなのでそれも関わってくるとあもう。
理学療法科で学べること取得を目指す教科は理学療法士。基本的に解剖生理学や運動学がメインで看護などに比べて筋肉についての勉強をする。1年の後期から実技の練習がはじまる。
口コミ投稿者の情報取得した資格 理学療法士 投稿者ID:396025学校が返信できない口コミ -
-
歯科衛生士科 / 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿認証済み
- 3.0
就職5|資格3|授業-|アクセス・立地-|施設・設備5|学費3|学生生活5
歯科衛生士科に関する評価-
総合評価普通
本気で歯科衛生士になりたい人には向いていると思います。
先生達もしんみになっておしえてくれるから分からないところを教えてくれます。 -
就職良い
いいですよ!サポートも充実していてわかりやすいです。
-
資格普通
個人の努力によってかわります。でも分からないところはしっかり先生がおしえてくださるので、サポートは充実しているとおもいます。
-
施設・設備良い
充実しているとおもいますしとても、すごしやすいです!!
-
学費普通
親が管理しているのでわかりませんが、妥当だとおもいます。でもけして安い学費というわけではないと思います。
-
学生生活良い
充実しています。一緒にみんなで同じ目標に向かって頑張っていけるので、団結しています。高校から変わらない友人もいるし、和気あいあいと頑張っていけます!!
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 小学生の頃から、歯医者の先生が大好きで憧れていました。難しい職業とは分かっていましたが、やはりその夢を叶えたかったのでここの学校に進学を決めました。 投稿者ID:369452学校が返信できない口コミ
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
福岡医健・スポーツ専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | ふくおかいけんすぽーつせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
福岡県 福岡市博多区石城町7-30 |
||||||||||||
最寄り駅 | 福岡市営地下鉄箱崎線 呉服町 (997m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学校では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年09月01日(火)~2021年03月10日(水)
【注意事項】
|
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
柔道整復分野 x 福岡県おすすめの専門学校
柔道整復分野 x 福岡県おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 福岡県の専門学校 >> 福岡医健・スポーツ専門学校 >> 口コミ