みんなの専門学校情報TOP
アニメーターの専門学校
群馬県
太田情報商科専門学校
口コミ
デザイン学科
太田情報商科専門学校

デザイン学科の口コミ一覧
デザイン学科に関する評価
-
総合評価
所属学科を担当してくださっている先生がとても器用かつ親切な先生で、沢山の知識を身につけることができます。
-
就職
卒業生の就職実績の良さが語るように、就職に対する先生方のサポートは充実しています。
-
資格
検定前補講などの対策に先生方がとても力を入れてくれます。合否結果は各生徒の頑張り次第です。
-
授業
生徒一人ひとりに寄り添ったアドバイスがとても適切で参考になります。
-
アクセス・立地
最寄駅か徒歩で数十分あり、学校周辺にすぐ立ち寄れる圏内にコンビニがないです。少し離れた所にイオンがあります。
-
施設・設備
校舎が7階建てなどと階段がとにかく多い学校ですが、どの施設も綺麗で居心地良いです。
-
学費
デザイン学科はたくさんの材料や道具を揃えているので、決して学費は安いわけではないですが相応な金額だと思います。
-
学生生活
内気な人や趣味がマニアックな人が多く、クラスはとても馴染みづらいです。同じコースの人は趣味、系統が似てる人がいて楽しいです。
所属 | デザイン学科 グラフィックデザイナーコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
IllustratorやPhotoshop、InDesignの基礎から発展まで学べます。自主制作の時間がたくさんあるので、自由に課題に取り組めて楽しいです。
コース・専攻
IllustratorやPhotoshop、InDesignの基礎から発展まで学べます。自主制作の時間がたくさんあるので、自由に課題に取り組めて楽しいです。 |
この学校・学科を選んだ理由 | デザイン業界への就職率が高く、施設が充実しているところです。 |
デザイン学科に関する評価
-
総合評価
とにかく就職したいと思っている人にはよい学校であると思っている
資格は最低限3つは取れるのがいいと思った -
就職
実績はよくわからなかったが、二年から三年制に移れるのはよいと思った
-
資格
年に数回資格取得のための補講を行っているので実績はある方だと思う
-
授業
授業に不満はないが生徒に対して先生が少ないのではないかと思った
-
アクセス・立地
各駅からバスが出ているのでまぁまぁいい
ただしかなり混むので注意 -
施設・設備
設備は整っており、とても広いが空調機器等の設備はあまり見受けられなかった
-
学費
決して安いわけではないが、妥当な金額なんじゃないかと思った。
-
学生生活
自分にはいないが他の人はイベントなどで仲良くなっているのがわかった
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
デザインやイラスト、デッサンやクロッキーなど、さまざまなことが学べる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | デザインに興味があり 絵を描いて仕事にしたいと昔から思っていたから |
希望業界に就職できたか | いいえ |
デザイン学科に関する評価
-
総合評価
みんな人それぞれでやりたいこと、出来ることも違います。その中で自分に1番合う仕事を探すのが、とてもしやすい環境だと思います。先生方も本当に良い人ばかりです!
-
就職
授業で就職、業界研究などがあるので選択肢がとても広がり、先生方もとても親身になって下さるので、相談もしやすいです。
-
資格
検定1週間前から補講があり、分からないところ細かいところをを重点的に勉強し、検定対策をします。
-
授業
授業は先生方が楽しんで授業が出来るよう工夫をしてくれたりしてます。分からないところが無いかなど、丁寧に教えてくださいます。質問もしやすいです。
-
アクセス・立地
最寄り駅は韮川駅なのですが、徒歩だと少し時間がかかります。ですが、ほかの駅からバスが出ているのでみんなバスを使用しています。近くにイオンモールがあります。
-
施設・設備
パソコンはもちろんのこと、24時間施設を使用できるので課題が忙しくなったら泊まることも可能です。放課後に仮眠が出来たりするのでとても便利です。
-
学費
施設が充実しているので、安くは無いですが妥当な金額だと思います。もし休んでしまい穴埋め授業をしないといけなくなると、お金がかかります。
-
学生生活
同じ夢に向かって進んでいるので、気の合う友達がとても多いです。いじめなども私が知ってる中では全くありません。
この学科で学べること |
学科
イラスト、3DCG、映像処理、グラフィック、デッサン、立体構造などなど、本当に様々なことを学ぶことが可能です。毎期事に違うことを学ぶので、とても楽しいです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | オープンキャンパスに何度も参加していて、学校の雰囲気、先生方、施設の充実感がとても自分に合っていてこの学校で頑張りたいと思ったからです。 |
デザイン学科に関する評価
-
総合評価
コースによっては、就職率が大きく異なるのでなんとも言えません。ただ、資格の取得率は高めなので、もし希望企業に就職できなくても、再就活の時に役立つと思います。
-
就職
希望分野への就職実績は低めではあったが、就職率は高めであった。面接練習などのサポートや、志望動機の書き方など細かく教えてくださり、とても良かった。
-
資格
最低1個の資格が取れないと進級できないなどペナルティがあった為、取得率は高い方だと思う。資格の勉強会も多くあった為、サポートも良かった。
-
授業
先生により全生徒の分まで見れていないパターンが多かった。映像が見やすいよう、モニターを使うなどの配慮は良かった。
-
アクセス・立地
山の方にあるので、割と静かな方ではあると思います。ただ、駅がバスを使わないと遠いため、交通の便は不便だと思います。
-
施設・設備
24時間寝泊まり可能な体制は非常に良かった。顔認証システム等で不審者が入らないよう対策がされていて非常に良かった。
-
学費
Mac等の設備は充実している為、まあまあ妥当な金額ではあるとは思います。学費のほかに入学後に○○を購入できるなど通常より安く買える為その点も得ではあるといます。
-
学生生活
約30~40人で構成されたクラスが10クラス程あります。クラスは似たような趣味を持った人が多いため、すぐに友人ができやすい傾向にあります。他クラスとの交流も充実してる方だと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
選んだコースにより内容が若干異なりますが、デザインに関する勉強が多めです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からイラストを描いたり、デザインを考えることが好きでした。そこで、この学校が見つかり、ここでデザインに関する勉強を学びたいと思い、志望しました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 大手企業 |
デザイン学科に関する評価
-
総合評価
一流のデザイン系企業に就職したいと思っている方にとっては、いい学校だと思いました。先生たちも優しくて、とてもいいと思う
-
就職
卒業生の就職実績はいいほうだと思います。サポートも十分あります。
-
資格
学科の資格取得実績はいい方だと思います。サポートもある程度してくれます。
-
授業
この専門学校の先生たちの授業はとても個人的には不便なく分かりやすかったと思う
-
アクセス・立地
私は毎日バスをつかって通っていましたが電車でも全然通えると思います
-
施設・設備
この専門学校の施設や設備は、割と充実しているほうだと思います。
-
学費
資格も取れるので、決して安いわけではありませんが、そんなものだとは思います
-
学生生活
私はこの専門学校に入学して割と早めにともだちができたので良かったです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
ファッションデザイナー系などの資格合格に向けて勉強出来ると思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からファッションデザイナーに憧れていて家の近くの専門学校を調べたらここしかなかったから |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
デザイン学科に関する評価
-
総合評価
このまま適当に就職したら、一から違う専門学校に通おうと思っています。でもきちんと技術はいっぱいコミュニケーション取れる方なら教えて貰えると思います。
-
就職
就職は多分、どこでもいいなら出来ると思いますし、実力、努力次第だと思いますよ。
-
資格
クリエイター系は先生が少ないので教えて貰いづらいです。あと、同じ物を作って同じ物を必要としていてもこっそり教えてもらっていい情報を得てる人と何一つ言って貰えない人もいます。
-
授業
とっても忙しい割にはこれ本当に必要なのかというものも多いです。あと、あんまり機器もよくないです。
-
アクセス・立地
寮は無いけど家は借りれるので遠くからでも来れますが、微妙な遠さだと借りれないので大変そうですね。他にも駅からバスが出ていますが、いつも満員です。最寄りの駅も遠い方だと思います。
-
施設・設備
マルチメディアセンターがあるのはいいところだと思います。あとは、階段がすごい多いので疲れるよという所ぐらいです。
-
学費
普通に専門なので高いですよ。だったら東京の専門とか、美大とか行ったほうが全然いい経験になると思っています。普通の専門の値段です。
-
学生生活
周りに不仲な人たちばっかりです。既に辞めたいと思うぐらいです。あんまりいい環境とは言えません。そんなの作品作りの方が大事なので先生は気にしていないようですね。1回相談してもしょうがないで済まされてるので諦めてます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
クリエイターになるために様々なソフトウェアを使って就職に有利になるよう勉強します。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 美術関係のお仕事を将来したいと思って入りました。将来はその力を使ってみんなの生活を豊かにしたいと思っています。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
太田情報商科専門学校
(おおたじょうほうしょうかせんもんがっこう)
東武伊勢崎線 韮川駅 徒歩18分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
170~304 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
アニメ分野 x 北関東おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、太田情報商科専門学校の口コミを表示しています。
「太田情報商科専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
アニメーターの専門学校
群馬県
太田情報商科専門学校
口コミ
デザイン学科

太田情報商科専門学校の学科一覧
-
3.8 9件
- 目指せる仕事:
-
ゲームプログラマー,システムエンジニア,ゲームプランナー他
- 学費総額:
- 304万円
- 年制:
- 4年制
-
3.9 6件
- 目指せる仕事:
-
アニメーター,CGデザイナー,グラフィックデザイナー他
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
機械系CADオペレーター,プロダクトデザイナー,電子機器技術者
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 3件
- 目指せる仕事:
-
税理士,経理,ファイナンシャルプランナー,営業職
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1~2年制
-
3.9 6件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 170万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,グラフィックデザイナー,イラストレーター他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制