みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
神奈川県
茅ヶ崎看護専門学校
口コミ
口コミ詳細
素晴らしい友人や教師に巡り会える場所です
就職5|資格4|授業5|アクセス3|設備5|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価
やる気のある生徒は自ら自主的に学び卒業・資格取得に問題はない。
校内に図書室もある為、学舎としての環境は十分である。
しかしながら、やる気のない指定校推薦枠で入学した者は次々と退学していく為、指定校推薦枠で生徒を取るより、一般入試でやる気と将来性のある生徒を入学させた方がお互いにとってメリットがあると感じた。
社会人枠での入学生徒も多く、年齢の幅広い生徒がクラス内にいることはとても良いことだと感じる。 -
就職
看護師資格の為、どの生徒も就職には困らない。基本的に自分が志望する病院へ就職できている。また、付属している系列の病院が複数あり、実習などで雰囲気を知ることも出来るのでとても良いと感じる。
-
資格
指定校推薦で入った生徒が多数おり、そもそも看護師を志して入学していない者も多く見受けられた。その為、入学後しばらくするとやる気のない生徒は学校へ来なくなり、気がつくと退学している生徒も数名いた。学校自体の偏差値はそれほど高くない為、偏差値相応の生徒が多く、真面目な生徒・不真面目な生徒が両極端に感じられる。全体的に捉えると、資格取得率が高いとは言えないと感じる。
-
授業
国家試験前には国家試験対策の教師を外部より呼び授業をすることがあった。通常の授業でも外部からの講師が多く、良い意味で何でも聞きやすい授業の雰囲気があった。また、実習先は付属の病院が多い為、母校出身者が指導者になる事も多く、些細なことでも聞きやすい雰囲気であった。
-
アクセス・立地
最寄り駅の茅ヶ崎駅からは非常に遠く、バス通勤・自転車通勤が必須となる。あまり便利とは言えない。しかし近所にセブンイレブンがある為昼食にはさほど困らなかった。
立地としては閑静な住宅街の目立たない場所にぽつんと立っており、静かな環境である。 -
施設・設備
校内には理事長の趣味であるシャンデリアが多数あり、全体的に豪華な作りだと感じる。新館の校舎も作られ、生徒数も増え、とても広い学校というわけではないが、学舎としては十分に感じる。また清掃担当の方が校内の掃除をしてくれる為、生徒が掃除をする機会は少なくとても良い感じた。
-
学費
私立ということもあり、安価ではないものの、私立相応の学費が必要である。しかし奨学金制度が何種類かある為、奨学金を活用しながら勉強している学生が多かった。
-
学生生活
男性も少ないが複数名おり、社会人の方の学生も多い為、年齢層が幅広く、さまざまな学生と関わることができ良いと感じる。学生が社会人と関わること・社会人が学生と関わることでそれぞれ良い刺激をもらえる雰囲気に感じた。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
この学科で学べること |
学科
看護師免許取得の為に必要な講義は全て受けることができる。 実習室も広く、実技演習でもしっかり技術を取得することができる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 付属の病院が多い為、実習・就職に強いと感じ志望した。 また、湘南の土地にあり環境としてものびのび豊かに学べると思い志望した。 |
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
神奈川県
茅ヶ崎看護専門学校
口コミ
口コミ詳細
