みんなの専門学校情報TOP
石川県の専門学校
専門学校金沢リハビリテーションアカデミー

無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
この学校をもっと知ろう
口コミ
みんなの総合評価

(11件)
悪い
良い
-
就職
4.07 -
資格
4.32 -
授業
3.56 -
アクセス・立地
3.91 -
施設・設備
3.78 -
学生生活
3.85
※●はリハビリ分野の平均を表しています
-
和気あいあいとした学校作業療法学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活4
作業療法学科に関する評価
-
総合評価合格率も7割を超えており、学習面や生活面は自分自身で気をつけていれば大丈夫です。殆どの人が卒業と同時に就職しています。
-
就職進学率は理学療法学科よりは低い時が多いが年による。先生方からのサポートが充実している。
-
資格3年で卒業が出来るというメリットがあり、現場へ早く行くことが出来る。
-
授業先生に質問がしやすい環境であり、わからない場合はすぐに問題解決ができる。
-
アクセス・立地駅からのアクセスがよく、バス1本で通学することができるのが魅力。繁華街の近くである。
-
施設・設備WiFiが最近付いたばかりで、少し強度が弱いためあまり使えない
-
学費少しだけ高い気がするが、医療系専門学校であるから仕方ないのかなとも思う
-
学生生活和気あいあいとした雰囲気で、友達は作りやすいと思います他学年との関わり合う行事もあります。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 金沢に昔行ったことがあり、いい学校があったからここにはいった 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 発達分野 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6574792020年05月投稿 -
本気で目指したい方にオススメの学校理学療法学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス3|設備2|学費1|学生生活2
理学療法学科に関する評価
-
総合評価3年間で国家試験受験資格をもらえるので良いと思います。しかし、毎日9時から18時まで授業なので、キツくて辞める方も多いです。
-
就職毎年就職率は100%であり、就職先も充実している。先生方のサポートもしっかりしているので安心して就職活動を行える。
-
資格国試合格率100%の年もあり、1年生の時から国試対策を行なっているため良いと思う。
-
授業外部から先生方が授業しにこられます。座学と実習の授業があります。
-
アクセス・立地金沢の中心部にあるため、アクセスは良いです。車でくる際は隣にあるパーキングに止めないといけないです。
-
施設・設備iPadやパソコンは自分で準備しないといけないです。設備は古いです。
-
学費学費は高いです。学費以外にも教科書を買ったり、実習着を買ったり、実習の際に一人暮らしをするお金も自費です。
-
学生生活3年間クラスが変わらないため、クラスは重要です。めんどくさい人がいると大変です。クラス内カップルがたくさんいる印象です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
学校の至る所に消毒の設置、毎日健康管理表の記載、家族以外と会食禁止、実習2週間前からアルバイト禁止、実習授業の際フェイスシールドの着用して、昼食時間の分散、教室の換気など口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
理学療法士になるための基礎的なところから技術的なところまで学べます。この学校・学科を選んだ理由 昔から医療業界に興味があり、人と関わる仕事をしたいと思い、この職業を選びました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7142662021年01月投稿 -
良くも悪くも成長できる。作業療法学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格5|授業3|アクセス5|設備5|学費3|学生生活2
作業療法学科に関する評価
-
総合評価良くも悪くも成長できるとおもう。国家試験に対しては対策はうて、勉強面でも成長でき、人間関係でもどう接すればよいのかもある意味学べる。
-
就職就職に対して1年生からご指導してもらえるのはとてもよい。
しかし、たまに意味があるかわからないことをさせられる。 -
資格昨年度は低いと聞いたが、例年の合格率は高く国家試験に対して分析もしっかり行っている
-
授業授業内容は良いが、その後の先生の指導があまり良くない。
先生の気分に振り回される時がある -
アクセス・立地立地はとてもよい。近くに北陸鉄道の片町のバス停があり交通面ではとてもよい。
-
施設・設備学ぶ上で必要な道具、環境は完備されておりとても良い。
学校も綺麗 -
学費専門学校なので仕方のない金額だと思うが、大学に比べ少し高いような気がする。
-
学生生活先輩方にはとてもよくしていただいているが、同級生での仲は良くない
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
立派な作業療法士になるために国家試験対策や実習などをし、勉強や技術が学べる。この学校・学科を選んだ理由 様々な学校の中からどの学校に行こうか悩んでいるときに、作業療法士とゆう仕事を見つけとてもやりがいがある仕事ではないかと思い志望した。 取得した資格 国家資格 作業療法士 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5749532019年11月投稿
この学校をもっと知ろう
基本情報
学校名
専門学校金沢リハビリテーションアカデミー
(せんもんがっこうかなざわりはびりてーしょんあかでみー)
最寄り駅
北陸鉄道石川線 野町駅 徒歩13分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
この学校をもっと知ろう
専門学校金沢リハビリテーションアカデミーと同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
リハビリ分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校金沢リハビリテーションアカデミーの評判は良いですか?
-
専門学校金沢リハビリテーションアカデミーの住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
石川県の専門学校
専門学校金沢リハビリテーションアカデミー
