みんなの専門学校情報TOP
ツアーコンダクターの専門学校
京都府
京都ホテル観光ブライダル専門学校
旅行学科
京都ホテル観光ブライダル専門学校
旅行学科
2年制 (募集人数 -人)
- 目指せる仕事
- ツアーコンダクター、ツアープランナー、グランドスタッフ、駅員
- 取得を目指す主な資格
- 国内旅行業務取扱管理者、総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者、観光英語検定、旅行地理検定、サービス介助士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
京都の魅力を活かした観光実務教育
-
カリキュラム旅行学科では、観光業界で即戦力となる人材を育成するため、実践的なカリキュラムを提供しています。1年次前期には、国内研修旅行を通じてクラスメイトとの絆を深めるとともに、国家資格である国内旅行業務取扱管理者試験の全員合格を目指します。
後期から2年次にかけては、希望者を対象に5日間のインターンシップを実施し、実際の業務を体験する機会を提供しています。また、全員が国内旅程管理主任者の資格取得を目指し、日帰り旅行の企画・手配・実施を学生主体で行う授業や卒業研究発表を行います。 -
実習さらに、2年次には、1年次に学んだ知識を活かして、学生自らが旅行をプランニングし、本物の旅行会社「KYOKANトラベル」を運営するという特徴があります。自ら企画した旅行プランを販売し、添乗・精算・アフターフォローまでを担当することで、現場での実践力を総合的に鍛えることができます。これにより、観光業界において即戦力となるための高度な実務能力を養います。
就職先・内定先
JTB関西、H.I.S.、日本旅行、キョーエーツーリスト、京阪津ツーリスト、ツーリストエキスパーツ、日旅サービス、農協観光ほか
口コミ
-
旅行の勉強がしたい方は是非旅行学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5
旅行学科に関する評価
-
総合評価試験勉強など、放課後でもわからないところをしっかりと教えてくださったり、実務が多いので旅行業界を目指す生徒には、最適の環境だと思います。
-
就職まだ1年次なので、詳しくは分からないですが、過去の先輩たちの記録などが教務室にあり、いつでも見れるようになっています。コロナ禍でも少しずつ就職は決まっているそうです。
-
資格旅行業務取扱管理者の資格勉強では、夏休み等も対策を行い勉強時間をしっかり獲得できます。
-
授業少人数での授業になるので、分からないところをいいことが出来、わかるまでしっかり教えてくださいます。
-
アクセス・立地駅からも近く、河原町の筋にあるのでお店が多く放課後など寄り道ができます。
-
施設・設備駅からも近く近くにも多くのお店があり、生活しやすいです。建物も綺麗で実習に使える教室が多いです。
-
学費安くはないですが、実習等を考えるとこれくらいかなと思います。
-
学生生活少人数クラスになるので、みんな仲が良くとても充実しています。みんな仲良く過ごしています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 旅行学科 ツアーコンダクターコース この学科で学べること 学科
旅行業務取扱管理者の試験対策が前期ではメインになります。後期からは、コースに別れて専門的な事を学びます。コース・専攻
ツアーコンダクターの授業を実習を経験しつつ基本から学びます。この学校・学科を選んだ理由 ツアーコンダクターを目指していたので、コースがあるとのことでピッタリだと思ったからです。 取得した資格 国内旅行業務取扱管理者 国内地理検定中級 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7827902021年10月投稿 -
がんばってください!旅行学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
旅行学科に関する評価
-
総合評価自分の好きなことをするにはとても適してると思います。
だから、この学科に興味のある人は十分満足すると思います -
就職自分の力を伸ばすことができたと思います。
だから、みなさん頑張ってください -
資格専門的な資格を取るのにとても良かったです。
だから、気を抜かず頑張って -
授業とても優しく単位も取りやすかったです。
安心してください!!! -
アクセス・立地市内なんでバスもたくさんありますし
電車もあるのでアクセスはよかったです -
施設・設備市内なんで身の周りの所も良く、
とても過ごしやすいところでした。 -
学費特化した学部だと思うので学費は出来るだけきにひてほしくないです。
-
学生生活和気藹々と授業も進んでいき友達もたくさんできます
楽しんでください!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
学科ごとに特化された授業が多かったです。
くじけないでください。この学校・学科を選んだ理由 この学科に昔から興味があり、入りました。
また、この職業にも興味がありました希望業界に就職できたか はい 就職先 いまはアルバイトで生計を立てていますが、
親の仕事をつこうと思います。学校が返信できない口コミ投稿者ID:8849022023年01月投稿 -
学科一丸となって目標に向かってがんばれる旅行学科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備5|学費5|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。旅行学科に関する評価
-
総合評価楽しく、専門的なことを詳しく勉強できます。先生たちも、親身に生徒の相談に乗ってくれたり、検定取得の為に尽くしてくれています。
-
就職大手企業や、目指している職種に就くことができるよう先生たちの協力も大きいですし、企業の人のお話を聞く機会がたくさんあるので、就職活動をする上でもすごくサポートはしっかりしています。
-
資格国家試験など、資格の合格率はすごく高いです。取得率も良く、先生たちのサポートのおかげです。
-
授業企業での仕事を経験している先生がほとんどなので、すごく詳しい話を聞くことができます。
-
施設・設備ライブラリーの本も充実しています。パソコン教室もたくさんあります。
-
学費最初は高いと思っていましたが、受験内容、資格取得などを考えると、それほどの価値があると思いました。
-
資格に重点を置き且青春を味わう。旅行学科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格5|授業5|アクセス-|設備3|学費2|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。旅行学科に関する評価
-
総合評価この学科では、ほとんどの生徒が意識高く切磋琢磨しあえている。
-
就職卒業生についてあまり詳しくないのですが、就職先は良さそうです。
-
資格専門知識の必要な資格に特化しているので目標も経てやすく充実しています。
-
授業分かりやすく、こまめに、分からないところがある時などは聞きやすい雰囲気の方達なのでそこが良いです。
-
施設・設備ポットはあるのでカップラーメンなどは食べれるのですがレンジが無いのでパスタ系などは食べれないのが不便です。
-
学費ちょっと高いのかなと思いますが、他の専門学校の学費等が分からないので、なんとも言えないです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
二つの国家資格を1年で合格する事を目標にしている学科で、学べる内容も専門的なものです。学校が返信できない口コミ投稿者ID:2033102016年09月投稿 -
私は大学をオススメする旅行学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備2|学費1|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。旅行学科に関する評価
-
総合評価頑張ろうと思って入学し、同じ志の友達を見つけて付き合えば、2年間楽しく過ごせると思う。ただし、就職のことを考えると、私は大学に行くことをオススメします。
-
就職全員が第一希望ではないと思うが、とりあえずの就職先はほぼ全員決めてから卒業できる。ただし離職率も高いと思う。
-
資格頑張ろうと思って自分で努力できる人なら、きちんと資格も取れると思う。
-
授業校内の先生は良いが、非常勤の外部講師の先生方は熱意に差がある。全く頭に入ってこない垂れ流しような授業も多々。
-
アクセス・立地地下鉄の駅のすぐそばなので立地は良い。阪急線で通う人は微妙に遠いかも。
-
施設・設備同じ大和学園グループの他校を見ると、充実しているとは言い難い。外観でもわかるが、建物の幅が圧倒的に狭い。
-
学費同じ学費を払うなら、公立の大学に通えばよかったと思う。一生懸命学費を払って勉強しても、就職するときは大卒の方が圧倒的に有利
-
学生生活クラス制をとっているので、クラスメイト同士の仲は良い。結束が強い分学科同士はあまり仲良くないかも。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
一年生の時は基本的に国家資格取得を目指すための基礎知識の授業。二年生は実務的なところをメインに学びます。ただしネットで調べれば出てくる情報を切り貼りしてプランを組むだけ。身になるかと言われると微妙かも。この学校・学科を選んだ理由 京都で学べるというのに魅力を感じた。大阪の同様の学校よりも立地が良く、学校も綺麗だったから。ただし京都は一人暮らしの家賃や物価は高い。 取得した資格 国内旅行管理者 アマデウス 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 大手旅行会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5280952019年07月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
京都ホテル観光ブライダル専門学校
(きょうとほてるかんこうぶらいだるせんもんがっこう)
旅行学科 2年制
京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩1分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
278 万円
- ツアーコンダクターを目指せる学科の学費総額の相場
-
242万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
観光分野 x 関西おすすめの専門学校
