みんなの専門学校情報TOP
宮城県の専門学校
国際マルチビジネス専門学校
口コミ
国際マルチビジネス専門学校

- 学科絞込
口コミ一覧
国際観光学科に関する評価
-
総合評価
先生の教え方も、少人数制の授業も、実習も、どれも充実しています。国家試験の合格率も、就職率も高く、いいと思います
-
就職
就職率が非常に良く、国家試験合格率も高いです。大手企業に就職している先輩もいるので、実績が形となって現れています
-
資格
国内、総合旅行業務取扱管理者の資格の合格率がとても高く、過去問実施や、模擬試験の実施など、試験対策もばっちりです
-
授業
元々旅行業界で働いていた方が先生なので、実際にどのような感じで仕事をするのかなど、実体験の話を混じえて授業をしてくれるので、とても分かりやすいです
-
アクセス・立地
駅はすごく近いですが、日当たりが悪いので、冬~春にかけて少し寒いです
-
施設・設備
ホテル実習室や、ドレスなどを置いたブライダル実習室、カウンターセールス用のカウンターのある部屋など、現場を意識した実習ができます。
-
学費
海外研修などもあり、過去問や模擬試験の学費も考えれば、妥当な金額だと思います。
-
学生生活
私の学科は6人という少ない人数です。他のクラスも人数が少なく、少人数制の授業なので、先生との距離も近く、友達同士も仲良くなりやすいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 国際観光学科 トラベル外国語専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
国内、総合旅行業務取扱管理者の資格取得に向けた授業が多いです。入学してすぐにこの勉強が始まり、9月には国家試験があるので、勉強は大変ですが、毎日やりがいを感じます
コース・専攻
中国語、英語など、海外の方とのやり取りに必要な主な言語を学べます |
この学校・学科を選んだ理由 | 旅行業に興味があり、また、一人暮らしをしてみたいという好奇心がありました。そこで見つけたのが、就職率、国家試験合確率が高いこの学校でした |
希望業界に就職できたか | いいえ |
国際ホテル学科夜間部に関する評価
-
総合評価
いわゆる普通というやつです。ホテルでの就職を考えているのであればおすすめです。夜間部は学校よりもホテルで学べることが多いと思います。実戦での方が実力が伸びるという方はおすすめです。
-
就職
ホテルでのアルバイトが可能です。アルバイトを無理強いしているわけでもないです。就職先もホテルでもホテルじゃなくてもOK。就職は早い子だと4/1に決まっています。
-
資格
しっかりと授業を受けていれば、過去問も解かせてくれるしわかりやすく解説してくれるので、基本受かります。
-
授業
授業によりますが、いい先生が多いです。私語が多ければもちろん注意されますが、成績が良かったり、先生からの質問に答えたり、こちらから質問していれば好印象を持ってくれるます。
-
アクセス・立地
仙台駅から近いため、ご飯に行ってから、買い物してから、遊んでから、学校にいくことも可能で、学校終わった後にご飯に行くのも可能です(お店がやっていれば)
-
施設・設備
ホテル実習室という場所で、ホテルの宴会や披露宴などでの振る舞いを覚えることができます。
-
学費
もちろん助成金などはありますし、前年度の成績によっては学費が返ってきます。ただ一人暮らしをしている人たちは少しギリギリの生活みたいで、アルバイトは必須です。
-
学生生活
どのクラスを見ても仲良く見えます。昼間部の人と会うことはほぼなく交流もゼロに近いのですが、仲が悪いクラスはないと言い切れると思います。夜間部は人数が少ないので、授業中の質問もしやすいのでおすすめです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 国際ホテル学科夜間部 国際ホテル学科夜間部 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
ホテルで使える検定を学ぶことができます。昼間部よりは、受けれる検定が少ないですが、確実に取得することができます。また希望によって英検や秘書検定を取得することができますが、この2つは自分でかなり勉強する必要があります。授業でもちろん対策はできますが、あまり期待しないでください。
コース・専攻
英検、ホテルでの立ち居振る舞い秘書検定、就職活動を学べます。ホテルだけでなく旅館での立ち居振る舞いや、言葉遣いも学べるので、人間力学ぶことができると思います。 |
この学校・学科を選んだ理由 | ブライダル関係に就職したいと思っていましたが、夜間部があることを聞いて、人数が少ない夜間部を選びました。コミュニケーションが苦手ない人でも、多くて10人もいないクラスなので通学しやすいと思います。 |
取得した資格 | ホテルビジネス実務検定2、3級 秘書検定3級 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | ホテル以外にも介護や美容・アパレルの募集要項もきます。 |
国際ホテル学科に関する評価
-
総合評価
入ったことを後悔している。 授業がつまらない。 もったいない時間を過ごしている気がする。 あまりおすすめはしない
-
就職
眠い授業が多い。 お金に見合った授業が少ない。 先生によって指導が違い、どれを信じればいいのかわからない。
-
資格
資格取得のための授業が少ない。 各自で取れみたいな検定が多々ある
-
授業
授業内容は見合っているとは思えない。 教科書をただ読んで終わり
-
アクセス・立地
仙台駅から近い。 コンビニも近くにあるからお昼ご飯を買う人は困らないと思う。
-
施設・設備
全体的に古い。 そして 階段などが狭く、その割に生徒が多いから移動がしづらい
-
学費
妥当ではない。 もっと安くてもいいと思う。教育の割には高いと思う。
-
学生生活
他の学科と関わる機会がまるでない。 学科内では仲良くなれるが他の学科と関わる機会がないので友達はあんまりできづらい
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 国際ホテル学科 国際ホテル学科ホテル専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
サービスの検定がある。 その検定をとることができる。 検定を取るには自分で全部やるしかない
コース・専攻
サービスの検定のための授業 |
この学校・学科を選んだ理由 | 面白い先生がいて、その先生の元で学びたいと思ったから。 先輩が行っていたから。 |
取得した資格 | サービス介助士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ホテル業界 |
国際観光学科に関する評価
-
総合評価
専門的に教えてくれたりもするので、大手に就職している先輩方もいらっしゃり、合格率も高いのでいいと思います
-
就職
成績も良くなって友達関係もよくこの学校で良かったと思います!
-
資格
学校のサポートも十分で個人個人で見てくれるのですごく安心します!
-
授業
先生の教え方がすごくわかりやすくわからないことでも詳しく教えてくれます!
-
アクセス・立地
バスでも電車でも通学できて、とてもいい場所にあると思います!
-
施設・設備
トイレが少し汚い時があります。でもすぐに掃除をしてくれたり配慮してくれているので安心です!
-
学費
とても高くもないし安くもないですが、妥当な金額ではあります。
-
学生生活
いじめも私が見る限りなくてみんないい人で、とても楽しいです!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 国際観光学科 英語コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
基礎から技術も学べて過去問も分析しているのでピンポイントで対策できます
コース・専攻
このコースでは実習をメインにやっているので楽しみながら学べます |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からこの学校に興味があり、学校を探した結果この学校にしました。 |
取得した資格 | 英語検定一級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
国際観光学科に関する評価
-
総合評価
ぼくは一流の職人になりたいですがこの専門にしたいとおもっていることと職人業界の就職などに適していきたいと思います。
-
就職
勉強の環境も充実していていいとおもうし、就職実績もいいとおもう。
-
資格
試験を取れる環境があっていいとおもうし、取りやすい環境でもある。
-
授業
先生は専門学についてわかりやすく、すごくあたまにはいってくる。
-
アクセス・立地
校舎との対応もよくやりやすい環境なため適しているためすかげくにう。
-
施設・設備
施設や設備はどこの学校よりじゅうじつしており、すごくやりやすい。
-
学費
学費はちょっと高いけど高い割にはすごくわかりやすく授業に集中できる。
-
学生生活
友人関係がじゅうじつしており全体的に仲がいいイメージですごくいい。
この学科で学べること |
学科
職人の試験合格に向けたカリキュラム構成です。職人の技を頑張りたいです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | むかしから東京で仕事をしたかったので東京に移り市役所をつくって仕事をする。 |
ブライダルビジネス学科に関する評価
-
総合評価
すごく充実してるかと言われるとそうでもないです。 充実しているのっていつだろう… あまり期待はしないほうがいい
-
就職
宮城県内ならホテル・ブライダル系の専門として有名です。ブライダル科の就活の幅は広いけど、スタイリスト科の方はやや不自由な部分が多いと思います。ヘアメイク系に進みたい方にはあまりお勧めできないです。資格なしでもヘアメイクはできると言われてますが、大手・個人関わらず美容師免許を求めら企業が多いのでその部分で躓きやすいです。ですが、漠然とブライダルやりたいと言う人にはぴったりです。マルチという言葉なだけあって各分野の基礎知識はしっかり教えてくれます。そこからやりたいことが見えてくると思います。
-
資格
美容系の資格、検定取得があまり充実とはいえない。 何年か前にはメイクの検定?みたいなのがあったらしいけど、私の代ではすでにそありませんでした。 唯一取れるのはネイルくらいかと思います。
-
授業
先生みんな辛口です。 いい意味で社会の厳しさを教えてくれる先生方だと思います
-
アクセス・立地
駅から遠くないので、学校帰りのバイト、買い物、遊びなんかには困らないと思います
-
施設・設備
正直、すごく充実しているわけではないです ですが、DIYとかをよくしてたので節約の術なんかは身についたと思います
-
学費
それなりだと思います。 受験時に特待生に受かれば、大分楽だとは思いますが
-
学生生活
少人数なので、学科を超えて仲良くはなれると思います。 ですが、意外と我の強い人たちが集まってるので合わなければ結構苦痛です
所属 | ブライダルビジネス学科 ブライダル学科スタイリスト専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
ブライダル全般の知識、美容系少しと、ホテル系の知識も詰め込まれます
コース・専攻
ヘアアレンジの授業は充実していると思います。ネイルもです。先生がじっくり教えてくれるので身に付きやすいです |
この学校・学科を選んだ理由 | 人として成長できるかなと思ったから オープンキャンパスでそう感じた |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | ブライダル関係は頑張ればいけると思います。 |
国際観光学科に関する評価
-
総合評価
総合的に良いとは言えません。毎日学校に通っていて、来る意味があるのかと感じる日が多いです。友達に会いに来ているような感覚です。
-
就職
今年はコロナもあり、早め早めに動かないと、観光業界への就職はほぼ無理でした。そもそもこの学校では、大手旅行会社への就職は、よほど頑張らない限り無理だと思います。JTBやHISに就職出来る人はほんのひと握りだと思うし、専門学生が大学生に勝つには、現実問題難しいです。正直、サポートといえば、面接練習、志望動機等の添削くらいのものです。この学校から大手に就職を決めるには、相当の覚悟と努力が必要だと思います。
-
資格
努力次第ですが、国家資格を取得することができます。また、卒業までに取れる資格はたくさんあり、就職活動には有利かと思います。ただ、これも個人の努力によってかなりの差が出ます。国家資格を取れた人、取れなかった人では勉強の量や授業への向き合い方も違います。周りに惑わされず勉強できた人が合格した、という印象です。
-
授業
役に立たない授業がほとんどです。一年の頃の国家資格に向かっていた時は、すごく充実したカリキュラムだと思いました。しかし、一年の後期から二年の前期、後期は、正直学校に行く意味が無いとすら感じました。一年の頃には、ボールペンでひらがなを綺麗に書くという授業がありましたが、先生の指導の仕方がまるで小学生に話をしているようで、非常に不快でした。一部の生徒に明らかな贔屓をする先生、個人的な話ばかりして授業の半分を終わらせる先生、黒板に向かって話すばかりで、みんなスマホを見て時間を潰すような授業も多くあります。むしろ役に立つ!受けたい!と思う授業が、一年の頃からどんどん減ってきていると感じます。パンフレットを見て、キラキラした学校生活を想像しましたが、先生への不信感や、担任という制度があるにもかかわらず、すれ違い様にあいさつすら返してくれない苛立ちなどで非常に不満足です。入学してからのギャップが大きすぎます。一度、全ての授業を見直した方が良いと私は思いました。あまりにも座学が多く、実習など一つもありません。70分座り続けるのを5コマ行う日もあるため、放課後には肩こりや眠気がひどいです。
-
アクセス・立地
駅から近いです。隣にセブンイレブン、近くに薬局、ファミリーマート、イービーンズがあります。立地はかなり良いと思います。
-
施設・設備
レンジ、お湯は利用できます。あと、パソコン室は割と便利です。しかし、教材の多い観光学科はロッカーが無いため、非常に苦労します。毎日分厚い教材を持ち帰りしなければいけません。そして、何より学校が縦長なので、5階や6階に登る時エレベーターを使います。ほぼほぼ満員で階段で登ることもしばしば。狭く、急な階段なので、他の学科とすれ違うのも大変です。入学を決める際、もう少し校舎見学すればよかったなあと思いました。
-
学費
高すぎると感じます。学費を払っているのに、それに見合った授業、設備ではないと感じました。入学してからかなりがっかりしてしまった、というのが本音です。
-
学生生活
一生ものの友達が出来たなあと感じました。これだけが、この学校に入ってよかったと思う点です。本当にこれだけです。少人数なので友人が出来なくて困るということも無いと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 国際観光学科 国際観光学科トラベル専攻 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
総合、国内旅行業務取扱管理者取得に向けての勉強 地理 Word、Excel エアラインビジネス 秘書検定 ボールペン習字 温泉地概論 旅行保険 国内添乗業務 英語 など |
この学校・学科を選んだ理由 | 旅行会社への就職を考えていたからです。旅行会社へ就職してから役立つ授業がたくさんあると思い、志望しました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 旅行業界とはかけ離れた業界 |
ブライダルビジネス学科に関する評価
-
総合評価
先生や立地、授業の内容など、楽しく学べ、アルバイトもできるから。就職に有利な求人なども張り出され、支援もしてくれる。
-
就職
先輩方はほぼ内定をもらっており、有名企業への就職者も多いから
-
資格
担当の先生に相談すれば、どうしたらよいか教えてくれるし、過去問題などもくれるから
-
授業
必要な知識やマナーなどを、みんなで協力しながら楽しく学べるから
-
アクセス・立地
最寄駅から徒歩10分圏内で、周りには大型ショッピングモールやコンビニなどがあるから
-
施設・設備
ドレスなどはあるが、小物が少なかったり設備があまり整っていないから
-
学費
学べる内容の濃さや設備などの充実度と学費の高さがあっていない
-
学生生活
県外からの進学者が多く、自分のことを知らない人と友達になれるから
この学科で学べること |
学科
進行表やイベントの主催者など、プランニングする力をつけられる
コース・専攻
ブライダル専攻 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 中学生のときからブライダルプランナーになりたくて、オープンキャンパスに来てみたら雰囲気が良かったから |
取得した資格 | 文書処理能力検定試験ワープロ2級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ブライダル業界 |
国際観光学科に関する評価
-
総合評価
とても学びやすかったです、自分が目指している業界の最新のことを知れたり、新聞や独学では身につかない考え方まで身につけるのとができ進路支援が充実しておりました
-
就職
とても先輩後輩の仲がよく、先生もとてもいいひとたちだったので非常に学びやすい環境でした
-
資格
いつでもそうだんにのってくれ、とても、やさしい、先生ばかりで、進路サポートが充実しておりました
-
授業
非常にわかりやすく、周りの友達とも切磋琢磨しながら日々努力できる環境でした
-
アクセス・立地
アクセスもとてもべんりです、ひとりぐらしするとなるとやちんはたかくなってくるかもしれませんがアクセスがいいのででんしゃでもじゅうぶんです
-
施設・設備
とてもきれいでせいけつかんのあふれる学校でした、高校とはくらべものにならないほどきれいでした
-
学費
頑張ればがくひがすくなくなるせいどをつかうことによっておやにもめいわくをかけずにかようことができます、
-
学生生活
まわりの人たちは自分と同じ目標を持つ人ばかりで毎日切磋琢磨しながら夢に向かって頑張ることができました
この学科で学べること |
学科
とにかくさまざさまざまなことを学ぶのにてきしています、短い間ですがその期間を集中しておこなうことによって進路を達成することができます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は将来の目標にむかって勉強をがんばりたいとおもい、じぶのちからだけではたっせいできないことだとおもったからです |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ブライダル |
国際観光学科に関する評価
-
総合評価
素晴らしいです。自分の夢に一途に努力する生徒が多く学ぶのに適した環境です。満足をしていますし入ってよかったと思っています
-
就職
先生方は熱心に相談に乗ってくださりとても安心のできる環境です
-
資格
補講が多く安心できるサポートはしっかりしていますとてもすばらしいとおもいます
-
授業
先生方は熱心です。相談や質問対応もしっかりしていて全体的に満足です
-
アクセス・立地
大きな駅がある欲しいものはなんでも揃います立地で選んだと言っても過言ではないでしょう
-
施設・設備
校舎は綺麗です広々とした学舎で思い切り学ぶことができます。とてもいいです
-
学費
高いのでやや不満ではありますが周りを見れば妥当な金額かなと思いました
-
学生生活
明るい子が多い学校に馴染むことは難しくありません。。がノリがよくわからない時があります
この学科で学べること |
学科
専門の知識をシッカリ学ぶことができる場所ですカリキュラムはよくわかりません |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から好きなことだったので志望しました夢に向けて頑張りたいと思います |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 中小企業 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
国際マルチビジネス専門学校
(こくさいまるちびじねすせんもんがっこう)
JR仙石線 あおば通駅 徒歩6分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 111~311万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 10万円 | |
---|---|---|
授業料 | 56~123万円 | (28~61万円/年 × 2年) |
その他 | 45~178万円 |
平均学費総額(ブライダル分野)
1年制 | 116 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 229 | 万円 |
3年制 | 312 | 万円 |
4年制 | 505 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
推薦入試 | 面接・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
国際マルチビジネス専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
ブライダル分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、国際マルチビジネス専門学校の口コミを表示しています。
「国際マルチビジネス専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

国際マルチビジネス専門学校の学科一覧
-
3.3 7件
- 目指せる仕事:
-
ウェディングプランナー,フラワーコーディネーター,ネイリスト他
- 学費総額:
- 237万円
- 年制:
- 2年制
-
2.8 5件
- 目指せる仕事:
-
バーテンダー,ホテルスタッフ,ブライダルスタイリスト
- 学費総額:
- 221万円
- 年制:
- 2年制
-
3.8 8件
- 目指せる仕事:
-
駅員,ツアーコンダクター,ツアープランナー,グランドスタッフ他
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
ツアーコンダクター,ファッションバイヤー,グランドスタッフ,通訳他
- 学費総額:
- 312万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
ファッションバイヤー,ファッションスタイリスト
- 学費総額:
- 224万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
バーテンダー,ホテルスタッフ,ブライダルスタイリスト
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 2年制